ワインをインポーターで選んでみない?徹底的な品質管理で味わいを守る〈ラシーヌ〉とは


2023.11.18

Hanako.tokyo

表面同様、ボトルの裏面に書いてあるのは造り手からのメッセージ。加えて注目すべきは、インポーターと呼ばれる輸入業者のシール。最高の状態でワインを運ぶプロとして、ワインの目利きとして、4人の「飲み手」のプロが頼りにする業者を教えてもらった。徹底的な品質管理とともに次なるトレンドを創造する〈ラシーヌ〉左・ラマズ・ニコラゼ「ツィツカ・ナフシルゲレ」。ジョージアの土着品種を使用。中左・ヴァレ・ダ・カプーシャ「フォッシル・ブランコ」。ポルトガルワインの筆頭。中右・ドメーヌ・グラムノン「ポワニェ・ド・レザン」。右・ラ・スール・カデット「ブルゴーニュ・シャルドネ」。酸と繊細なテクスチャーを感じるバランスの良いワインを幅広く扱う〈ラシーヌ〉。彼らの個性は徹底的な品質管理にある。リーファー輸送はもちろん、現地での倉庫においても温度管理を行うほか、未開封で返品された商品の転売を避けたり、照明や温度の管理が難しいイベントや催事に参加しなかったり。こうした厳格な姿勢は、造り手の個性を“そのまま”飲み手に届けたいとの思いからだ。また世界のワインの情勢を見極め、新しい産地のワインを積極的に取り入れるのも特徴。ナチュラルワインやジョージアワインをいち早く取り扱った彼らは最近、ポルトガルワインに注力中。〈ラシーヌ〉を追えば、次なる定番が見えてくる。ラシーヌ合田泰子さん、塚原正章さんによって2003年に設立。“選び抜かれたワインを、良いコンディションでお客様のもとにお届けし、消費者にお楽しみいただくこと”を使命に、フランスを中心に、ジョージア、ポルトガルなどを含む現在13カ国のワインを取り扱う。http://racines.co.jp/ワインをこよなく愛する4人の「飲み手」のプロ齊藤誠也(さいとう・もとなり) ワイン輸入会社営業ソムリエを経てインポーターに勤務。最近は日本ワインに熱視線を注ぐ。飯田 明(いいだ・めい) 酒屋店主、パラレルワーカー夫婦で酒屋を切り盛り。ナチュラルワインを中心にストーリーのあるワインを好む。金 由梨(きん・ゆり) 医師成人祝いにもらった1990年のアマローネを機にワインの世界へ。クラシカルな銘柄好き。干田正浩(ほしだ・まさひろ) 建築家ワイナリーの設計も担当。ワイン醸造にも携わり、ブドウの収穫期は大忙し。illustration_Natsuko Yoneyama text & edit_Emi FukushimaNo. 1226No.1226 『もう少しだけワインのことを知りたい』 2023年10月27日 発売号今日も町のレストランやワインスタンドには人があふれ、そこにはにぎわう場に欠かせないアイテムとなったワインが。楽しく飲む!が正解。でも、楽しければ楽しいほど、後日“この前飲んだおいしかったワイン、何だったっけ”となることはありませんか?それはとてももったいないことだと思うのです。今よりもう少しだけワインのことを知ることができたら、自分にとっての“おいしいワイン”を忘れずにいられるようになるかもしれません。 教科書は、町のグラスワインにワインショップに並ぶボトル。必要な知識・教養をまとめた「ワインがもっと楽しくなる基礎 … もっと読む 

read-more
ラシーヌ
place
新潟県南蒲原郡田上町川船河丙230-64
phone
0256537338
opening-hour
月・火・金-日 ランチ・ディナ…
すべて表示arrow
no image

この記事を含むまとめ記事はこちら