本格的な装備は不要! 気軽に茶臼岳登山や雄大な景色が楽しめる
那須ロープウェイ
散策・モデルコース
体験・アミューズメント
那須連山の主峰「茶臼岳」は、春は新緑、夏は深い緑、そして秋は紅葉の見事なまでの美しさで多くの観光客を集めています。今も噴煙を上げている活火山ですが、比較的登りやすく、登山愛好家にも人気の山。「那須ロープウェイ」は、この茶臼岳の東側斜面に架けられており、軽装備でも茶臼岳の登山や那須の自然が楽しめます。
茶臼岳の9合目までたった4分でアプローチ
「那須ロープウェイ」の山麓駅は、栃木県道17号那須高原線「ボルケーノハイウェイ」に面しているので、車でのアクセスがとても便利。そしてわずか4分程度の所要時間で、茶臼岳の9合目まで一気に標高差294mを稼いでいきます。ロープウェイから見おろす景色も圧巻ですよ!
山頂駅からは登山道が延びていて、標高1,915mの本当のピークまで40~50分程度で到達可能。ロープウェイのおかげで、楽に頂上にアクセスできるというのがうれしいですね。
茶臼岳からのパノラマ展望や活火山の迫力を堪能しよう!
山頂からは、天気がよければ関東平野をはじめ、磐梯山や日光連山、筑波山など360度の大パノラマが望めます。また、白煙が上がる茶臼岳の裏手側を間近に眺めることもでき、活火山の迫力が満喫できますよ。
ロープウェイ利用で、登山の初心者や家族連れも簡単に茶臼岳頂上付近の自然に親しむことができますが、ただし装備品として歩きやすい靴は必須。また、夏場でも山頂周辺は気温が低くなることがあるので、上着などは用意しておいたほうが無難でしょう。
なお、「那須ロープウェイ」の運行は3月中旬から11月末頃まで。冬季は休業しています。
このスポットが掲載されているまとめ
那須ロープウェイの基本情報
住所 | 栃木県那須町大字湯本字那須岳215 |
---|---|
アクセス | 〈車〉東北自動車道「那須IC」より那須街道経由27km、35分 |
お問い合わせ | 0287-76-2449 |
この記事を紹介した人

NAVITIME Travel編集部
こんにちは。NAVITIME Travel編集部では、定番の観光スポットからちょっとニッチな穴場・隠れ家まで、旅行・出張のついでに立ち寄りたいおすすめスポット情報をみなさんに幅広くお届けします。
観光でも仕事でも、おでかけ前に記事をチェックしてもらえれば意外な発見があるかもしれませんよ。
NAVITIME Travel編集部 の他の記事
- 【2020年】ご利益別!東京の神社13選をご紹介
- 渋谷駅近ながら座席多めで電源、Wi-Fi完備。使い勝手抜群の穴場カフェ
- おいしく食べて、おいしく飲んで、迫力の試合を観戦しよう!
- ランチやお茶休憩に利用しやすい京セラドーム周辺の開放的なカフェ
- コンセプトは医食同源。薬膳餃子を中心に拉麺や各種の健康料理を提供
- シンプルイズベスト、これぞ王道! 餃子本来のウマさに誰もが納得
- 500mにわたってアーケードが延びる宇都宮最大の元気な商店街
- 宇都宮城の歴史と文化が学べ、人々の憩いの場としても人気
- 迫力の名瀑。一度は見ておきたい日本を代表する絶景のひとつ!
- 【体験レポート】フォトジェニックなアート展「VINYL MUSEUM」を楽しむ