【開業50周年】八重洲地下パーキング特集!読めばあなたも駐車場マスター!?


2015.06.29

NAVITIME TRAVEL EDITOR

八重洲地下街開業50周年ということで、そのさらに地下にある駐車場についても取材してきました。
八重洲地下街株式会社のご協力の下、普段は歩くことのできない場所にもおじゃまさせていただきました。

  • 01

    東京駅に最も近く、首都高に直接入れる駐車場

    八重洲地下街のちょうど真下に駐車場が位置します。地下街のショッピングの利用にも便利ですし、東京駅に直結しているので雨にぬれずに駅に行くことができます。
    さらに、首都高八重洲線の八重洲出入口に直結。駐車場の出入口の先は首都高という非常に珍しい構造をしています。もちろん、地上の一般道からもアクセス可能です。

  • 02

    駐車場は東西2箇所。車の行き来はできないので注意!

    地下駐車場は東駐車場と西駐車場に分かれています。それぞれ出入口が分かれており、エリア間の行き来はできません。
    また、地下街から駐車場に降りる階段もエリアごとに分かれているため迷子にならないように注意する必要があります。
    迷わないためのアドバイス。ポイント1は「色」。何色だったか覚えておけば、まずエリアを間違えることはないでしょう。
    ポイント2は柱の「アルファベット」駐車場内は同じ形をしていて目標物を見失いがち。そこでアルファベットを覚えておけば自分の車が探しやすくなるのです。

  • 03

    東駐車場:駐車場の色は「黄」、バイク利用者はこちらへ!

    八重洲通りの地下に沿って設置されているのが東駐車場です。路面が黄色に塗られ、アルファベットはE~H。
    バイクを利用する方は東駐車場のみ利用できます。

    地上からのアクセスは八重洲通りにある2箇所の出入口からできます。外堀通りからは日本橋口、京橋方面からは八重洲口から地下に入る道が地下駐車場への入口です。八重洲通りの右側車線から入るので注意。

    首都高からは都心環状線外回り[C1]から神田橋ジャンクションで八重洲線[Y]に進み、八重洲の出口から直接入れます。下記写真のゲートのあるほうが駐車場の入口です。バイクの方は精算方法が異なりますのでゲートの隙間より直接お入りください。

  • 04

    西駐車場:駐車場の色は「青」、Y2エリアが広くておススメ!

    外堀通りの地下に沿って設置されているのが西駐車場です。路面が青色に塗られています。アルファベットはA~DとY2、さらに機械式パーキングもあります。
    Y2エリアは新たに増設され、従来の駐車スペースより広めなのが特徴。土休日以外は比較的空いていて穴場的スポットだそう。
    ちなみに、西駐車場は車道に対し、蛍光灯が進行方向に向いています。従来は東駐車場と同じく車道の方向と蛍光灯が垂直だったのですが、視認性を良くするために改良した、とのこと。東西どちらの駐車場も使ってみるとその違いが分かるかもしれません。

    地上からのアクセスは外堀通りにある1箇所のみ。東京駅八重洲口の南側に入口があります。下の写真は日本橋方向を向いています。
    外堀通りを銀座方面に進んでいても、右折してアプローチ可能です。
    ただし、外堀通り自体はUターン禁止で、バスレーンに一般車は入れません。

    首都高からは都心環状線内回り[C1]から汐留ジャンクションで八重洲線[Y]に進み、東京高速道路を経由し八重洲の出口から直接入れます。東駐車場と同じくゲートのあるほうが駐車場の入口です。

  • 05

    ゲート「じゃないほう」のレーンの正体は…

    首都高からのアプローチで駐車場のゲートのないほうに進んだ場合どうなるか…
    八重洲の出口は駐車場に入る以外は一般道に出ることができない非常に珍しいインターです。駐車場に入らないレーン、実はこの先に「乗客降り口」という全国探してもここにしかない施設があります。

    その名の通り、ここでは運転手以外の人を降ろすだけのレーン。両端の扉から外へ出と八重洲地下街に出ることができるのです。東京駅に向かうこともできるので、送るだけならこの乗客降り口を使うのが便利です。このレーンを通る場合に限り、首都高の料金を再度支払う必要はありません。

    【注意】
    このレーンは降車専用です。扉は外からは開けることができないので、ここで待ち合わせて乗車することはできません。また長時間この場所に駐停車するのは渋滞・事故の原因になりますので、すぐに出発してください。また、駐車場から首都高に入る車が左側から合流します。くれぐれも注意してください。

  • 06

    駐車場の便利な機能やおトク情報!

    駐車料金は現金のほか、各種クレジットカード、SuicaやEdyといったICカードでも支払いができます。交通系のICカードならお買い物から駐車場料金まですべて1枚でOK!
    事前精算もできます。精算機で支払いを済ませ、10分以内に出口を出れば大変スムーズ。

    最後にオトクな情報!八重洲地下街、グランルーフ・グランルーフフロントで1店舗につき3,000円以上、または大丸東京店で3,000円以上の買い物をするとき、駐車券をレジでお見せください。すると駐車場料金が2時間無料になります。八重洲地下街のショッピングは電車で来るのいいですが、車でもいかがでしょうか。

この記事を含むまとめ記事はこちら