2016.7.1更新

大阪商人のパワーをもらって胃袋も大満足!

黒門市場

  • 散策・モデルコース

  • グルメ

「食い倒れ」に「食道楽」「天下の台所」…。大阪は食の都であり、さまざまな食文化の発信地。その大阪人が愛してやまないのが、ここ黒門市場。大阪人の活力、エネルギーの源はここにある? 食べ歩くのもよし、お土産探しをするもよし。しっかりお腹を空かせて、黒門市場の散策を楽しもう。

食の宝庫とは黒門市場のためにある言葉?

黒門市場

黒門市場が正式に市場として大阪府に公認されたのは明治35年(1902)。当時は圓明寺市場と呼ばれていましたが、その後、圓明寺にあった黒い山門にちなみ、黒門市場と呼ばれるようになったそうです。
ここには鮮魚をはじめ、野菜、果物、肉などの食材と加工食品、また菓子や洋服、雑貨、そして飲食店など、約150店舗が軒を連ねています。卸売りと小売りの両方を兼ね備えた市場で、プロの料理人御用達ですが、もちろん一般の人にも広く門戸を開放。内外の観光客を含め、1日に2万人以上も訪れるとのこと。まさに大阪人の胃袋を支える市場です。
ツーリストとしては、生の食材を買っても旅先で料理は難しい。でも、買った鮮魚などを店頭でお造りや海鮮丼にしてくれるお店もあって、これは嬉しいサービス。また、おでんやイカ焼きなど、食べ歩きができるようなメニューもいろいろ用意されています。
そして、歩き疲れたら無料休憩所でひと休み。ついでにビールをちょいとひっかける、なんてのもいいですね。
腰を据えて食事をするなら、市場の中の飲食店にGO! お寿司屋さんにラーメン店、うどんや蕎麦の店、ビフテキの店、うなぎ、てっちり、たこ焼き、コーヒー店と、食のジャンルはよりどりみどり。しかも、プロの料理人が多く訪れる場所柄、どの店も味のクオリティーはハイレベル。食べ歩きを楽しむなら、ホンマモンの「ウマイ!」を味わうなら、黒門市場は外れなしです。

黒門市場の基本情報

住所 大阪府大阪市中央区日本橋2-40-20
アクセス 市営地下鉄堺筋線・千日前線、近鉄奈良線「日本橋」駅10番出口よりすぐ
お問い合わせ 06-6631-0007(黒門市場商店街信仰組合)

散策・モデルコースの他の記事を見る

ハマのアメ横は人気急上昇の注目株

福寺松原商店街

ハマのアメ横は人気急上昇の注目株

相鉄線「天王町」駅で下車。降りてすぐの商店街を抜けて5分ほど歩くと国道16号線。この道を渡ったところ…

昔ブルース、今ミュージシャンストリート。横浜の流行発信地

イセザキ・モール

昔ブルース、今ミュージシャンストリート。横浜の流行発信地

伊勢佐木町の1丁目2丁目にあるのがイセザキ・モール。JR関内駅から歩いて1分程度のところに入口があり…

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

明治の面影を探しながら散歩する文明開化の道

馬車道

明治の面影を探しながら散歩する文明開化の道

横浜市中区にある道路の通称である「馬車道」は、2004年に横浜高速鉄道みなとみらい線が開通し、「馬車…

グルメの他の記事を見る

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

カップヌードルミュージアム

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

日本で生まれ、世界の食文化を変えたインスタントラーメン。世界中で食べられているこの食品がいかにして発…

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

崎陽軒本店

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

横浜駅東口駅前、中央郵便局となりにそびえるスタイリッシュなビルが「崎陽軒本店」です。メインダイニング…

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

ありあけ本館

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

横浜スタジアムの目と鼻の先、区役所のとなりのタワーマンション1階に、横濱銘菓「ありあけ横濱ハーバー」…

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

横浜かをり 山下町本店

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

居留地七十番地は、横浜開港翌年、日本初の西洋式ホテルが竣工し、洋食や洋菓子、バーといった異国文化の発…

top