2016.5.24更新

肉の旨味が存分に味わえる赤城牛を使ったステーキ丼

上尾ごはん

  • 定番

  • グルメ

「お洒落なカフェ?」と間違えそうな店構えは、実はステーキ丼とカレーライスのお店。美味しいものをリーズナブルに提供したいという、そんなオーナーの思いが詰まっています。店内の黒板には地元の子どもたちの絵が描かれており、アットホームな雰囲気でファミリーでも気軽に立ち寄れます。食後のデザートに、手づくりのスイーツもオススメです。

オーナーは広尾にあったフランス料理店の元シェフ

上尾ごはん

「上尾ごはん」のオーナーは、ミシュランのガイドブックにも掲載されたことがある東京広尾のフランス料理店の元オーナーシェフ。地域の魅力を発信したり、地域と生産者をつなぐ潤滑油の役割を果たしたいという思いから、2015年9月に出身地の上尾に開店したのがこのお店なのです。
店内は、テーブル8席とカウンター4席とこぢんまりとしていて、手づくり感あふれる温かな雰囲気が特徴です。
食材へのこだわりも相当なもの。牛肉は、子牛の繁殖から食肉加工まで一貫して生産している、鳥山畜産食品の群馬県ブランド牛「赤城牛」。米は会津の伝統的な農業を守っている生産者による「会津米」。野菜は無農薬のもので、化学調味料は一切使用していません。

ステーキ丼が人気だが、手間隙かけたカレーもオススメ

上尾ごはん

食事のメニューは「ステーキ丼」と「カレーライス」だけ。「ステーキ丼」は、やや小ぶりの器に盛られたご飯の上に、さまざまな部位の赤城牛が隙間なく敷き詰められています(追加料金で部位の指定可)。2年間天然熟成させた再仕込み醤油の自然な旨味が、肉の味をうまく引き出してくれます。
「カレーライス」は、味を極めるためにインドまで行って来たほどのこだわりよう。子どもでも食べられるようにと辛さは割合控えめで、各種スパイスと野菜の旨味が凝縮した味を堪能できます。
ご飯は土鍋で炊いており、お米の味が引き立つと好評。両方食べたい人は、「ステーキ丼」のご飯を残しておくと、追いカレーソースで「プチカレー」(別料金)も楽しめます。

上尾ごはんの基本情報

住所 埼玉県上尾市柏座2-4-6 ハシモトビル1F
アクセス JR高崎線「上尾」駅西口より徒歩3分
お問い合わせ 048-772-0909

グルメの他の記事を見る

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

カップヌードルミュージアム

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

日本で生まれ、世界の食文化を変えたインスタントラーメン。世界中で食べられているこの食品がいかにして発…

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

崎陽軒本店

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

横浜駅東口駅前、中央郵便局となりにそびえるスタイリッシュなビルが「崎陽軒本店」です。メインダイニング…

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

ありあけ本館

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

横浜スタジアムの目と鼻の先、区役所のとなりのタワーマンション1階に、横濱銘菓「ありあけ横濱ハーバー」…

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

横浜かをり 山下町本店

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

居留地七十番地は、横浜開港翌年、日本初の西洋式ホテルが竣工し、洋食や洋菓子、バーといった異国文化の発…

定番の他の記事を見る

圧巻の大パノラマ! 港町・横浜をグルリ360度一望

横浜マリンタワー

圧巻の大パノラマ! 港町・横浜をグルリ360度一望

エレベーターに乗って一気に30階の展望フロアへ! 地上94mから眺める横浜港の青い海、外人墓地、横浜…

サンマーメンを語るならココ!

玉泉亭

サンマーメンを語るならココ!

「玉泉亭」はイセザキ・モールの奥を少し入ったところにある中華料理店。100年の歴史を誇り“サンマーメ…

一度は行っておきたい歴史を感じる名スポット

横浜赤レンガ倉庫/赤レンガパーク

一度は行っておきたい歴史を感じる名スポット

2号館が創建105年を迎える横浜赤レンガ倉庫は、言わずと知れた横浜の名スポット。もともとここは、明治…

震災の瓦礫でつくられた歴史ある憩いの公園

山下公園

震災の瓦礫でつくられた歴史ある憩いの公園

大さん橋入口から山下埠頭まで約700mの海岸に面し、横浜の顔として全国的に有名な公園ですが、実は、1…

この記事を紹介した人

大江戸 みらい

大江戸 みらい
みなさま、こんにちは。ちょっと保守的な私は、旅行に行くときはとりあえずガイドブック片手に、定番観光地をまわります。
でも一言で定番と言っても、いろんな楽しみ方があると思うんです。温泉地一つ取っても見るべきものは沢山ありますよね?
私の記事はそんな紹介の仕方ができたらいいなと思いながら書いています。拙い文章ではありますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

top