
南会津は、福島県の南西部にある郡です。内陸の山々が美しいエリアで、特に下郷町(しもごうまち)の山中にある大内宿(おおうちじゅく)は、江戸時代の会津西街道(別称「下野街道」)の「半農半宿」の宿場だったところで、今も茅葺民家の街並みが残っていて、タイムスリップしたような懐かしい感覚になります。ほかにも観光スポットは多く、「塔のへつり」は大川の侵食と風化によって形成された柱状の断崖がある渓谷で、景勝地として国の天然記念物に指定されています。見ごろは秋で、塔の様に削られた白い岩肌と紅葉が楽しめます。また、湯野上温泉駅(ゆのかみおんせんえき)は、日本で唯一の茅葺の駅で、待合室には囲炉裏と梁に高い天井があります。そんな南会津の観光・宿泊におすすめな民宿を紹介します。
