2016.5.24更新

大阪の真ん中で、サバンナや熱帯雨林を体感できる動物園

天王寺動物園

  • 定番

  • グルメ

日本で3番目に長い歴史を持つ「天王寺動物園」。大阪のランドマーク、通天閣とあべのハルカスの間に位置し、「都会の気軽なオアシス」として、年間130万人の利用者で賑わっており、大阪の街中で遊べる大人気のスポットです。飼育している動物は200種1,000点。多彩な動物も魅力ですが、こちらならではの特徴といえば、動物の生息環境を再現した‟生態的展示”です。それでは、生態的展示を行う2つのエリアをご案内しましょう。

動物園のライオンとシマウマが同じエリアに? 「アフリカサバンナゾーン」

天王寺動物園

‟生態的展示”は、日本では「天王寺動物園」がいち早く取り入れました。
「アフリカサバンナゾーン」は肉食動物と草食動物が微妙な距離をたもって暮らす草原の様子を再現。ライオンとシマウマやキリンが、壁で仕切られていないので、あたかも同じエリアに生息しているかのようです。
こちらのライオンは寒くなると、来園者が観察しやすいベストポジションに陣取ります。実は岩の一部がヒーターで温められていて、ここに自ら移動するんです。
カバ舎では、水中の様子が観察できる日本初の工夫が施されています。バックヤードで水質浄化装置が働いて、水はいつも透明。ときおりアクリル板ごしに近づいてくるカバに、子どもたちも大興奮です。

都会の真ん中に象の森? 「アジアの熱帯雨林ゾーン」

天王寺動物園

「アジアの熱帯雨林ゾーン」は、うっそうとした熱帯の森を再現。周囲の人工物が見えないように木々が植えられ、曲がりくねった道を進みます。そしてたどり着くのは、水辺の象の生息地帯です。
来園者と象をへだてるのは低い柵と浅い水場だけ。象が水場に近づくと、こちらにやってこられそうな迫力があります。でも実は、一部がとても深くなっていて象は渡れないんです。
都会にいながら、現地で動物に出会ったような臨場感が味わえるのは、見えないところにもさまざまな工夫が施されているからなんです。動物を見ながら、そうした仕掛けを探してみるのも、「天王寺動物園」を楽しむポイントです。

このスポットが掲載されているまとめ

天王寺動物園の基本情報

住所 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
アクセス 〈天王寺側入り口(てんしばゲート)〉
JR・地下鉄各線「天王寺」駅より徒歩10分

〈新世界側入り口(新世界ゲート) 〉
地下鉄「動物園前」駅1番出口より徒歩5分
地下鉄「恵美須町」駅3番出口より徒歩5分
お問い合わせ 06-6771-8401

グルメの他の記事を見る

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

カップヌードルミュージアム

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

日本で生まれ、世界の食文化を変えたインスタントラーメン。世界中で食べられているこの食品がいかにして発…

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

ありあけ本館

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

横浜スタジアムの目と鼻の先、区役所のとなりのタワーマンション1階に、横濱銘菓「ありあけ横濱ハーバー」…

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

崎陽軒本店

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

横浜駅東口駅前、中央郵便局となりにそびえるスタイリッシュなビルが「崎陽軒本店」です。メインダイニング…

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

横浜かをり 山下町本店

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

居留地七十番地は、横浜開港翌年、日本初の西洋式ホテルが竣工し、洋食や洋菓子、バーといった異国文化の発…

定番の他の記事を見る

圧巻の大パノラマ! 港町・横浜をグルリ360度一望

横浜マリンタワー

圧巻の大パノラマ! 港町・横浜をグルリ360度一望

エレベーターに乗って一気に30階の展望フロアへ! 地上94mから眺める横浜港の青い海、外人墓地、横浜…

震災の瓦礫でつくられた歴史ある憩いの公園

山下公園

震災の瓦礫でつくられた歴史ある憩いの公園

大さん橋入口から山下埠頭まで約700mの海岸に面し、横浜の顔として全国的に有名な公園ですが、実は、1…

サンマーメンを語るならココ!

玉泉亭

サンマーメンを語るならココ!

「玉泉亭」はイセザキ・モールの奥を少し入ったところにある中華料理店。100年の歴史を誇り“サンマーメ…

一度は行っておきたい歴史を感じる名スポット

横浜赤レンガ倉庫/赤レンガパーク

一度は行っておきたい歴史を感じる名スポット

2号館が創建105年を迎える横浜赤レンガ倉庫は、言わずと知れた横浜の名スポット。もともとここは、明治…

この記事を紹介した人

大江戸 みらい

大江戸 みらい
みなさま、こんにちは。ちょっと保守的な私は、旅行に行くときはとりあえずガイドブック片手に、定番観光地をまわります。
でも一言で定番と言っても、いろんな楽しみ方があると思うんです。温泉地一つ取っても見るべきものは沢山ありますよね?
私の記事はそんな紹介の仕方ができたらいいなと思いながら書いています。拙い文章ではありますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

top