うさぎだらけの神社♪ 安産祈願・厄除けの岡崎神社
岡崎神社
公園・名所・史跡
狛犬じゃなくて狛うさぎ!? うさぎがシンボルマークのかわいい神社、岡崎神社に行って安産祈願・縁結びの祈願をしませんか? かわいらしいうさぎのお守りはお土産にもなりそう! うさぎ好きにはたまらない、うさぎがいたるところに鎮座する神社です。
うさぎがシンボルマーク! 安産祈願には岡崎神社!
御祭神は主に三柱。中でも有名なのは速素盞鳴尊(すさのをのみこと)。速素盞鳴尊は、八俣大蛇退治で手にいれた「草薙剣」を天照大御神に献上したことから、厄除けの神となりました。そのため、岡崎神社では厄除けの祈願や地鎮祭の申し込みもあるそうです。また、速素盞鳴尊がたくさんの御子神をもうけられたことから、子授け・安産祈願が多いそう。しかし、子授け・安産祈願が多いのは御祭神の影響だけでなく、境内を含む地域が野うさぎの生息地だったことも影響しています。多産なうさぎは古くから氏神様の使いとして伝えられていたため、境内にはうさぎがいたるところに鎮座しています。狛犬じゃなくて狛うさぎ!少し変わっていますが一見の価値ありです。
このスポットが掲載されているまとめ
岡崎神社の基本情報
住所 | 京都府京都市岡崎東天王町51 |
---|---|
アクセス | 市バス 32番、203番、93番、204番「岡崎神社前」下車 市バス 5番「東天王町」下車 京阪「神宮丸太町駅」下車、地下鉄東西線「蹴上駅」下車 |
お問い合わせ | 075-771-1963 |
岡崎神社周辺の観光スポット
- 七味や一味、山椒にオリジナルの激辛薬味で人気のお店
-
激辛の七味やラー油などで知られている、七味とうがらしの専門店です。世界一の辛さとも言われる七味は一度…
- 祇園のお茶屋の佇まいを今に残す甘味処
-
祇園らしさあふれる町屋の情緒たっぷりの甘味処です。桜の季節はもちろん、季節ごとに姿を変える風景や白川…
- 日本初! 人工海水を100%利用の内陸型大規模水族館
-
日本初の人工海水を100%利用した、世界でも珍しい内陸型の大規模水族館です。展示生物の総数は約250…
- 京都駅から徒歩で行く、緑あふれる癒しの新名所
-
旧JR梅小路駅の跡地にできた総合公園です。京都駅から徒歩で約15分の距離にありながら、緑と花にあふれ…
この記事を紹介した人

大江戸 みらい
みなさま、こんにちは。ちょっと保守的な私は、旅行に行くときはとりあえずガイドブック片手に、定番観光地をまわります。
でも一言で定番と言っても、いろんな楽しみ方があると思うんです。温泉地一つ取っても見るべきものは沢山ありますよね?
私の記事はそんな紹介の仕方ができたらいいなと思いながら書いています。拙い文章ではありますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。