
20種類のお漬物が食べ放題! 名物お茶漬けバイキング
阿古屋茶屋
グルメ
高台寺、清水寺など観光スポットが集まるエリアにあります。20種類以上もの京漬物、3種類のごはんなどを好きなだけいただける「お茶漬けバイキング」はランチにぴったりです。あっさり薄味のお漬物でヘルシーにお腹いっぱいになれます。
京らしさが味わえるお漬物が勢ぞろい
京都のおみやげにお漬物は定番です。京野菜や季節の野菜を中心に、塩、粕、糠などバリエーションも豊富。阿古屋茶屋のお漬物は、副菜というよりもお惣菜としての華やぎを感じられます。なんといってもその見た目の彩りのよさを、食べる前に味わいたいものです。柚子やゴマなどの精進料理でもおなじみの薬味がさりげなく効いていて、思ったよりもしょっぱくありません。京都では日々の食卓にも欠かせないお漬物が勢ぞろいしているのは圧巻です。
京都らしさあふれるお漬物のバイキングは大満足
好きなお漬物を好きなだけいただけます。その種類なんと約20種類。ご飯も3種類ほどあります。赤かぶら、壬生菜などの京野菜、きゅうり、大根など、野菜を中心としたヘルシーなお漬物が器に盛られています。味変アイテムとしてじゃこ、梅干し、ねぎ味噌などもいただけます。季節によって内容は変化しますが、常に20種類前後ほど用意されているので、どれを食べていいのか迷ってしまうほど。お漬物も味はもちろん、歯ごたえ、漬かり具合など、どれをとっても京らしさにあふれています。
近所を散策したら、さっぱりとヘルシーランチタイム
二年坂に面した門構えは、古都の情緒たっぷりです。バイキングなので好きなお漬物をゆっくりといただけます。飲み物も含まれており、ほうじ茶、お煎茶などがあります。お漬物そのものを味わう、ごはんにのせてのほうじ茶をかける、最後にお粥で味わうという流れがおすすめだとか。最中の皮の中に入った味噌に湯を注いでいただくお味噌汁は、ちょっとしたサプライズです。デザートに、餡を皮に詰めて食べる最中があっさりとしていて、いくつでもいけそう。清水寺など人気の観光エリア近くなので、ランチは混んでしまうことも。11時からの営業ですが10時半から記名票が用意されるので、早めに来訪してみたほうがいいかもしれません。
阿古屋茶屋の基本情報
住所 | 京都府京都市東山区清水3-343 |
---|---|
アクセス | 清水道バス停より、徒歩5分 清水道バス停へは ・JR 京都駅より、206号 or 100号乗車(15分) ・阪急 河原町駅より、207号乗車(8分) ・京阪 祇園四条駅より、207号乗車(6分) |
お問い合わせ | 075-525-1519 |
阿古屋茶屋周辺の観光スポット
- 七味や一味、山椒にオリジナルの激辛薬味で人気のお店
-
激辛の七味やラー油などで知られている、七味とうがらしの専門店です。世界一の辛さとも言われる七味は一度…
- 祇園のお茶屋の佇まいを今に残す甘味処
-
祇園らしさあふれる町屋の情緒たっぷりの甘味処です。桜の季節はもちろん、季節ごとに姿を変える風景や白川…
- 日本初! 人工海水を100%利用の内陸型大規模水族館
-
日本初の人工海水を100%利用した、世界でも珍しい内陸型の大規模水族館です。展示生物の総数は約250…
- 京都駅から徒歩で行く、緑あふれる癒しの新名所
-
旧JR梅小路駅の跡地にできた総合公園です。京都駅から徒歩で約15分の距離にありながら、緑と花にあふれ…