宇都宮城の歴史と文化が学べ、人々の憩いの場としても人気
宇都宮城址公園
散策・モデルコース
公園・名所・史跡
宇都宮市本丸町にある都市公園。総面積約3.7万㎡という広い敷地に、かつての名城「宇都宮城」の西側を復元。宇都宮市の歴史を学べる「清明館」のほか、「清明台」「富士見櫓」の1階部分は自由に内部を見学することができます。また、城址公園には1年を通してさまざまなイベントが開催されているので、お城の見学以外にも時期に応じていろいろな楽しみがあります。
関東七名城のひとつ、宇都宮城の一部を復元して公園に
宇都宮城は1868年の戊辰戦争で建物の大半を焼失。堀も埋められ、当時の面影を偲ぶものはほとんどなくなってしまいました。しかし、関東七名城のひとつにも数えられていた宇都宮城をこのままにしておくのはしのびないと、2006年に修復工事を開始。往年の宇都宮城本丸の一部であった「清明台」「富士見櫓」「石垣と土塁」「土塀」、および「堀」の外観を復元し、改称して「宇都宮城址公園」として新しく甦りました。
公園内には「清明館歴史展示室」や「宇都宮城ものしり館」などの施設が置かれ、宇都宮城をはじめとする周辺の歴史に触れることができます。また、公園には4種類の桜が植えられ、今や桜の名所としても親しまれています。それぞれの桜の開花時が異なるので、2月末から4月半ば頃まで桜が楽しめますよ。ほかにも、城址祭りや宇都宮餃子祭りといったイベントを開催。夜はライトアップされ、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
※写真提供:宇都宮市
このスポットが掲載されているまとめ
宇都宮城址公園の基本情報
住所 | 栃木県宇都宮市本丸町、旭1丁目地内 |
---|---|
アクセス | 〈電車〉JR根東北本線、東北新幹線「宇都宮」駅より1.5km、徒歩約20分、バスにて5分 〈車〉東北自動車道「鹿沼IC」より20分 |
お問い合わせ | 028-632-2529(宇都宮市公園管理課管理グループ) |
この記事を紹介した人

NAVITIME Travel編集部
こんにちは。NAVITIME Travel編集部では、定番の観光スポットからちょっとニッチな穴場・隠れ家まで、旅行・出張のついでに立ち寄りたいおすすめスポット情報をみなさんに幅広くお届けします。
観光でも仕事でも、おでかけ前に記事をチェックしてもらえれば意外な発見があるかもしれませんよ。
NAVITIME Travel編集部 の他の記事
- 【2020年】ご利益別!東京の神社13選をご紹介
- 渋谷駅近ながら座席多めで電源、Wi-Fi完備。使い勝手抜群の穴場カフェ
- おいしく食べて、おいしく飲んで、迫力の試合を観戦しよう!
- ランチやお茶休憩に利用しやすい京セラドーム周辺の開放的なカフェ
- コンセプトは医食同源。薬膳餃子を中心に拉麺や各種の健康料理を提供
- シンプルイズベスト、これぞ王道! 餃子本来のウマさに誰もが納得
- 500mにわたってアーケードが延びる宇都宮最大の元気な商店街
- 迫力の名瀑。一度は見ておきたい日本を代表する絶景のひとつ!
- 本格的な装備は不要! 気軽に茶臼岳登山や雄大な景色が楽しめる
- 【体験レポート】フォトジェニックなアート展「VINYL MUSEUM」を楽しむ