料亭仕込みのお手軽和食ランチ!釜炊きごはんと漬け込み魚が自慢「ごはん屋 永楽」


2024.05.26

Kyotopi

城陽市の久津川にある釜炊き込みごはんと漬け込み焼き魚」が売りの定食屋「ごはん屋 永楽」さんでランチなり。料亭仕込みのお手軽和食ランチお店の名前は、「ごはん屋 永楽」。近鉄久津川駅から南東に400mほど。旧奈良街道沿いにある「釜炊き込みごはんと漬け込み焼き魚」が売りの定食屋さん。源氏の湯から車で5分掛からず到着。この奥にですね・・・こちらの経営母体、「京都八百忠」があります。近隣の城陽市民が法事やらお見合いやらで使われている老舗料亭ですな。コロナ渦中に、八百忠の敷地内にお持ち帰りお弁当部門としてオープンされたのが「ごはん屋 永楽」なのだ。甘味やさんの、「永楽屋」とは関係なさそうです。で、この写真の奥側に八百忠と共用の駐車場が10台分ほど用意されています。で、そちらに車を停めて・・・緑が美しい八百忠のお庭を外から眺めつつ、永楽に入店。
オープン時間10分過ぎほどに入店したら、我々が一組目の客でした。キッチン前に4人テーブルが2卓、奥に・・・
2人テーブルが2、4人テーブルが2卓ほど。普段着でも気軽に来れる雰囲気。和風と言うよりカフェ的な。
なにはなくてもメニューを確認。定食は5種類あり、魚が3種に鶏が2種。魚系をチョイス。各メニューのお値段に¥300加算すると、1人用の釜炊きご飯にアップグレードできる仕組み。ううーんと悩み、私は鯖定食¥1850を+¥300で鶏かやくご飯にアップグレード、相方はさわら定食¥1650をご飯少な目でお願いし・・・裏面を見たら、追加できるおかずがあるので「出汁巻」¥350を追加し、シェアしようということに。釜炊きご飯は20分少々かかりますが~と説明アリ、急いでいないので大丈夫です~!ということに。
注文してから次々お客様が入ってきて、結局7割ほどの席が埋まるのだ。で、着席25分ほどでお料理が登場。こちらは私注文「秘伝だれ鯖定食」なり。鯖、おもったりよりデッカイ。サイドを固めるおかずと汁物は、高野豆腐と里芋の煮物、切り干し大根煮物、蓮根きんぴら、ほうれん草胡麻和え、更にあおさの赤出しという野菜中心の健康健全な設定。いやー、いいですな。
秘伝たれの鯖は、高級料亭のキッチンにあるような業務用の巨大なサラマンダーで焼いているのですが、身はふっくらですが、皮はもちょっとしっかり目に焼いたほうが更に旨いのでは!という感想。味付けは軽い醤油ダレ的な味付けで、濃くもなく薄くもなく、程よい感じで。釜ご飯も登場。一合ほどで自分でよくまぜまぜします。
こういうご飯を日々食べていると健康が増進しそうですが、量は想像以上にしっかりあります。
相方のさわらも登場。魚以外は共通なのですが、私以外のお客様に圧倒的に人気があったのがさわらでした。お値段同じですし。釜炊きご飯をお願いすると、先のお茶碗に軽めに三杯分ほどあるので、〆のだし茶漬け用として温かいだしと薬味も登場。それと、超気に入った出汁巻。結構大きなものが三切れで、これで¥350とは非常に良心的。なにせ料亭がやっているお店なので、ま、抜かりはないわけで。
一切れがこれぐらいのサイズ感です、はい。これは注文しないと損!なレベル。お勧めいたします!
以上で、ビールも入れて¥5000チョイ。ま、そこそこ良いお値段なのですが、間違いなく大満足のランチになりました。また来そうな予感です。御馳走様!
店舗情報店名:ごはん屋 永楽
住所:京都府城陽市平川山道112
営業時間:11:30~14:30 / 17:00~20:00
定休日:水曜日
TEL:050-5890-8014
HP:https://gohanya-eiraku.com/ 

read-more
ごはん屋永楽
place
京都府城陽市平川山道112
phone
0774790080
opening-hour
11:30-14:30/17:30-20:30
すべて表示arrow
no image

この記事を含むまとめ記事はこちら