2016.6.6更新

明治の面影を探しながら散歩する文明開化の道

馬車道

  • 散策・モデルコース

横浜市中区にある道路の通称である「馬車道」は、2004年に横浜高速鉄道みなとみらい線が開通し、「馬車道」駅ができたことで広く知られるようになりました。それまでは、単なる地元商店街の名称だったのです。JR根岸線を挟んで、伊勢佐木モールから横浜港へと続く道が、線路を越えると馬車道と名前が変わり、横浜ワールドポーターズがある万国橋までの間に明治の面影を見ることができます。

恋人も濡れる街角

馬車道 人気俳優として知られる中村雅俊が歌った「恋人も濡れる街角」で、「待っている」場所として歌われているのが「馬車道」です。
1858年、日米修好通称条約が結ばれ、関内に外国人居留地が設けられました。外国人はこの関内と横浜を結ぶ道を馬車で往来し、馬車道の名前はこの馬車が通る道に由来しますが、今では1904年に竣工した旧横浜正金銀行(現在は神奈川県立歴史博物館)など、国の重要文化財に指定されている歴史的建造物が並ぶエリアとして有名。建築史を専攻する学生ならば、必ず訪れる場所となっています。ここに来たら、歴史ある通りを、新しくできたビルと古い建物の対比を楽しみながら散策するのがおすすめです。

日本で初めてのスポットが並ぶ歴史道

馬車道 ひととおり歴史的建造物を見ながら歩いたら、今度はもっと細かな部分に目を向けてみましょう。横浜には日本で初めてのものがいっぱいありますが、多くは馬車道に集中し、その代表がガス灯です。フランス人技師の手によって設計された日本初のガス灯は、今でも本物が約80基設置されています。
点灯は夕方から午前0時まで。さまざまな形があり、黄昏時にそれを確かめるのも楽しいでしょう。
ほかにも、アイスクリームや日刊新聞など、日本発のスポットがあり、オレンジ色のガスの光を見ながら、遠い日へと思いを馳せるのが馬車道の正しい歩き方かもしれません。

馬車道の基本情報

住所 神奈川県横浜市中区
アクセス 横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道」駅下車
JR根岸線「関内」駅北口下車
お問い合わせ 045-641-4068

散策・モデルコースの他の記事を見る

明治の面影を探しながら散歩する文明開化の道

馬車道

明治の面影を探しながら散歩する文明開化の道

横浜市中区にある道路の通称である「馬車道」は、2004年に横浜高速鉄道みなとみらい線が開通し、「馬車…

昔ブルース、今ミュージシャンストリート。横浜の流行発信地

イセザキ・モール

昔ブルース、今ミュージシャンストリート。横浜の流行発信地

伊勢佐木町の1丁目2丁目にあるのがイセザキ・モール。JR関内駅から歩いて1分程度のところに入口があり…

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

ハマのアメ横は人気急上昇の注目株

福寺松原商店街

ハマのアメ横は人気急上昇の注目株

相鉄線「天王町」駅で下車。降りてすぐの商店街を抜けて5分ほど歩くと国道16号線。この道を渡ったところ…

この記事を紹介した人

大江戸 みらい

大江戸 みらい
みなさま、こんにちは。ちょっと保守的な私は、旅行に行くときはとりあえずガイドブック片手に、定番観光地をまわります。
でも一言で定番と言っても、いろんな楽しみ方があると思うんです。温泉地一つ取っても見るべきものは沢山ありますよね?
私の記事はそんな紹介の仕方ができたらいいなと思いながら書いています。拙い文章ではありますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

top