
千葉県の南部、房総半島南東部に位置する大多喜町は、面積の70%が森林の緑に囲まれた自然がいっぱいの町です。圏央道を利用するとアクセスが大変便利で、東京駅からも高速バスが運行しています。名産は筍や椎茸、山で採れる猪の肉で、郷土料理の「太巻き祭り寿司」は一度は食べてみたい一品。町のシンボルでも大多喜城、その周辺には江戸前期に栄えた城下町が広がっています。そんな大多喜町、歴史を知る資料館や町並み、当時の建築物がたくさんあるお宝の宝庫! お城マニアでなくても、気軽に立ち寄れるスポット満載です。今回はその中でもおすすめ5つをご紹介していきたいと思います。
