2019.6.19更新

幕末から大正までの横浜の歴史を今に伝える歴史資料館

横浜開港資料館

  • 公園・名所・史跡

  • 芸術・文化施設

日本大通りを挟んで神奈川県庁の向かいにある横浜開港資料館は、横浜の歴史的資料を収集・展示・閲覧公開する施設です。新館と旧館から成り、旧館は1931年に英国総領事館として建造された建物を使用し、横浜市指定文化財、経済産業省の近代化産業遺産にも指定されています。

黒船の模型を前に、開港当時の横浜に思いを馳せる

横浜開港資料館 海岸通り沿いに正面入り口を構える新館は、地下1階、地上2階建て。1階展示室に入ると、まず大きな地球儀が目に入ります。19世紀中頃の世界情勢やペリー艦隊の航路などが記されていて、日本が開国に向かう背景を知ることができます。また、黒船の模型や当時の横浜港の図に、開港時の横浜を思い描いてみてはいかがでしょう。
2階には、文明開化期の横浜の町の様子がわかる貴重な写真や物が展示されているほか、企画展示室では年4回企画展も行われています。開港の背景や横浜の歴史についてもっと知りたいという人は、地下1階の閲覧室にGo! 江戸時代から昭和初期までの歴史資料を見ることができます。

歴史の生き証人・たまくすの木と近代建築の傑作・元英国総領事館

横浜開港資料館 新館の奥の中庭にある、大きな「たまくすの木」。江戸時代からこの地にあり、新館に展示されているペリー来航時の画に描かれているのがこの木なのだといわれています。開港の現場を直に見たかもしれない木が今自分を見ていると思うと、なんともロマンがありますよね。
レトロな建物の旧館の見どころは建物そのもの。特に、玄関の2本の柱や正面の窓などが印象的です。内部は、現在は一部が休憩室として使われ、開港時の横浜の模型も飾られています。

このスポットが掲載されているまとめ

横浜開港資料館の基本情報

住所 神奈川県横浜市中区日本大通3
アクセス 横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り」駅より徒歩2分
JR根岸線、横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅より徒歩15分
お問い合わせ 045-201-2100
公式サイト http://www.kaikou.city.yokohama.jp/
料金 大人200円/小・中学生100円
営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)※休館日は月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始ほか

公園・名所・史跡の他の記事を見る

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

YCC ヨコハマ創造都市センター

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

1929年に第一銀行横浜支店として建てられた建物は、列柱が印象的な半円形バルコニーをもつ重厚な外観。…

はじまりはココにあり。ホテルニューグランド発祥の味が大集合

コーヒーハウス ザ・カフェ(ホテルニューグランド)

はじまりはココにあり。ホテルニューグランド発祥の味が大集合

関東大震災で崩壊した横浜の衰退に歯止めをかけるべく建設され、ハイカラな文化を発信してきたホテルニュー…

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

大佛次郎記念館

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

横浜で生まれ、横浜を愛し、無類のネコ好きだった文豪・大佛次郎。「鞍馬天狗」や「赤穂浪士」などの小説、…

芸術・文化施設の他の記事を見る

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

YCC ヨコハマ創造都市センター

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

1929年に第一銀行横浜支店として建てられた建物は、列柱が印象的な半円形バルコニーをもつ重厚な外観。…

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

大佛次郎記念館

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

横浜で生まれ、横浜を愛し、無類のネコ好きだった文豪・大佛次郎。「鞍馬天狗」や「赤穂浪士」などの小説、…

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

カップヌードルミュージアム

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

日本で生まれ、世界の食文化を変えたインスタントラーメン。世界中で食べられているこの食品がいかにして発…

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

この記事を紹介した人

大江戸 みらい

大江戸 みらい
みなさま、こんにちは。ちょっと保守的な私は、旅行に行くときはとりあえずガイドブック片手に、定番観光地をまわります。
でも一言で定番と言っても、いろんな楽しみ方があると思うんです。温泉地一つ取っても見るべきものは沢山ありますよね?
私の記事はそんな紹介の仕方ができたらいいなと思いながら書いています。拙い文章ではありますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

top