初心者お勧め!富士山大展望の神奈川・高松山ハイキング


2020.10.09

トラベルjp 旅行ガイド

神奈川県松田町と山北町にまたがる「高松山」は、山頂から大展望の富士山が眺められるところ。舗装路が多い初心者向けのハイキングコースが用意されています。登山口まではレトロなボンネットバスに乗り、コース上にはビリ堂や第六天などの史跡も!ゴールの山北駅には「さくらの湯」があり汗を流すのにも最適です。一年中楽しめる上に春からはお花の山としても有名な、お手軽ハイキングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
高松山へのスタートはJR御殿場線山北駅より
「高松山(たかまつやま801m)」は、丹沢大山国立公園の西部に属する低山。山頂までは、全12.3km、3時間50分程。累計標高差上り784m、下り764mの周回ハイキングコースがお勧めです。
「高松山入口」から「休憩所」までの上り、さらに下りの「第六天」から「高松山入口」までは舗装路で、実際の山道は4.1km、2時間30分、累計標高差上り539m、下り299mとさほどではありません。
「高松山入口」まではJR御殿場線山北駅から!山間にひっそりたたずむ山北駅は、かつての旧東海道線の山越えの拠点駅だったところです。 蒸気機関車当時の、水と石炭の供給駅だったために、かつての機関区跡地「山北鉄道公園」には、D52機関車が保存され一般公開されています。
駅前にはレトロ調もしくはボンネットバスが待ち構えています。これは山北町循環バスといい、「山北南部循環東回り(向原先回り)」で4分、もしくは「山北東部循環」19分で「高松山入口」に到着します(¥100 3kmまで)。富士急湘南バスもこの区間を運行していますが、割高なので山北循環バスを利用しましょう。
特にボンネットバスは昔を思わせる風情が素敵。この機会にぜひ乗車してみてはいかがでしょうか?健脚の方は山北駅から県道76号線を東へ1.7km進めば、約20分で高松山入口に到着します。
東名高速の下をくぐって登山口へ!
高松山入口から北側へ東名高速の高架橋を目指します。東名高速高架橋下にはハイキング者用のトイレがあるので、ここで済ましておくのがいいでしょう。また春から秋にかけて発生しやすいヒル対策のスプレーもあり、足元などに噴霧していくのが賢明です。
登山口まで緩い上りが川沿いに続きます。正面に新東名高速の工事現場が見え始める頃、振り返れば標高が上がってきていることがうかがえます。
しばらくして左へ分岐する箇所を、山間に入っていきます。現在新東名高速の工事中にあたり、高松山のハイキングコースが若干変更になっていますが、要所にある指示看板に従って進んでください。
細い舗装路を上っていくと高松山ハイキングコースの看板があります。これを右へ入っていけば、しばらくして登山口です。
山道に入りひとまず「ビリ堂」を目指す
登山口に入り階段を登りきると「休憩所」と呼ばれる空が広がる場所に出ます。この先しばらく広い場所はないので、ここで一息入れるのがいいでしょう。天気がよければここからも富士山が眺められます。この辺りから完全に山道になりますが、路面状態はいいので初心者でも安心して進めます。
高松山は花の百名山(田中澄江著)としても有名で、春から夏にかけて、トリカブト、シャガ、スミレ、ツリガネニンジンなど多数の花が咲きます。ハイキングコースには道々に花が現れるので、見逃さないように!
※写真はトリカブト
しばらく樹林帯を進むと「ビリ堂」に到着します。ビリ堂には馬頭観音が祀られていますが、山道の端々に観られる馬頭観音の最後に祀られた観音様なので、そう名付けられたとか。ここの道標では山頂まで30分と表記してあります。
この辺りは一番の頑張りどころ!階段などが多数出てきますが、あと一息なので頑張りましょう。
山頂直下の尾根は素晴らしい植生が待っている
階段や勾配のきつい山道を登りきると、この辺りの植生の変化に気づくことでしょう。今までの針葉樹林の林から広葉樹林の林に変わってきています。緑の間から差し込む光の中を山頂を目指します。
樹林帯を抜けたとたんに、大きな広場に出ます。ここが高松山の山頂!富士山がド~ンと裾野を広げる絶景に出会えます。山頂はベンチもあるので昼食にするにはもってこい!
高松山は丹沢山系西部の最前線の山。箱根の山も手に取れるように眼前に広がります。
下山は第六天を目指し、その先は舗装路で
山頂からは反対側へ進みます。道標に従い「第六天」を目指しましょう。こちら側は南東の斜面なので、登りのコースよりも日当たりがよくすがすがしい印象。第六天までの下りは整備状態も良く楽でしょう。
第六天は、家内安全、五穀豊穣などの功徳を招来する神様と言われ、ここにかつての御堂が建てられたことに由来します。ここにはトイレがあるので休憩に最適。ここから道が分岐するので、山北駅を目指します。
ここでは高松山ハイキングの様子を動画で紹介しています。
山北町健康福祉センターにある「さくらの湯」では、日帰り入浴ができます。ハイキング後に汗を流すのもいいかもしれません。高松山はどなたでも楽しめる手軽なハイキング!お天気を見計らってあなたも出かけてみては?
<さくらの湯の基本情報>
住所:神奈川県足柄上郡山北町山北1971-2
電話番号:0465-75-0819
アクセス:JR山北駅裏 

read-more
高松山
place
神奈川県足柄上郡松田町
すべて表示arrow
no image

この記事を含むまとめ記事はこちら