2019.6.17更新

「お櫛田さん」の愛称で知られる博多っ子の守り神

櫛田神社

  • 定番

  • 公園・名所・史跡

博多祗園山笠のクライマックスに登場することで知られる、博多の総鎮守「櫛田神社」。博多の夜には必ず訪れる名所、中洲・川端の繁華街に隣接するロケーションだから、夜遊びの前に一度はお参りしておきたい。古式ゆかしい社殿と「飾り山笠」が見どころで、パワースポットしても大人気なんです。

「不老長寿」に「商売繁盛」を願う博多っ子が、夜遅くまで参拝に訪れる博多の総鎮守

櫛田神社

「お櫛田さん」の愛称で、古来から「不老長寿」「商売繁盛」にご利益があると博多っ子の信仰を集める「櫛田神社」。ここは福岡でも代表的なパワースポットなのである。神社の歴史はとても古く、天平宝字元年(757)まで遡る。かの豊臣秀吉も、そのパワーにあやかろうと、天正15年(1587)に今日まで残る社殿とした。
神殿は正殿に大幡主命(櫛田宮)、左殿に天照皇大神(大神宮)、右殿に素戔鳴尊(祇園宮)と、三神が祀られている。櫛田神社のシンボルが3つの鈴となっているのは、三神をシンボルとしているから。境内にある「博多歴史館」に行けば、詳しい歴史を知ることができる。
パワースポットとして要チェックは、境内にある長寿延命のシンボル、樹齢千年の「櫛田のぎんなん」。その堂々とした姿は、いかにもご利益ありそうな雰囲気にあふれている。本殿地下から湧き出る「霊泉鶴の井戸」も、不老長寿の命水として信仰されいるそう。
ところで、全国的に有名な博多の三大祭り、「どんたく」「博多祗園山笠」「おくんち」のすべてに、櫛田神社が関係している。なかでも、博多祇園山笠では、祭りのフィナーレを飾る”追い山”のスタート地点となる。その山笠で実際に使用された飾り山笠が常設展示されているので、こちらもお見逃しなく。

櫛田神社の基本情報

住所 福岡県福岡市博多区上川端町1-41
アクセス 市営地下鉄空港線「中洲川端」駅、「祇園」駅より徒歩5分
お問い合わせ 092-291-2951
公式サイト http://hakatanomiryoku.com/spot/%E6%AB%9B%E7%94%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE

公園・名所・史跡の他の記事を見る

はじまりはココにあり。ホテルニューグランド発祥の味が大集合

コーヒーハウス ザ・カフェ(ホテルニューグランド)

はじまりはココにあり。ホテルニューグランド発祥の味が大集合

関東大震災で崩壊した横浜の衰退に歯止めをかけるべく建設され、ハイカラな文化を発信してきたホテルニュー…

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

大佛次郎記念館

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

横浜で生まれ、横浜を愛し、無類のネコ好きだった文豪・大佛次郎。「鞍馬天狗」や「赤穂浪士」などの小説、…

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

YCC ヨコハマ創造都市センター

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

1929年に第一銀行横浜支店として建てられた建物は、列柱が印象的な半円形バルコニーをもつ重厚な外観。…

定番の他の記事を見る

一度は行っておきたい歴史を感じる名スポット

横浜赤レンガ倉庫/赤レンガパーク

一度は行っておきたい歴史を感じる名スポット

2号館が創建105年を迎える横浜赤レンガ倉庫は、言わずと知れた横浜の名スポット。もともとここは、明治…

サンマーメンを語るならココ!

玉泉亭

サンマーメンを語るならココ!

「玉泉亭」はイセザキ・モールの奥を少し入ったところにある中華料理店。100年の歴史を誇り“サンマーメ…

震災の瓦礫でつくられた歴史ある憩いの公園

山下公園

震災の瓦礫でつくられた歴史ある憩いの公園

大さん橋入口から山下埠頭まで約700mの海岸に面し、横浜の顔として全国的に有名な公園ですが、実は、1…

圧巻の大パノラマ! 港町・横浜をグルリ360度一望

横浜マリンタワー

圧巻の大パノラマ! 港町・横浜をグルリ360度一望

エレベーターに乗って一気に30階の展望フロアへ! 地上94mから眺める横浜港の青い海、外人墓地、横浜…

top