2016.5.24更新

熟練の技術で“盛る”、甘くて辛い大阪のカレー

インデアンカレー 阪急三番街店

  • 定番

  • グルメ

1947年の創業以来、大阪で愛され続けるカレー店があります。それが、インド人から教わったレシピをもとに生み出したオリジナルのカレーを提供する「インデアンカレー」。カウンター形式の店舗がいくつかありますが、どこもお客さんが途切れることはありません。それでは、大阪駅からもほど近い、阪急三番街店で人気の秘密を探ってみましょう。

長い修業を終えた熟練者のみがカレーを盛る

インデアンカレー 阪急三番街店

カウンター席に着くと、すかさず冷たい水が出てきます。水の提供やレジ、洗い場、カレーをよそう係、すべてが分業体制で、動きに隙がありません。
ごはんはきっちり300g。ふんわりとたわら型に盛られ、上からかけられたカレールーはまんべんなくきれいに広がります。「インデアンカレー」では、ルーをよそえるようになるまで、数年間は別のポジションにつきながら修業する必要があるそうです。だからいつ来ても、ごはんとカレールーが最適なバランスで味わえるんですね。
カレーを食べていると、グラスに水を素早く注いでくれることがとても嬉しく感じます。実はこちらのカレー、けっこう辛いんです。

辛くても食べ進んでしまうクセになる味

インデアンカレー 阪急三番街店

アツアツのカレーを口にいれると、まず熱さと一緒にはっきりとした甘さが感じられます。それもつかの間、後から辛さがやってきます。どんどん辛さが口の中に蓄積してくるので、ときおり冷水でリセットします。
食べ進むほどに、甘さと辛さ、熱さと冷たさ、そして旨さの刺激が押し寄せきます。食べ終わる頃には、カレー好きならこの刺激が絶対クセになっているはず。
カレーのレシピは、かつて創業者がインド人の先生から伝授されたものをもとに生み出したそう。今でも数人しか知らされていない秘伝とされています。
家庭では再現できない、代々受け継がれてきたカレーの味と、カウンター席で受けられる最高のサービス。大阪で愛され続けてきたのも納得です。

このスポットが掲載されているまとめ

インデアンカレー 阪急三番街店の基本情報

住所 大阪府大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街B2F
アクセス JR各線「大阪」駅より徒歩5分
阪急各線「梅田」駅より徒歩2分
地下鉄御堂筋線「梅田」駅より徒歩3分
お問い合わせ 06-6372-8813

グルメの他の記事を見る

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

横浜かをり 山下町本店

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

居留地七十番地は、横浜開港翌年、日本初の西洋式ホテルが竣工し、洋食や洋菓子、バーといった異国文化の発…

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

カップヌードルミュージアム

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

日本で生まれ、世界の食文化を変えたインスタントラーメン。世界中で食べられているこの食品がいかにして発…

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

崎陽軒本店

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

横浜駅東口駅前、中央郵便局となりにそびえるスタイリッシュなビルが「崎陽軒本店」です。メインダイニング…

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

ありあけ本館

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

横浜スタジアムの目と鼻の先、区役所のとなりのタワーマンション1階に、横濱銘菓「ありあけ横濱ハーバー」…

定番の他の記事を見る

圧巻の大パノラマ! 港町・横浜をグルリ360度一望

横浜マリンタワー

圧巻の大パノラマ! 港町・横浜をグルリ360度一望

エレベーターに乗って一気に30階の展望フロアへ! 地上94mから眺める横浜港の青い海、外人墓地、横浜…

一度は行っておきたい歴史を感じる名スポット

横浜赤レンガ倉庫/赤レンガパーク

一度は行っておきたい歴史を感じる名スポット

2号館が創建105年を迎える横浜赤レンガ倉庫は、言わずと知れた横浜の名スポット。もともとここは、明治…

震災の瓦礫でつくられた歴史ある憩いの公園

山下公園

震災の瓦礫でつくられた歴史ある憩いの公園

大さん橋入口から山下埠頭まで約700mの海岸に面し、横浜の顔として全国的に有名な公園ですが、実は、1…

サンマーメンを語るならココ!

玉泉亭

サンマーメンを語るならココ!

「玉泉亭」はイセザキ・モールの奥を少し入ったところにある中華料理店。100年の歴史を誇り“サンマーメ…

この記事を紹介した人

大江戸 みらい

大江戸 みらい
みなさま、こんにちは。ちょっと保守的な私は、旅行に行くときはとりあえずガイドブック片手に、定番観光地をまわります。
でも一言で定番と言っても、いろんな楽しみ方があると思うんです。温泉地一つ取っても見るべきものは沢山ありますよね?
私の記事はそんな紹介の仕方ができたらいいなと思いながら書いています。拙い文章ではありますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

top