2016.6.29更新

お取り寄せしてでも食べたい魔法の味! 今注目の神戸スイーツ

神戸フランツ 三宮店

  • グルメ

外国人居留地があり、本格的な洋菓子の普及も早かった神戸はスイーツの名所のひとつ。そんな中でも、TV番組のお取り寄せ特集などでたびたび絶賛されている、話題の神戸スイーツがあるのをご存じでしょうか?

素焼きの壷もかわいい! 女子ウケ必至の神戸スイーツ

神戸フランツ 三宮店

チーズケーキやチョコレートが人気の洋菓子店、神戸フランツの看板商品「神戸魔法の壷プリン」は、名前の通り素焼きの壷からすくい出していただくプリン。たっぷりのクリーム、濃厚でとろとろのカスタードプリン、そしてほどよい苦みのカラメルソースが3層になっていて、口の中で3つの味が絡まり合います。ふわっととろける口当たりのよさに、スプーンが止まらなくなること間違いなし。異国情緒漂うマリンテイストのパッケージも神戸名物らしく、お土産にピッタリです。

神戸フランツ 三宮店の基本情報

住所 兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目10番1号 さんちか(三宮地下街)内
アクセス 阪神電鉄神戸線「三宮」駅、JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩5分
お問い合わせ 078-391-3577

グルメの他の記事を見る

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

カップヌードルミュージアム

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

日本で生まれ、世界の食文化を変えたインスタントラーメン。世界中で食べられているこの食品がいかにして発…

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

崎陽軒本店

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

横浜駅東口駅前、中央郵便局となりにそびえるスタイリッシュなビルが「崎陽軒本店」です。メインダイニング…

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

横浜かをり 山下町本店

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

居留地七十番地は、横浜開港翌年、日本初の西洋式ホテルが竣工し、洋食や洋菓子、バーといった異国文化の発…

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

ありあけ本館

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

横浜スタジアムの目と鼻の先、区役所のとなりのタワーマンション1階に、横濱銘菓「ありあけ横濱ハーバー」…

この記事を紹介した人

大江戸 みらい

大江戸 みらい
みなさま、こんにちは。ちょっと保守的な私は、旅行に行くときはとりあえずガイドブック片手に、定番観光地をまわります。
でも一言で定番と言っても、いろんな楽しみ方があると思うんです。温泉地一つ取っても見るべきものは沢山ありますよね?
私の記事はそんな紹介の仕方ができたらいいなと思いながら書いています。拙い文章ではありますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

top