東伊豆・南伊豆・西伊豆の道の駅スポット一覧

  • 道の駅 開国下田みなと
    rating-image
    3.5
    129件の口コミ
    交通
    静岡県下田市外ケ岡1-1
    静岡県下田市の国道135号線沿いにある道の駅。伊勢エビやサザエ、アワビなどを購入できる「漁協直売所」や、新鮮な魚介類を味わえる回転寿司店などがある。そのほか、ハーバーミュージアムやお土産店、観光案内所なども完備されており、多くの観光客が訪れている。

    下田は、何回も来ているが、休憩するのはここが一番です。過去訪問したときは、天気も大体よく、雨に降られたのは初めてであり、施設の下の駐車場は、満杯で、一度外に出て、トイレのあるあおぞら駐車場に留める。トランクから傘を出して、ここにしかない、金目鯛のストラップ、金目鯛のお茶漬けを、お土産として購入する。写真は、撮りませんでした。

  • 道の駅・花の三聖苑伊豆松崎
    rating-image
    3.5
    33件の口コミ
    交通
    静岡県賀茂郡松崎町大沢20-1
    静岡県賀茂郡の静岡県道15号下田松崎線沿いにある道の駅。「桜葉生産量日本一」の地として有名であり、桜葉を使用した「桜葉そば」や「桜葉アイス」などを味わうことができる。また、日帰り温泉施設「かじかの湯」や無料休憩コーナーなど様々な施設が完備されており、ドライブの道中などに多くの人々が利用している。

    つれあいの道の駅スタンプ集めで寄りました。 道の駅近くには、静岡県では有名な桜の名所があり、お花見に訪れた事があります。 ここ松崎町は「桜葉の生産が日本一」です。テレビでも桜の時期になると紹介されます。 こちらの道の駅では、名産品として、桜葉そば、桜葉クッキーなど桜葉製品が各種置いてあります。 しかし、少しのお土産物のみで、野菜は置かれてなかったです(レストランはあり)。 道の駅の敷地には、郷土の...

  • 道の駅 下賀茂温泉 湯の花
    交通
    静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1
    国道136号線沿いにある、伊豆最南端の道の駅。旬の新鮮な野菜や魚などを購入できる直売所や、下賀茂温泉の足湯を体験できる施設が完備されている。また奇数月には「湯の花フリーバザール」なども開催されている。観光客だけでなく、地元の人々の交流の場としても多く利用されている。

静岡の主要エリア

around-area-map

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。

静岡の写真集

目的から探す