野島・稲荷神社

寺院
野島・稲荷神社(いなりじんじゃ)祭神:倉稲魂命(うかみのみたまのかみ)万治年間(1658-1661)、野島の南端の海辺に紀州藩主徳川頼宣(よりのぶ)の別邸があり、塩風呂御殿と呼んだといいます。\稲荷神社は御殿の鬼門の守り神として庇護を受けていたそうです。\奉納された絵馬には海運や漁業との関連を描いたものがあります。\神社裏の崖には溝が掘られ、崖から滴る水を集めて溜める仕組みになっています。\江戸神田囃子(えどかんだばやし)の流れを汲む野島の囃子・木遣りが奉納されます。\

スポット詳細

住所
神奈川県横浜市金沢区野島町23-1 map map 地図
最寄駅
シーサイドライン「野島公園駅」より徒歩8分

情報提供: 横浜金沢観光協会

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました