宇和島市営闘牛場

その他のレジャー/アウトドア施設

市街を見下ろす高台に、伝統の闘牛が行われる闘牛場が立つ

時間無制限で牛が戦い、戦意を喪失して逃げたら敗け。ルールはいたってシンプルだが、牛はそれぞれ得意技をもち、多彩な技が繰り広げられる} 時間無制限で牛が戦い、戦意を喪失して逃げたら敗け。ルールはいたってシンプルだが、牛はそれぞれ得意技をもち、多彩な技が繰り広げられる

宇和島市街を見下ろす丘陵に陸上競技場や野球場などが集まる丸山公園が広がり、その一角に闘牛が行われる宇和島市営闘牛場が立つ。正式名称は「宇和島市営闘牛場(体育館)」で、もちろん闘牛が中心だが、相撲大会なども行われる多目的体育館となっている。宇和島の闘牛は、17世紀後半に漂流していたオランダ船を漁民が救助した礼に2頭の牛が贈られ、この牛がたまたま格闘したことが起源とされる。最も盛んだった大正末期から昭和初期には、宇和島近辺の各村々が闘牛場をもち、農閑期や祭の際には盛大に闘牛が行われていたという。終戦後に闘牛が禁止され、その後復活したものの、レジャーの多様化や農業の機械化などで存続の危機となったが、「南予闘牛振興会」や「南宇和闘牛組合」の協力もあり、伝統の闘牛が絶えることなく続けられてきた。1975年(昭和50)にこの市営闘牛場が誕生し、定期闘牛大会が年4回行われるほか、毎年4月29日には全日本大学選抜相撲宇和島大会がここで開催される(2021・2022年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止)。そのほか、観光闘牛(1結6万6000円、要問い合わせ)もある。

このドーム型闘牛場の直径20mの土俵で、巨大な牛の白熱した戦いが繰り広げられる} このドーム型闘牛場の直径20mの土俵で、巨大な牛の白熱した戦いが繰り広げられる

ここでの闘牛は牛たちの晴れ舞台。豪勢な化粧まわしを着けた勇壮な牛の姿も見ものだ} ここでの闘牛は牛たちの晴れ舞台。豪勢な化粧まわしを着けた勇壮な牛の姿も見ものだ

木彫りの横綱牛を宇和島土産に買って帰りたい} 木彫りの横綱牛を宇和島土産に買って帰りたい

スポット詳細

住所
愛媛県宇和島市和霊町496-2 map map 地図
電話番号
0895253511
時間
定期大会は10:00開場、14:00頃閉場(変更あり)
休業日
土日祝、臨時休館日
※定期大会日を除く
料金
[大会入場料]一般3,000円(前売2,500円)、中学生以下無料、シルバー(65才以上)・障がい者2,000円
駐車場
あり(500台)
※大会時
クレジットカード
不可
電子マネー/スマートフォン決済
不可
Wi-Fi
あり(Ehime_Free_WiFi)
コンセント口
あり(8口)
喫煙
不可
滞在目安時間
120分以上
車椅子での入店
乳幼児の入店

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 見応えある闘牛を、気軽に。
    4.0 投稿日 : 2019.11.23
    開催日は限られていますので事前に調べてから行く必要があります。宇和島の中心部からはバスでアクセスすることができます。飲食自由、撮影自由で、試合前後に牛を見学することもできます。迫力ある試合を間近で眺められるので、日程が合えば絶対に行くべきです。事前にネットでチケットを買うと500円引きになりお得です。ただ、残念なことに地元の方のマナーが極めて悪く、トイレが混んでいるからと人前で立小便をしたり(こ...
  • 迫力ある闘牛と牛への愛情
    5.0 投稿日 : 2019.01.20
    宇和島の闘牛を初めて見ました。闘牛前後の牛はとてもやさしいのですが、いざ闘牛となると満身の力を振り絞り筋肉が浮き出てきます。文化と伝統と牛への愛情を教えていただきました。外国の一部の人々は、動物への虐待と言う人が居ますが、牛相撲と考えています。力比べと牛への愛情。勝っても負けても牛への拍手と声援。忘れられません!!
  • 機会あれば是非に
    5.0 投稿日 : 2018.10.29
    日本で数箇所しか開催されていない貴重なものです。牛対牛の力相撲です。宇和島闘牛は勝敗が決まるまで(片方の戦意喪失)続けます。闘わずして負けの不戦勝から、20分以上の長丁場まで、対戦相手の噛み合わせ次第で結果は様々です。今回の観戦では横綱 仁王の不屈の根性が素晴らしかったです。前日15時までにHPからネット予約すると、1人500引きになります。

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました