鳴無神社
神社
土佐の宮島ともいわれる神社で、日本屈指の縁結びの神社。寛文3年(1663)に第2代土佐藩主 山内忠義によって再建された本殿・幣殿・拝殿が国の重要文化財に指定されている。おみくじを確認したら海に流す珍しい神社としても有名だ。
スポット詳細
- 住所
- 高知県須崎市浦ノ内東分3579
- エリア
- 須崎・久礼・梼原エリア
- 電話番号
- 09027861221
- 休業日
- 無休
- 料金
- [見学料]無料
- 駐車場
- あり(40台)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり(多言語解説看板を設置)
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 車椅子での入店
-
可(参拝可能)
※砂利敷き部分には入れません - 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
アクセス
最寄り
高知のその他のエリア
-
- 仁淀川周辺
-
-
仁淀川
-
屋形船仁淀川
-
安居渓谷
- ...etc
-
-
- 須崎・久礼・梼原
-
-
久礼大正町市場
-
横浪黒潮ライン
-
雲の上の温泉
- ...etc
-
-
- 四万十川・足摺
-
-
四万十川
-
沈下橋
-
屋形船四万十の碧
- ...etc
-