本格北アルプス入門に。新穂高ロープウェイで「西穂高独標」登山


2021.04.04

トラベルjp 旅行ガイド

アルピニスト憧れの地「北アルプス」。奥穂高岳や槍ヶ岳といった標高3000m峰をはじめとして、日本の屋根と言える峰々が連なっています。一般的にハードルが高いというイメージがありますが、実は登る山とコースを選択すれば、初心者でも登頂可能。今回は北アルプス入門に最適な、新穂高ロープウェイ経由の「西穂高独標(どっぴょう)」登山をご紹介します。国内屈指のパノラマを眺めながら、雄大な稜線歩きを楽しみましょう!
ミシュラン二つ星!新穂高ロープウェイでアルプス稜線へ
今回紹介する「西穂高独標」の登山基地となるのは「新穂高ロープウェイ」。「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に二つ星として掲載されている奥飛騨を代表する観光スポットです。
このロープウェイに乗ることで、麓の新穂高温泉から標高約2150mの北アルプス稜線まで一気にワープすることができます。
ゴールの西穂高口駅に到着すれば、目の前には北アルプス主脈の雄大な景色が展開。目の前の風景は森林限界(高い木々が育たない標高)であり、迫力のある岩稜も見応えがあります。
右手前に位置する西穂高岳のうち、一つの小ピークとなっている「西穂高独標」が今回目指す山頂です。
中でも特に注目したいのが、奥側に位置する「槍ヶ岳」です。穂先まで明瞭に、荒々しい岩塊と、その一角に凛と佇む鋭峰は、しびれる格好良さ。スタート前から山岳旅情が高まります。
心地よい樹林歩きを味わいながら「西穂高山荘」を目指す
それでは登山道の入り口にあるポストへ登山届を提出したら出発です。近年、山岳事故により北アルプスの山域では、登山届の提出が義務付けられているので、あらかじめ準備しておきましょう。
前半は、しらびその林をゆったりと登る林間コース。危険なところはありませんが、積雪があるシーズン(11月~5月)にはアイゼンやチェーンスパイクといった装備が必須です。
自然に溶け込みながら静かな樹林帯を進む時間は、とても気持ちがいいです。西穂高口駅から中継地点となる「西穂高山荘」までは徒歩約1時間半。負荷が低く、よく整備された道なのも嬉しいところ。
なお随所に垣間見える「西穂高岳」が迫力抜群。岩峰が迫ってくる風景は、なぜか高揚感をもたらしてくれますね。
そして「西穂高山荘」へ到着です。この山荘は年中無休で営業しており、多くの登山愛好家の休憩・宿泊ポイントとして支持されています。飲み物や食べ物が足りない時には、購入できるので安心。
それでは山荘の裏手に続く道を進み、いよいよ登山の本番と言えるエリアへ入ります。
笠ヶ岳~弓折岳のパノラマが広がる!絶景の「西穂丸山」
山荘の裏手の短い急登を終えれば、ゆったりとした稜線歩きが始まります。周囲に木々は生えず、そこは森林限界のハイマツ帯。そして目の前には「西穂高岳」が立ちはだかります。
遠目で眺めていた山が、いざ目の前に立ちはだかると、いよいよ核心部に来た実感が湧いてくるはず。
道はザレ(砂地)になり、傾斜も出てくるため、滑らないように注意しながら登ってください。そして横を見渡せば、北アルプス「笠ヶ岳~弓折岳」の山並みが雄大です。
麓には新穂高温泉まで望むことができ、標高差2000m以上の高度感を体感できます。国内有数の山岳パノラマを堪能しましょう。
まず一つ目のピーク「西穂丸山(標高2462m)」は、その絶景に向き合える絶好のロケーションに位置しています。山頂標識付近は広い空間になっており危険もなく、休憩をするにはもってこい。
なお、西穂高口駅からここまで片道約1時間半。ゴールの「西穂高独標」へ向かう中で、ちょうど後半に差し掛かるポイントです。
岩尾根登りは北アルプスの登竜門!「西穂高独標」へ
「西穂丸山」を越えると木々がなくなり、露出した岩肌を縫っていくようなコースに。途中危ないところは特にありませんが、「西穂高独標」の直下には、岩尾根登りが待ち構えます。
なかなかの傾斜ですが、岩を両手で掴み、足場を確保しながら登れば、初心者の方でも大丈夫。ただ高所恐怖症の方や、積雪がある場合は、無理に進むことをお勧めしません。
しかし、安全を確保しつつ登り切れば、そこには隔絶した山上世界が広がります。
狭い山頂に吹きすさぶ風。西穂高岳山頂に向かう稜線は鋭く、360度にわたって展開する山岳パノラマに呑み込まれそうです。少し緊張の糸が切れないですが、北アルプスの頂に辿り着いたという達成感はひとしお。
山の天候は変わりやすいとよく言われますが、特に北アルプス級ともなると尚更です。晴れていても急に霧が覆うこともしばしば。しかし、だからこそ特別な出会いをできる可能性があります。
例えばブロッケン現象。霧に太陽の光が差し込むことで見られる現象です。終始晴れでも良いですが、こうした天候変化も合わせて登山の魅力と言えるでしょう。
下山後は秘湯で、疲れた身体をリフレッシュ!
西穂高独標は往復同じコース、標準時間は4~6時間です。ロープウェイの終電時間に間に合うように計画を立ててください。
なお下山後には、新穂高温泉の日帰り温泉に立ち寄ることをお勧めします。中でも、深山荘は奥飛騨温泉郷の中でも一番大きな露天風呂を誇っている、源泉掛け流しの秘湯。最高の開放感に浸りながら入浴を楽しむ時間は、至福のひと時です。
※露天風呂は混浴のため、女性の方は水着を持参されることをお勧めします。なお室内風呂であれば、女性専用の浴槽もあります。 

read-more
新穂高温泉駅 売店
place
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
phone
0578892252
すべて表示arrow

この記事を含むまとめ記事はこちら