
旅の玄関口・羽田空港。広い空港内にはいたるところにお土産屋さんがあり、何を買おうか迷ってしまう!そんなことありますよね。今回は「贈って楽しい・もらって嬉しい・食べておいしい」をテーマに、絶対喜んでもらえる羽田空港のお土産を38個セレクトしました。
そして、その中からさらに特別な人に贈りたい、希少性が高く洗練されたお土産を「編集部推薦」として選んでいます。
羽田空港限定のお菓子から、ばらまき土産にぴったりなチョコレート系や甘くないものまで、豊富なラインナップでお届けします。第1ターミナル、第2ターミナルのどこで購入できるかも記載してあるので、ぜひお土産を買う際の参考にしてみてくださいね。
※商品情報の詳細はお取扱店舗のホームページ等をご確認ください。
-
01
【編集部推薦/ 羽田空港限定】羽田店限定マカロンボックス「ビアンヴニュ!ローズ マカロン」(LADUREE)【第2ターミナル】
ラデュレ羽田空港店
●編集部推薦 / 羽田空港限定●
「LADUREE(ラデュレ)」は、パリの老舗洋菓子店。カフェとパティスリーを融合させた、”サロン・ド・テ”の歴史を創り上げてきました。羽田店は、馬車をモチーフにしたワゴン風店舗で、クラシカルな雰囲気。ショーケースには、色とりどりに並べられたマカロンや、焼き菓子が並びます。まるで本当にパリのパティスリーに訪れたかのよう。
小さなプリンセスから、大人の女性まで、幅広い年齢層に喜ばれるラデュレのマカロン。
世界中の美食家をひきつけてやまない伝統の味楽しめます。ラデュレのマカロン
■商品情報
LADUREE(ラデュレ)
【商品/価格】
ビアンヴニュ!ローズ マカロン9個入り ¥4,536 (税込)
【取り扱い店舗】
ラデュレ羽田空港第2ターミナル店
【HP】https://www.ikoma36.jp/ -
02
【編集部推薦 / おすすめ商品】バター記事がミルクを際立てるゴーフレットサンド(バターのいとこ)【第1ターミナル/第2ターミナル】
バターのいとこ 塩キャラメル
●編集部推薦 / 羽田空港限定●
栃木県・那須発祥の「バターのいとこ」。代々木八幡の人気レストラン「PATH(パス)」のオーナーパティシエが監修したスイーツで、無脂肪乳のミルクジャムをバター香るやわらかなゴーフレットでサンドしています。シンプルさのなかに遊び心を感じさせるおしゃれなパッケージも人気で、都内の店舗ではすぐに売切れてしまうことも。
羽田空港では、そんな「バターのいとこ」の羽田空港限定フレーバーである「バターのいとこ 塩キャラメル」を販売。濃厚キャラメルのビターな甘さを引き立てる塩がアクセントになっており、ちょっぴり大人な味わいが楽しめます。バターのいとこ 塩キャラメル
バターのいとこ
【商品】
バターのいとこ
■ 店舗情報
店舗名:バターのいとこ 羽田空港第1ターミナル店 ※保安検査場内
第1旅客ターミナルビル 出発ゲートラウンジ内(搭乗ゲート15番付近)
店舗名:バターのいとこ 羽田空港第1ターミナル店
第1旅客ターミナルビル 特選洋菓子館内
店舗名:バターのいとこ 羽田空港第2ターミナル店
第2旅客ターミナルビル 2F 出発ゲートラウンジ(南ウィング)
【HP】https://butternoitoko.com/ -
03
【編集部推薦 / 空港限定】一部空港でしか買えないレア和菓子!古今東西黒糖どらやき(黒船)【第2ターミナル】
古今東西黒糖どらやき
●編集部推薦 / 空港限定●
洗練された雰囲気がシンプルかつ大胆なパッケージデザインからも伝わってくるどらやきは、東京自由が丘に本店を構える「黒船」の「古今東西黒糖どらやき」。モノトーンのシンプルなデザインで伝えるのは、お菓子作りもシンプルに、厳選した素材の味を大切にしているということです。
空港限定の「古今東西黒糖どらやき」は、黒糖の風味豊かな香りが溶け込んだしっとりした皮に、大粒の餡がたっぷり。全国観光土産品連盟認定の推奨品に選ばれています。
日本らしさと、高級感溢れるパッケージが、贈った方に喜んでいただける間違いのない逸品です。黒船
【商品/価格】
古今東西黒糖どらやき 5個入1,188円(税込)
【取り扱い店舗】
第2ターミナル2階 金の翼 -
04
【編集部推薦 / 羽田空港・東京限定】ソースが絡む絹ごし杏仁マンゴー(日本橋 千疋屋総本店)【第1,2ターミナル】
絹ごし杏仁マンゴー
●編集部推薦 / 羽田空港・東京駅限定●
高級フルーツ店の代名詞「千疋屋総本店」は、日本中の多くの方に認知されている不動のブランドです。その千疋屋総本店の中でも手土産として人気が高いのが「絹ごし杏仁」シリーズです。ショーケースには、季節の旬のフルーツがのった絹ごし杏仁が美しく並びます。いくつか取り揃えて贈れば、目も舌も肥えた方にもご満足していただけること請け合いです。
羽田空港には、羽田空港と東京駅でしか販売していない限定の「絹ごし杏仁マンゴー」が販売されています。人気のマンゴーの果肉が入ったソースをたっぷりかけると、中には星型にカットされたナタデココが見つかり、おいしいだけではなく楽しさもある可愛らしい商品です。日本橋千疋屋総本店
【商品/価格】
・絹ごし杏仁マンゴー 702円(税込)
【取扱店舗】
店舗名:千疋屋総本店 羽田空港店
営業時間:
第1旅客ターミナル 特選洋菓子館店 6:00-20:00
第1旅客ターミナル 東京食賓館店(旧ピア3) 6:00~20:30
第2旅客ターミナル マーケットプレイス店 8:00~20:00
第2旅客ターミナル 金の翼店 6:30~20:00 -
05
【編集部推薦】アーモンド生地とチョコレートのハーモニー バーチ・ディ・ダーマ(Bicerin)【第2ターミナル】
バーチ・ディ・ダーマ
●編集部推薦●
「“接待の手土産”セレクション2019」で3回の「特選」に選ばれたイタリアの焼き菓子、Bicerin(ビチェリン)の「バーチ・ディ・ダーマ」が羽田空港で販売されています。
世界のセレブリティを魅了するといわれる「Bicerin」はイタリア・トリノが始まり。かつてドイツの哲学者ニーチェや、イタリアの作曲家プッチーニなど数々の著名人も通ったトリノの伝説のカフェです。古くからチョコレート菓子を手掛けていたビチェリンの焼き菓子「バーチ・ディ・ダーマ」は、G20大阪・G7伊勢志摩の両サミットで各国の首脳も口にしました。そんな逸話のある特別なお菓子はまさに接待の手土産に最適。Bicerin(ビチェリン)
【商品/価格】
バーチ・ディ・ダーマ 6個入1,944円(税込)
【取り扱い店舗】
第2ターミナル2階 SMILE TOKYO
【HP】https://www.ikoma36.jp/ -
06
【編集部推薦】9種類のショコラを食べ比べ!デクヴェルト (ル・ショコラ・アラン・デュカス)【第2ターミナル】
デクヴェルト
●編集部推薦●
フランス料理の巨匠、アラン・デュカス氏が手がけるショコラ専門店。パリに自社工房があり、日本には日本橋のショコラ工房の他、羽田店を含め東京に4店舗、大阪に1店舗、名古屋に1店舗あります。
おすすめの「デクヴェルト 9個入(9種)」は、ガナッシュ・オリジン、ガナッシュ・グルマン、プラリネ・ア・ランシエンヌの3タイプから、3種類ずつ計9種類の味を楽しめる詰め合わせです。厳選したカカオ豆からパリの工房で製造されたクーベルチュールを使い、東京の工房でひとつひとつ丁寧に作るショコラは、カカオ豆本来の風味際立つ味わい。トレンドに敏感な女性や、ビジネス、目上の方への特別な手土産に最適。ル・ショコラ・アラン・デュカス
【商品/価格】
デクヴェルト 9個入(9種)4,212円(税込)
【取り扱い店舗】
第2ターミナル2階 金の翼
【HP】https://lechocolat-alainducasse.jp/- ル・ショコラ・アラン・デュカス 羽田空港第2ターミナル店
-
5.0
2件の口コミ -
-
- 東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港(東京国際空港)第2旅客ターミナルビル2F
-
-
-
- 0357080125
-
-
-
- 羽田空港(東京国際空港)第2旅…
-
すべて表示 -
07
【編集部推薦】24層焼き上げたしっとり食感 治一郎のバウムクーヘン(治一郎)
治一郎のバウムクーヘン
●編集部推薦●
本社は静岡にありますが、そのおいしさから今や渋谷スクランブルスクエアや、六本木ヒルズなど、東京でも多くの店舗を構えるバウムクーヘンが看板のお店です。
職人が片時も離れることなく、生地の状態や火加減を調整しながらうすくレアな層を重ねて作り上げるバウムクーヘンは、卵黄とバターを贅沢に使っていて、濃厚でありながらも上品な甘さ。ケーキのようなふんわり感と、しっとりした食感が人気の商品です。
サイズも2,000円台の大きなものから、一口サイズまで用意してあるので贈り方もいろいろ。バウムクーヘンは贈る人を選ばないのも人気の秘訣です。治一郎
【商品/価格】
治一郎のバウムクーヘン(高さ4cm) 1,300円(税込)
【取り扱い店舗】
第1ターミナル2階 ピア1
第2ターミナル2階 東京食賓館時計台3番前など
【HP】https://jiichiro.com/ -
08
【羽田空港初】全国で羽田しか買えない!オリエンタルショコラサンド ラズベリー (オリエンタルショコラ by コートクール)【第1ターミナル】
オリエンタルショコラサンド ラズベリー
●羽田空港初 新ブランド●
ブラウニー専門店として日本に初めてオープンした「コートクール」のフルーツとチョコレートの組み合わせを楽しむスイーツブランドとしてオープンしたお店です。風味豊かなラズベリーソースを、ミルクチョコレートでコーティングし、ココアクッキーでサンドした、贅沢な味わいのサンドクッキーは、可愛いパッケージに入り、お土産にぴったり。オリエンタルショコラ by コートクール
【商品/価格】
オリエンタルショコラサンド ラズベリー 6個入1,350円(税込)
【取り扱い店舗】
羽田空港第1ターミナル2階 マーケットプレイス内 特選洋菓子館
【HP】https://cotecour.jp/orientalchocolat/ -
09
【羽田空港限定】高級感と遊び心を 金かすてら・飛行機(まめや金澤萬久)【第2ターミナル】
金かすてら・飛行機
●羽田空港限定●
金沢の金箔を一枚貼りした豪華絢爛な「金かすてら」は、結婚式での引き菓子などお祝いのシーンでも人気の高いスイーツです。
中でも羽田空港限定の「金かすてら・飛行機」は羽田空港のお土産にふさわしい、飛行機の形を模した切り抜きカステラ。金沢の伝統文化・金箔を使用していて高級感があるため、目上の方へのお土産にもおすすめです。まめや金澤萬久
【商品/価格】
金かすてら・飛行機 1,620円(税込)
【取り扱い店舗】
第2ターミナル2階 東京食賓館時計台1番前
【HP】https://www.mameya-bankyu.com/ -
10
【羽田空港限定】くるみのクッキー エアポートT1/T2 (西光亭)【第1,2ターミナル】
くるみのクッキー エアポートT1/T2
●羽田空港限定●
くるみがたっぷり入った、さっくりと歯触りの良い上品な西光亭のクッキー。可愛らしい“りす”の絵柄の箱が贈り物として人気です。羽田空港限定の絵柄「エアポートT1」は、第1ターミナルのマーケットプレイスをイメージした絵柄でよくマーケットプレイスで行われている、結婚式の様子も描かれています。
T2は、ピカピカに清掃された第2ターミナル出発ロビーと、これから飛行機に乗って出張やご旅行に行かれる方や、お待ち合わせの方など、空港を訪れる様々なお客様のワクワクした気持ちをイメージ。くるみのクッキー エアポート T1
西光亭
【商品/価格】
くるみのクッキー エアポートT1/T2 12粒入各1,296円(税込)
【取り扱い店舗】
[T1] 2F PIER1(ピア1)
[T1] ゲート内 CAPTAINS MARKET
[T2] 2F 東京食賓館 時計台1番前
[T2] 2F SMILE TOKYO -
11
【レトロ可愛い羽田空港限定パッケージ】メープルバタークッキー32枚入(ザ・メープルマニア)【第1,2ターミナル】
羽田空港限定パッケージ「メープルバタークッキー32枚入」
●羽田空港限定●
大人気のメープルバタークッキーが、羽田空港限定パッケージで登場しました。メープルシュガーと発酵バターを生地にたっぷりと練り込み、サクサク食感に焼き上げたクッキーでバター風味のチョコレートをサンドしました。限定包装紙パッケージは、ゴールドに仕上げた高級感のあるロゴタイプのモノグラム柄です。
いつもの可愛らしいイラストのパッケージとは違うので、出張や観光の手土産だけではなく、お遣い物としておすすめ。
羽田空港だけしか手に入れることが出来ない、スペシャルパッケージです!ザ・メープルマニア
【商品/価格】
羽田空港限定パッケージ「メープルバタークッキー32枚入」 3,456円(税込)
【取り扱い店舗】
第1ターミナル2階 東京食賓館Eゲート前
第2ターミナル2階 東京食賓館時計台3番前 -
12
【羽田空港限定】まるで雲のような和菓子 羽雲(叶 匠壽庵)【第2ターミナル】
羽雲
●羽田空港限定●
叶 匠壽庵が手掛ける、これまでにないふわふわもちもち食感のどら焼き「羽雲」を羽田空港限定で販売しています。
特徴は、重たいイメージの強いどら焼きとは全く異なる、まるで雲のように軽い生地。その生地にあふれんばかりの北海道産小豆の粒あんをたっぷり包んだ、新感覚の和菓子です。叶 匠壽庵
【商品/価格】
羽雲5個入 1,188円(税込) -
13
【羽田空港限定】空とぶ東京ばな奈くまッス。はちみつバナナ味、「見ぃつけたっ」(東京ばな奈ワールド)【第1,2ターミナル】
羽田空港限定 空とぶ東京ばな奈くまッス。はちみつバナナ味、「見ぃつけたっ」
●羽田空港限定●
東京ばな奈といえば東京を代表する大人気のお菓子。バナナカスタードクリームが幅広い層に支持され、東京土産の定番として都内の各所で限定商品が販売されています。
2019年4月に発売された羽田空港限定の新商品「くまッス」は、はちみつ風味のとろりと濃厚な味わいのバナナクリームが入っていて、はちみつの壺を抱えた可愛らしいくまのイラストが描かれているのが特徴です。空をイメージした空港らしいパッケージデザインにも注目です!東京ばな奈ワールド
【商品/価格】
空とぶ東京ばな奈くまッス。はちみつバナナ味、「見ぃつけたっ」4個入 615円(税込)
【取り扱い店舗】
[T1] 2F 東京食賓館 Eゲート前
[T1] ゲート内 PIER5(ピア5)
[T1] 2F 特選洋菓子館
[T2] 2F 東京食賓館 時計台3番前
[T2] ゲート内 ねんりん家 -
14
【羽田空港限定】コーヒーの香り広がるふんわりどらやき 鼓かさね(三本珈琲×京都祇園 仁々木)【第1,2ターミナル】
鼓かさね
●羽田空港限定●
横浜生まれの老舗珈琲店「三本珈琲」と京都祇園に本店を構える和菓子店「仁々木」がコラボレーション。そうして出来上がったのが、こちらのコーヒー味のどら焼き「鼓かさね」です。
挽きたてのブラジルコーヒーの香りとコクを閉じ込めた生地につやつやの粒あんをたっぷりとサンド。仁々木の熟練の職人が作るどら焼きの生地は、ふっくらふんわり軽い口当たり。ほおばると、ふわっとコーヒーの香ばしい香りが広がります。珈琲にも日本茶にも相性がよく、若い方にも好まれる和菓子です。三本珈琲×京都祇園 仁々木
【商品/価格】
鼓かさね6個入 1,080円(税込)
【取り扱い店舗】
第1ターミナル2階 ピア1
第2ターミナル2階 SMILE TOKYOなど -
15
【羽田空港限定】まるで炊き立てコーヒーの味わいな翼もなか(三本珈琲×京都祇園仁々木)【第1,2ターミナル】
翼もなか
●羽田空港限定●
「三本珈琲」とコラボレーションした羽田空港オリジナルスイーツです。最中種(皮)は、ブラジルブレンド豆ミクロパウダーを、米どころ近江の糯米に15%配合し焼き上げ、挽きたてのコーヒーのような芳ばしい風味になっています。中には求肥(餅)入りの粒餡がたっぷり。粒餡は、職人が小豆を潰さないように毎日丁寧に炊き上げています。和と洋が混ざり、深い味わいの最中になりました。
三本珈琲×京都祇園仁々木
【商品/価格】
翼もなか6個入 1,080円(税込)
【取り扱い店舗】
第1ターミナル2階 ピア1
第2ターミナル2階 SMILE TOKYOなど -
16
【羽田空港限定】3種のコーヒーが楽しめるカフェショコラウィッチ(三本珈琲×ラ・メゾン白金)【第1,2ターミナル】
カフェショコラウィッチ
●羽田空港限定●
横浜で1957年に創業した「三本珈琲」と東京・白金の洋菓子ブランド「ラ・メゾン白金」による羽田空港限定のコラボ商品です。三本珈琲の粗挽きコーヒーをベルギー産クーベル チュールのショコラに練りこみ、さっくり生地のクッキーでサンド。粗挽きコーヒーを練りこんだビターショコラ「珈琲」、ホワイトショコラ「カフェラテ」、キャラメル風味のショコラ「キャラメルラテ」3つの味が楽しめます。
三本珈琲×ラ・メゾン白金
【商品/価格】
カフェショコラウィッチ 6個入1,360円(税込)
カフェショコラウィッチ 10個入2,268円(税込)
【取り扱い店舗】
第1ターミナル2階 ピア1
第2ターミナル2階 SMILE TOKYOなど -
17
【羽田空港限定】羽田だけで買える焼きチョコレート ベイクドショコラ(ラ・メゾン白金)【第1,2ターミナル】
ベイクドショコラ
●羽田空港限定●
ラ・メゾン白金は、東京・白金から生まれた洋菓子ブランド。「上質なカジュアル」をコンセプトに多彩な洋菓子を販売しています。
羽田空港限定の商品は、ベルギー産クーベルチュールを使った焼きチョコレートを432層のさくさくしたパイ生地でサンドした「ベイクドショコラ」です。見た目も味も高級感に溢れていますが、気軽に購入できるプライスなのも嬉しいポイントです。
ラ・メゾン白金
【商品/価格】
ベイクドショコラ6個入 1,188円(税込)
【取り扱い店舗】
・羽田空港第1旅客ターミナル2階
東京食賓館(Eゲート前)、ピア1、ピア4等
・羽田空港第2旅客ターミナル2階
東京食賓館(時計台1番前)
東京食賓館(時計台3番前)、SMILE TOKYO等 -
18
【羽田空港限定】りんごまるごと!ホーニッヒアッフェルバウム(カールユーハイム)【第1,2ターミナル】
ホーニッヒアッフェルバウム
●羽田空港限定●
カールユーハイムから販売している羽田空港限定の「ホーニッヒアッフェルバウム」。りんごを丸ごとひとつ包んで焼きあげたバウムクーヘンで、コロンと可愛らしい見た目がとっても印象的。
切り分けると、中から林檎が顔を出すサプライズが。しっとりとしたバウムクーヘンとしゃきしゃきとした林檎が絶妙なバランスです。
カールユーハイム
【商品/価格】
ホーニッヒアッフェルバウム 1,728円(税込)
【取り扱い店舗】
第1ターミナル2階 特選洋菓子館
第2ターミナル3階 フードプラザ -
19
【羽田空港限定】まるでおこげみたいな米つぶ煎餅詰合せ(松崎煎餅)【第1,2ターミナル】
米つぶ煎餅詰合せ
●羽田空港限定●
米菓専門店「銀座 松崎煎餅」の羽田空港限定商品です。国産うるち米を使用し、かまどでできたおこげの様な食感のお煎餅です。香ばしい醤油味、赤味噌に黒胡麻を塗したコクある味噌味、お米の味が引き立つ塩味の 3種類の詰合せです。
おせんべいは軽く、コスパも良いので、ばらまき土産にも最適です。
松崎煎餅
【商品/価格】
米つぶ煎餅詰合せ 18枚入1,296円(税込)
【取り扱い店舗】
[T1] 2F PIER1(ピア1)
[T1] 2F PIER 4(ピア4)
[T1] ゲート内 CAPTAINS MARKET
[T1] ゲート内 PIER7(ピア7)
[T2] 2F SMILE TOKYO -
20
【羽田空港限定パッケージ】N.Y.キャラメルサンド4個入(N.Y.C. SAND)【第1,2ターミナル】
N.Y.キャラメルサンド
●羽田空港限定●
たっぷりのバターを使って焼き上げたクッキーに、とろとろのキャラメルとチョコレートをサンドした一品。なんと製作に10年の年月をかけたというこだわりよう!職人の魂が込められたクッキー、ひとくち口に含めばほろほろっとキャラメルがとろけてたまらないおいしさ。
羽田空港限定の4個入BOXは本のような形で可愛らしく、インテリアにしてしまいたいくらいです。N.Y.C. SAND
【商品/価格】
N.Y.キャラメルサンド 4個入648円(税込)
【取り扱い店舗】
第1ターミナル2階 東京食賓館Eゲート前
第2ターミナル2階 東京食賓館時計台3番前、SMILE TOKYO -
21
【羽田空港限定】月うさぎが浮かぶ満月生地 鎌倉きゃらめるサンドだょ(鎌倉五郎本店)【第1,2ターミナル】
鎌倉きゃらめるサンドだょ
●羽田空港限定●
鎌倉小町通りに本店を構える「鎌倉五郎本店」の人気の鎌倉土産・東京土産が羽田空港限定商品を発売!その名も”鎌倉きゃらめるサンドだょ”です。
鎌倉五郎本店のシンボル“月うさぎ”が浮かぶ満月キャラメルナッツ生地に、ほろ苦いキャラメルクランチショコラをサンド!ライスパフ・くるみ・アーモンド・キャラメリゼチップ・アーモンドクランチ・コーンフレーク、6種類のおいしさを具沢山で盛り込んだ厚切りクランチショコラです。サクサクッとした生地から、しゃりしゃり食感があふれ出す新・羽田空港みやげです。鎌倉五郎本店
【商品/価格】
鎌倉きゃらめる半月 6枚入648円(税込) 10個入 1,188円(税込)
【取り扱い店舗】
[T1] 2F PIER1(ピア1)
[T1] 2F PIER 4(ピア4)
[T1] 2F 特選和菓子館
[T2] 2F 東京食賓館 時計台1番前
[T2] 2F 東京食賓館 時計台3番前 -
22
【空港限定】空の旅に想いを馳せて 小形羊羹(とらや)【第1,2ターミナル】
空港限定 小形羊羹
●羽田空港限定●
老舗和菓子店「とらや」と言えば、定番から季節限定のものまで、いろいろな味を楽しめる羊羹が有名です。そのとらやが羽田空港と成田空港の空港限定で販売する『空の旅』は、15代目店主が飛行機の窓から見える夕焼けの美しさに感銘を受けて考案した紅色の煉羊羹。
紅煉羊羹に散らされた白小豆は、夕焼け空に浮かぶ雲を表しています。
『空の旅』が入った「小形羊羹」は飛行機がデザインされたパッケージに入っております。とらや
【商品/価格】
空港限定 小形羊羹 7本入2,160円(税込)
【取り扱い店舗】
[T1] 2F PIER1(ピア1)
[T1] 2F PIER 4(ピア4)
[T1] 2F 特選和菓子館
[T2] 2F 東京食賓館 時計台1番前
[T2] 2F 金の翼(和菓子) -
23
まるでチョコレートなほどとろける生チョコクッキー(MAISON CACAO)【第1,2ターミナル】
美しい青色のパッケージが上品でオシャレな鎌倉発祥のチョコレート専門店「MAISON CACAO(メゾンカカオ)」のチョコレートが羽田空港で買うことができます。
コロンビア南西部のトマコ産のシングルオリジンのカカオ豆 を使用し、カカオ分45%でほのかにスパイシーさが香る、力強いカカオテイストのミルクチョコレートです。個性的でありながら、優しい味わいのミルクフレーバーは定番の人気の味です。こだわりの逸品好きの方に贈ると喜ばれるお土産です。
MAISON CACAO(メゾンカカオ)
【商品/価格】
「生チョコクッキー 12袋入」¥2,376
【取り扱い店舗】
ゲート内
PIER(ピア)第2ターミナル2階出発ゲートエリア内 58番ゲート付近
Open: 8:00 – 20:00
CAPTAINS’ MARKET羽田空港第1旅客ターミナル
Open: 7:00 – 19:00
ゲート外
羽田空港第2旅客ターミナル SMILE TOKYO
Open: 6:00 – 20:00
羽田空港第2旅客ターミナル PIER(ピア)1
Open: 6:00 – 20:30
羽田空港第1旅客ターミナル PIER(ピア)4
Open: 7:00 – 19:00 -
24
白あんとクリームで包まれた「王様いちごの福」(京都祇園 仁々木)【第1,2ターミナル】
王様いちごの福
京都祇園 仁々木が手がけるフルーツ大福「菓実の福」。旬のフルーツを贅沢に使用し、白餡やホイップクリームなどにあわせ自由な発想でフルーツの美しさを最大限に引き出したおすすめの一品です。保存料・添加物を一切使用していない白餡は職人が丁寧につくりあげています。
京都祇園 仁々木
【商品/価格】
王様いちごの福 1個 464円(税込み)
※使用する果実の市場価格の変動により、商品価格も変わることがあります。
【取り扱い店舗】
祇をん ににぎ 羽田空港店(第1ターミナル)
第1ターミナルビル 2F東京食賓館Eゲート前
祇をん ににぎ 羽田空港店(第2ターミナル)
第2ターミナル 3Fフードプラザ内 -
25
【サクサク食感と口どけなめらかなチョコレート】マカダミア・ショコラ ミルク&ダーク(ヴィタメール)【第1ターミナル】
マカダミア・ショコラ (ミルク&ダーク)
ベルギーの首都ブリュッセルに本店をおく、ベルギー王室御用達の老舗。本当においしいものを一番良い状態で味わってもらいたいという創業者アンリ・ヴィタメールの強い信念のもと、素材を厳選しお菓子作りを行っています。サクサクの食感に焼き上げたサブレに、マカダミアナッツ、アーモンドをのせ、チョコレートでコーティングした「マカダミア・ショコラ (ミルク&ダーク)」。ミルクとダークの2つの味を1箱に詰め合わせました。
ヴィタメール
【商品/価格】
マカダミア・ショコラ (ミルク&ダーク)24枚入 3,240円(税込)
【取り扱い店舗】
第1ターミナル2階 特選洋菓子館 -
26
【ほろ苦チョコレートソースが絶妙】東京カンパネラ ショコラ (東京カンパネラ)【第1,2ターミナル】
東京カンパネラ ショコラ
今や東京土産の定番「東京カンパネラ」の「東京カンパネラ ショコラ」。丁寧に焼き上げたチョコレート生地とほろ苦いチョコレートソースが3層構造になった、サクサク食感がたまらないお菓子です。パッケージは高級感ある、ブルーのデザインで誰にあげても喜ばれそうです。
東京カンパネラ
【商品/価格】
東京カンパネラ ショコラ10個入 1,750円(税込)
【取り扱い店舗】
第1ターミナル2階 特選洋菓子館
第2ターミナル2階 東京食賓館時計台3番前
など -
27
【塩気がクセになる】ソルト&カマンベールクッキー(東京ミルクチーズ工場)
ソルト&カマンベールクッキー
「東京ミルクチーズ工場」は自家製のチーズチョコレートをサンドした、塩気がクセになるクッキーが人気のお店です。
定番のソルト&カマンベール、蜂蜜&ゴルゴンゾーラの2種類をはじめとした風味豊かなチーズと食材の組み合わせのクッキーが並びます。
東京ミルクチーズ工場
【商品/価格】
ソルト&カマンベールクッキー 10枚入 1,080円(税込)
【取り扱い店舗】
第1ターミナル2階 特選洋菓子館
第2ターミナル2階 東京食賓館時計台3番前 -
28
【斬新ながらもどこか懐かしい味わい】東京カラメリゼ(東京カラメリゼ)【第1,2ターミナル】
東京カラメリゼ
ウエハースの表面に砂糖とメイプルシュガーをのせてカラメライズした甘くほろ苦いスイーツ。斬新ながらもどこか懐かしさが残る味わいなのは、東京の老舗洋菓子店「上野凮月堂」が手掛けているから。
ウエハースには伝統的な「はさみ焼き」の技術が使われており、新たな東京名物として人気を集めています。24枚入で1,080円というびっくりする程のコスパもポイントです。
東京カラメリゼ
【商品/価格】
東京カラメリゼ 24枚入 1,080円(税込)
【取り扱い店舗】
第1ターミナル2階 ピア4
第2ターミナル2階 東京食賓館時計台1番前など- SMILE TOKYO(スマイル トウキョウ)
-
3.5
13件の口コミ -
-
- 東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港第2ターミナル2F 国内線出発ロビー25
-
-
-
- 0364288725
-
-
-
- 5:45-20:30
-
すべて表示 -
29
【香ばしいごまの風味が広がる】東京たまご ごまたまご(銀座たまや)【第1,2ターミナル】
東京たまご ごまたまご
東京土産でおなじみの「ごまたまご」。香り豊かな黒ごまで作った濃厚なごまペーストと、黒ごまあんがぎっしり詰まった、キュートな卵型のお菓子です。
ひとくち食べれば、香ばしいごまの風味が口いっぱいに広がります。お子さまからお年寄りまで幅広く喜ばれるお菓子です。銀座たまや
【商品/価格】
東京たまご ごまたまご 5個入712円(税込)
【取り扱い店舗】
第1ターミナル2階 ピア5、特選和菓子館
第2ターミナル2階 東京食賓館時計台3番前 -
30
【ほっとするやさしい味わい】バームクーヘンBK24(CLUB HARIE)【第2ターミナル】
滋賀県近江八幡市に本社のある「CLUB HARIE(クラブハリエ)」の「バームクーヘンBK24」2,592円(税込み)も、羽田空港で販売されているおすすめのお土産品です。昔ながらの手焼製法で職人が一層一層丁寧に焼き上げて作ったバームクーヘンは、バームクーヘンブームの先駆けとなった逸品。
揺らしたときにゆらゆら揺れるほどやわらかく、しっとりとした食感、深い味わいが魅力です。羽田空港で購入するお土産として、羽田空港限定パッケージの「バームクーヘン羽田空港限定パッケージ」1,296円(税込み)と「バームクーヘンmini」2個入1,026円、3個入1,458円(税込み)もおすすめです。
CLUB HARIE
【取り扱い店舗】
第2ターミナル2F 金の翼 -
31
【さくさく食感がたまらない】東京海老ふらい(桂新堂)【第2ターミナル】
桂新堂
慶応2年に創業したえびせんべいの専門店「桂新堂」は、「姿焼き」「あられ焼き」「炙り焼き」などさまざまなえびせんべいを販売しています。お土産には、地域限定の「東京海老ふらい」20袋入り2,808円(税込み)がおすすめです。
「炙り焼き」は、えびの身を小麦粉、砂糖、塩などと混ぜて焼いたえびせんべいです。国産の芝えびを使用したえびせんべいは、海老の濃厚な旨みや香ばしい香りが広がる人気商品。「赤えび」「甘えび」「ぼたんえび」「芝えび」「えびアーモンド」の5種類の味を楽しめます。
桂新堂
【取り扱い店舗】
第2ターミナル2F マーケットプレイス21 -
32
【とら模様の見た目が美しい絶品おやき】鎌倉おやき(宗家 源吉兆庵)【第2ターミナル】
日本の季節の果実を使ったさまざまな創作和菓子で知られる「宗家 源吉兆庵」。羽田空港土産として人気の商品は、とら模様の生地が特徴の「鎌倉おやき」です。
風味豊かな黒糖が使用されたとら模様のどら焼き生地に、職人が餡をさらす回数や炊き方を工夫して作った、なめらかで味わい深いこだわりの粒餡が挟まれている和菓子です。上品でやさしい味の生地と粒あんの相性がぴったりの味は、お土産にも喜ばれます。「鎌倉おやき」は、5個入1,188円から20個入4,752円(税込み)まで5個おきにセットが4種類販売されているため、贈り先の人数に合わせて適した数を購入することができ、便利です。
宗家 源吉兆庵
【取り扱い店舗】
第2ターミナル2F 金の翼 -
33
【自分用/羽田空港限定】せっかくなら空港限定ルイボスティーで ジュアアルディペコ(伊藤園フードサービス)
ジュアアルディペコ
●羽田空港限定●
ペットボトルのお茶も羽田空港限定商品で気分をあげてみませんか?お土産をあつかうピア各店で販売しています。ケニア紅茶とルイボスティーのブレンドで、スッキリした飲み口が特徴です。ラベルも可愛いので、持っているだけで楽しい気持ちになってしまいます。ピア
伊藤園フードサービス
【商品/価格】
ジュアアルディペコ 172円(税込)
【取り扱い店舗】
[T1] 2F PIER1(ピア1)
[T1] 2F 東京食賓館 Eゲート前
[T1] 2F PIER 4(ピア4)
[T1] 1F トラベルアイル
[T2] 2F 東京食賓館 時計台1番前 -
34
【羽田空港限定の味!老舗店のかりんとをゲット】麻布かりんと(きんぴらごぼうかりんと)
麻布かりんとの「きんぴらごぼうかりんと」は、羽田空港限定のお土産です。第1ターミナルのPIER1とPIER4で購入できます。
かりんとうと言えば甘い味を想像する人も多いかも知れませんが、こちらの「きんぴらごぼうかりんと」は、ごぼう風味を活かしたピリ辛の味わいです。甘いものが苦手な人でもパクパク食べられそうな味付けです。パッケージは羽田空港限定になっており、青空と白い雲の中に飛ぶ飛行機が何とも洒落た雰囲気です。
創業から300年以上の歴史を持つ麻布かりんとは、江戸時代から連綿とかりんとうへの情熱を受け継いできました。その情熱は豊富なバリエーションにも現れています。「きんぴらごぼうかりんと」もそのひとつです。老舗の味をぜひ楽しんで下さい。
【取扱店舗】
第1ターミナル2階 ピア1、ピア4 -
35
【クリームとキャラメルの2層仕立てがたまらない】バターサンド(PRESS BUTTER SAND)
PRESS BUTTER SANDで購入できるバターサンドは、クリームとキャラメルが2層仕立てになっています。第2ターミナルビルのPIER・Cで購入可能です。
和菓子の製法「はさみ焼き」を使って高温で焼き上げられ、濃厚なバタークリームの風味ととろけるようなバターキャラメルの食感が味わいがたまりません。生地のサクサクした歯ごたえが、くせになる美味しさです。
このバターサンドはPRESS BUTTER SANDのブランド設立時から愛され、今やブランドの定番品になっています。5個入り、9個入り、15個入りなどがありますので、美味しいものを小分けに配りたい時にもよいですね。ご近所や職場へのお土産にもオススメです。
【取扱店舗】
羽田空港第2ターミナル ゲート内エリアピアC
【HP】https://buttersand.com/ -
36
【可愛らしい羽田空港限定パッケージが手に入る】ダックワーズ(ピエールマルコリーニ)
スイーツの巨匠、ピエールマルコリーニが羽田空港限定で販売する「ダックワーズ」。第2ターミナル2Fの東京食賓館、時計台3番前で購入可能です。
ヘーゼルナッツの風味とふんわりした食感のダックワーズに、ビターチョコレートクリームが挟まれています。たっぷりのクリームと生地のマリアージュに魅せられる人が多く、リピーターがとても多いのだそう。
パッケージも羽田空港限定のデザインが使われており、「ここでしか買えないお土産」というスペシャル感を醸し出してくれます。お友達やご近所に配るもよし、ご自宅で楽しむのもよし。ひとくち食べたらついつい後を引く味わいに、あなたもリピーターの仲間入りをするかもしれませんね。
【取扱店舗】
第2ターミナル2F東京食賓館 時計台3番前
【HP】https://pierremarcolini.jp/- PIER 1(ピア ワン) 羽田空港第1ターミナル店
-
-
- 東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港(東京国際空港)第1旅客ターミナルビル2F
-
-
-
- 0357578131
-
-
-
- 羽田空港(東京国際空港)第1旅…
-
すべて表示- 東京食賓館 Eゲート前 羽田空港第1ターミナル店
-
-
- 東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港(東京国際空港)第1旅客ターミナルビル2F
-
-
-
- 0357578133
-
-
-
- 羽田空港(東京国際空港)第1旅…
-
すべて表示 -
37
【羽田空港限定】シュガーバターの木(シュガーバターサンドの木 ミルクアップ カプチーノ )
「シュガーバターサンドの木 ミルクアップカプチーノ8個入」(918円)は、シリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木」が羽田空港限定で発売しているシリアルバタースイーツです。プレーンな「シュガーバターサンドの木」よりも、ミルクショコラのミルクが増量、ショコラは1.3倍の量にアップしています。増量されてさらにクリーミーになったミルクショコラは、繊細な空気の泡が含まれた、もこもこフワフワ感のあるエアインタイプ。
シュガーバター生地にはエチオピア産のモカがブレンドされています。コーヒー風味のシュガーバター生地とクリーミーなミルクショコラの組み合わせで完成するのが、ミルキーながらほろ苦いカプチーノ味です。風味と食感がいつもと違う限定スイーツは、ちょっと珍しいお土産としておすすめです!
【取扱店舗】
第1ターミナル2F特選洋菓子館
第2ターミナル2F東京食賓館 時計台3番前シュガーバターサンドの木 ミルクアップカプチーノ
-
38
【バラの形がかわいい】TOKYOチューリップローズ(チューリップローズ)
「チューリップローズ2個入り」(529円~)は、株式会社グレープストーンが展開するスイーツブランド「TOKYOチューリップローズ」の販売する人気スイーツ。“可愛いチューリップ&ローズを、本格味で召しあがれ!”のコンセプトのもとで作られた、フランス・パリで修業したパティシエ、金井理仁氏の代表作です。
ラングドシャの花びらで形作られたチューリップのなかに、ショコラクリームのローズが咲いている「チューリップローズ」。味の種類はベリー味、パッションマンゴー味、キャラメルナッツ味の3種類。西武池袋店・羽田空港第2ターミナルでしか購入できないチューリップローズのフォトジェニックな生ケーキも、すぐに渡せる場合におすすめのお土産です。
【取扱店舗】
第2ターミナル2F東京食賓館 時計台3番前チューリップローズ
-
39
【編集部推薦】AUDREY(東京限定缶)
「AUDREY」は、さまざまな人気スイーツ店を手がける「株式会社プレジィール」が展開するいちごのお菓子専門店です。一番人気の商品が「グレイシア5本入」(827円)。真っ赤ないちごの乗ったクリームをラングドシャで包んだ、ブーケのようなスイーツです。
甘酸っぱいいちご、ホワイトミルクチョコレートが入ったまろやかでコクのあるミルククリーム、バターの香りが広がるサクサクのラングドシャが口の中で溶ける口どけのよさが魅力。賞味期限が長く、一口サイズの個包装で食べやすいところも人気のひみつです。「グレイシア」には、定番のミルク味のほかにほろ苦いチョコレート味もあります。お土産には、ミルク味・チョコレート味の両方が味わえる「東京限定缶14個入」(2160円)もおすすめ。売り切れになる場合もあるので、早い時間に買いに行きましょう。
【取扱店舗】
第1ターミナル2F 特選洋菓子館グレイシア