京都宇治の人気清湯ラーメン店!深夜の〆にも!「麺や轍 小倉店」


2024.05.12

Kyotopi

宇治の小倉駅前、祇園に本店があり深夜まで営業している「麺や轍 小倉店」でラーメンなり。深夜まで営業している小倉駅前のラーメン店気分はなんだかラーメンが食べたい!と意見一致。やってきたのは近鉄小倉駅から徒歩3分ほどにあるラーメン店、「麺や轍 小倉店」。本店は京都祇園に、木屋町にも支店がある人気ラーメン店。本店は呑んだ後の〆にイイ感じのラーメンだ!というレビュー多数なのですが、我々的には呑んだ後にそんな胃袋の余裕はない!ので(汗)、ランチ時に行こうかなあと狙っていた一軒。ま、小倉店も、現在ランチ営業は休止中のようで、今回は夜訪問。夜営業は18:00スタート、7席あるカウンター席の隅っこに陣取る訳で。
メニューはこんな感じで、京都の古典的ラーメンの佇まいの「背脂醤油そば」が一押しメニュー。背脂の無いバージョン「清湯醤油そば」、塩味の「檸檬塩そば」の3種類がラーメンラインナップで全て¥850統一価格。祇園の本店や木屋町より¥50お安い価格設定。それに「京風まぜそば」¥1000の4種がレギュラーメニュー。あとは唐揚げにチャーシュー丼などのサイドメニューがいくつかと言う布陣。
相方が「清湯醤油そば」¥850+「トッピング煮卵」¥100を、ワタシが「背脂醤油そば」¥850+「花咲きチャーシュートッピング」¥300を注文し、珍しくご飯メニューを注文しないで「唐揚げ」¥500を注文。
6人入れそうな小上がり席完備です。後程、4人組家族連れで埋まりました。相方はハイボール¥500、私は生ビール¥600をお願いし、お料理を待つわけで。なんだか超ノンビリ・・。ドリンクはハイボールが濃度、量ともお得度高めでした。注文後3分ほどで、先に「唐揚げ単品」¥500が登場。こういうお弁当用唐揚げのような丸い形に、均等に整えよう感が強めですな。ちゃんとジューシーに仕上がっていて、ま、平均点は楽々クリア、てな感じ。唐揚げをつっつきつつ、ビールを吞んでいると・・
現在の限定メニューがカウンターの前に張っているのを発見。「スタミナ旨辛そば」¥900なり。
ラーメン登場までジャスト8分でした。「背脂醤油そば」¥850+「花咲きチャーシュートッピング」¥300で合計¥1150なのですが、いやー、このビジュアルなので全然納得というか、かなりお安い設定でしょうな。チャーシューは薄切りで旨味の乗ったのが計6枚のしっかり量、それにメンマ、青ねぎに刻みたまねぎが薬味で、たっぷりの背脂を乗せてある、どことなく京都の古典的ラーメン店を現代風に焼き直した感あり。麺はかなり細めでパツパツ食感のコシしっかり低加水ストレート麺。スープに良く合っていると思います~。多分味付けの決め手は、まろやかな醤油ダシに香ばしさを加えている、背脂とは別の香味油なのですが、バランス良好で辛すぎず、薄すぎず。チョイ隠し味に唐辛子も入っているかもです。で、こちらは「清湯醤油そば」¥850+「トッピング煮卵」¥100なり。多分、ベースの醤油味がこれなんだろうと思うのですが、お上手ですな。ラーメン店のラーメンと言うより、中華料理店の〆麺的な旨さ。香味油は乗せていないと思います。
麺は共通のようでした。こういう醤油ラーメンに良く合う細めのストレート麺が良い感じ。相方は非常に気に入ったようで超ニッコリ。
煮卵を割った図。テーブル上に味変アイテムとして、ラーメンダレとお酢、胡椒と一味唐辛子があるのですが、このツボに入っている「一味にんにく」は辛いもの好きは必須アイテムではないかと。小さじ一杯ぐらい投入し、グッと増した辛味とニンニクの風味で、更にラーメンが化けるわけで。いやー大満足なりでした。 
我が家から一番近い、淡麗醤油系ラーメン店。また、お世話になる気がします、ご馳走様でした~。
店舗情報店名:麺や轍 小倉店
住所:〒611-0042 京都府宇治市小倉町南浦6−21
営業時間:
【火・木】18:00 - 03:00
【水・金・土・日】18:00 - 03:00 
定休日:月曜日
https://www.instagram.com/wadachi.ogura/ 

read-more
麺や轍 (小倉店)
place
京都府宇治市小倉町南浦6-21
phone
05088928982
opening-hour
18:00-翌3:00[火・木] 11:00-1…
すべて表示arrow
no image

この記事を含むまとめ記事はこちら