食に関わるプロも使う道具類が揃う注目の商店街
千日前道具屋筋商店街
定番
グルメ
お笑いの「なんばグランド花月」からすぐのところに入り口があり、「なんさん通り」まで続く150mほどのアーケード街。それが「千日前道具屋筋商店街」です。ここにはプロ用の調理器具や厨房設備、業務用の椅子やテーブル、看板、のれんなどを扱う専門店がざっと50店ほど。大阪ならではのたこ焼やお好み焼きの道具類もあれば、食品サンプルを扱う店などもあって、何ともユニーク。
海外からの観光客も増加
最近は地元のお馴染みさんだけでなく、海外からの観光客も増えている注目の商店街。ここ道具屋筋には食関係のプロの使い勝手にふさわしい道具を揃える店が集結しています。
もとは明治15年(1882)、法善寺の千日前から四天王寺のお大師さんや今宮戎神社への参道として、古道具屋や雑貨商が商売を始めたのが始まり。
昭和45年(1970)にはアーケードが完成し、現在の商店街へ。たこ焼きの実演販売や食品サンプルづくり体験なども実施し、各地からやって来た修学旅行生らにも人気だといいます。
「デザインポケット」の食品サンプルはお土産にも人気
飲食店関係者御用達の道具類が揃い、なかでも食品サンプルの店「デザインポケット」は、飲食店を経営するプロが買いに来るばかりか、お土産用にキーホルダーなどを購入するお客が引きも切らずにやって来るそうです。
「学生さんもよく来られます。いちばんよく売れるのは1,000円くらいのキーホルダーなどですね」とスタッフ。
近年は中国をはじめとする外国からのお客も増加。各種の食品サンプルは見るだけでも楽しくなってきます。
「食品サンプル」は日本固有の文化、製作体験もOK
「食品サンプル」は、実は日本固有の文化で外国にはないもの。そのため多くの外国人観光客も興味津々でやって来るわけですが、見たり買ったりするばかりでなく、つくり上げる体験ができるというのもここを訪れる楽しみ。
「デザインポケット」では塩化ビニール素材を用い、飲食店の前に並ぶ本物にこだわった職人さながらの食品サンプル製作体験を満喫できます。
ほかにも看板専門店、のれんやユニークな置物が置いてある店など、「くいだおれの街」ならではの特色のあるお店がズラッと建ち並ぶ商店街。街ぶらにはもってこいのスポットです。
千日前道具屋筋商店街の基本情報
住所 | 大阪府大阪市中央区難波千日前14 |
---|---|
アクセス | 南海電鉄、市営地下鉄御堂筋線・四ツ橋線「なんば」駅より徒歩3分 |
お問い合わせ | 商店街振興組合06-6633-1423 |
千日前道具屋筋商店街周辺の観光スポット
- 本場韓国を凌駕する美味しさ? コリアタウンでキムチを選ぶならココで!
-
日本と韓国の味わいが融合し、独自の進化を遂げた、本場韓国にもない美味しさが魅力のキムチがズラリ。特に…
- 安い、美味しい、新鮮素材…。食べるの大好きな人を喜ばせる三拍子揃った韓国料理店
-
コリアンタウンの入り口に佇む、美味しくて量のあるメニューを安く提供する韓国料理店。そのクオリティーの…
- 今も変わらぬうどんが主役の大阪の味。“うどんすき”発祥がここ
-
落ち着いた雰囲気の店内で自家製粉・自家製麺のうどん・そばを味わえる老舗。毎朝2時間かけて引いた出汁と…
- 絶品地鶏をオシャレな創作料理&焼き鳥で堪能
-
全国各地から厳選する地鶏を使った焼き鳥と創作料理の店。オーナーは元々地鶏の卸をしていて、その目利きで…
この記事を紹介した人

大谷 ゆうた
行き慣れた場所やよく行くお店も少し視点を変えると、発見が沢山ある。そんなちょっとしたニューワールドを紹介しますね。
たまには普通行かない場所とか地元の人しか知らないスポットとか行ってみたくないですか?別にひねくれてるわけじゃないですよ?