
トレンドの発信地・六本木エリアのおすすめ観光&グルメスポット20選
定番
散策・モデルコース
複合施設・商業施設
体験・アミューズメント
公園・名所・史跡
ショッピング
芸術・文化施設
グルメ
まとめ
東京でも屈指のおしゃれなエリア「六本木・赤坂」。この街は日本だけでなく海外からも注目されています。街中を歩くとそこかしこから聞こえてくるのは英語や中国語などとってもグローバルな雰囲気。また六本木・赤坂は大人のデートスポットとしても人気のエリアなので、落ち着いて観光することができます。今回はそんな六本木・赤坂のおすすめ観光&グルメスポットを20選ご紹介します。
- 新商品や話題の商品を真っ先に体験できるチャンス!【六本木ヒルズ】
- 六本木ヒルズ52階!おしゃれな東京観光を愉しむなら【THE SUN & THE MOON】
- ファッションやグルメなどなんでも揃う六本木の複合タウン【東京ミッドタウン】
- 六本木駅から徒歩4分!「森の中の美術館」で優雅に美術鑑賞【国立新美術館】
- キャストの息遣いを間近に感じる!大人のエンタテイメント空間【Zeppブルーシアター六本木】
- 大人カジュアルな雰囲気で落ち着いてショッピングを愉しめる♪【赤坂サカス】
- 人気アイドルも成人式の参拝で訪れる歴史ある神社【乃木神社】
- 写真やカメラが趣味でなくても楽しい!コスパ感満載の観光スポット【FUJIFILM SQUARE】
- ロマンチックな世界へ☆自作キットも販売【万華鏡専門店 カレイドスコープ昔館】
- まさにここでしか見られないショー【エンターテイメントレストラン「六本木金魚」】
- 肉厚なのにナイフがすんなり入る!極上のステーキを食べるなら【ザ・ステーキ六本木】
- おしゃれな雰囲気の中生バンドでカラオケを楽しむ【BAN×KARA ZONE-R】
- インスタ映えの最新スイーツ!【ロースイーツカフェLa table du primeur(ラ・ターブル・プリム)】
- アジア最大級のメキシカンバー【ラ・メスカレリア ヒカラ バー&グリル】
- 日本にいながらアメリカ気分を味わえるビアパブ【トゥー・ドッグス・タップルーム(Two Dogs Taproom)】
- ビール×和食!?世界一のクラフトビールを是非!【スワンレイクパブエド修蔵 六本木店】
- 六本木で気軽にシャンパンを【カジュアル・シャンパンダイニング ル・クール】
- 勝海舟邸跡地にあるシックな隠れ家バー【Bar Romi】
- アジア初のスコットランドクラフトビールのオフィシャルバー【BrewDog Roppongi】
- ”ツウ”が喜ぶ極上の味。お土産にも是非♪【MAMANO 神様のチョコレート】
新商品や話題の商品を真っ先に体験できるチャンス!【六本木ヒルズ】
常に話題の展覧会が行われている「森美術館」や「森アーツセンターギャラリー」、毎年の東京国際映画祭の会場にもなる「TOHOシネマズ 六本木ヒルズ」など、観光客も楽しめるスポットがいっぱい!レストランやショップも充実しており、また扱っている商品やメニューも話題のものを多く取り扱っています。国内外問わず多くの観光客が訪れる、六本木を代表する観光スポットです。
アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木」駅1C出口よりコンコースにて直結
都営大江戸線「六本木」駅3番出口より徒歩4分
都営大江戸線「麻布十番」駅7番出口より徒歩5分
東京メトロ南北線「麻布十番」駅4番出口より徒歩8分
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅5番出口より徒歩10分
料金:https://www.roppongihills.com/
営業時間:ショップ 11:00~21:00/レストラン 11:00~23:00
六本木ヒルズ52階!おしゃれな東京観光を愉しむなら【THE SUN & THE MOON】
六本木ヒルズの屋内展望台「東京シティビュー」と同じフロアにあるミュージアムカフェ&レストラン「THE SUN & THE MOON」は、「森美術館」のアートとともに新しい「食」が体験できる空間です。
カフェエリアの「THE SUN」は、カフェブラッセリー風の軽食が楽しめるカジュアルな空間。レストランエリアの「THE MOON」では、全国の旬の食材を使ったフレンチを落ち着いた雰囲気で味わうことができます。六本木ヒルズの展望台からは間近に東京タワーが見え、東京のロマンチックな夜景を愉しめるので観光客の方にはおすすめです。
アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木」駅1C出口からコンコースにて直結
都営大江戸線「六本木」駅3出口より徒歩4分
都営大江戸線「麻布十番」駅7出口より徒歩5分
東京メトロ南北線「麻布十番」駅4出口より徒歩8分
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅5出口より徒歩10分
ファッションやグルメなどなんでも揃う六本木の複合タウン【東京ミッドタウン】
ファッションやグルメが何でも揃うショップ&レストランエリアをはじめ、感性を刺激するアートやデザインエリア、イベントスペース、総合医療を受けられるメディカルセンターなど、観光客が楽しめるあらゆる機能が充実しています。また、広大なグリーンエリアも魅力の一つで、テラスの前に広がる緑は、都心とは思えないほど豊かなので、六本木観光に疲れたら緑を眺めての~んびり休憩するのも良いかもしれません。
アクセス:都営大江戸線「六本木」駅8番出口より直結
東京メトロ日比谷線「六本木」駅より地下通路にて直結
※車椅子の場合、4a出口より地上へ出るのが便利
東京メトロ千代田線「乃木坂」駅3番出口より徒歩約3分
東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口より徒歩約10分
都営バス都01・渋88・反96「六本木駅前」下車徒歩約2分
港区コミュニティバス「ちぃばす」「六本木七丁目」「檜町公園」下車徒歩約1分
六本木駅から徒歩4分!「森の中の美術館」で優雅に美術鑑賞【国立新美術館】
国立新美術館は、収蔵品を持たず、国内最大級の展示スペースを生かして、さまざまな展覧会が開かれています。美術の情報や資料を収集して公開するなど、アートセンターとしても機能し、アートライブラリーでは美術・建築・写真・デザインなどに関する書籍の閲覧も可能。館内はゆったりとして、カフェやレストランも充実しています。館内は吹き抜けで広々としており、ゆったりと過ごすことができるので観光客だけでなく、東京に住んでいる人も訪れるおしゃれ観光スポットです。
アクセス:東京メトロ千代田線「乃木坂」駅青山霊園方面改札6出口(美術館)直結
都営大江戸線「六本木」駅7出口より徒歩4分
東京メトロ日比谷線「六本木」駅4a出口より徒歩5分
公式サイト:http://www.nact.jp/
料金:観覧料:企画展は展覧ごとに定めます。公募展は美術団体によって異なります。
営業時間:企画展10:00~18:00/公募展10:00~18:00※休館日は毎週火曜日
キャストの息遣いを間近に感じる!大人のエンタテイメント空間【Zeppブルーシアター六本木】
本格的なライブ・エンタテインメントを見たい人におすすめ! 900席もあるのに、キャストの息づかいまでもが間近に感じられる迫力ある舞台が楽しめるのはここしかないです!運営にはエンタテインメント業界の8社が携わり、ジャンルにとらわれず幅広いレパートリーのライブ・エンタテインメント作品が上演されています。せっかく六本木観光にきたなら本格的な音楽、演劇に触れてみる旅もおすすめです。
大人カジュアルな雰囲気で落ち着いてショッピングを愉しめる♪【赤坂サカス】
何をするにも便利な赤坂サカス。舞台系も、テレビも、食も、ショッピングも、そしてエンタテインメントもいろいろ楽しめちゃう、お得なエリアです。春から秋はフードイベントがたくさん催され、冬はイルミネーションが周囲を美しく彩ります。どの季節に観光してもなにか楽しいイベントが開催されているのもおすすめポイントの1つです。六本木からも近いので、時間と体力に余裕がある場合は東京ミッドタウン観光と一緒に歩いて行ってみるのもおすすめです。
人気アイドルも成人式の参拝で訪れる歴史ある神社【乃木神社】
明治天皇に忠誠を捧げ、激動の明治時代を駆け抜けた乃木希典(のぎまれすけ)将軍。日清・日露戦争での活躍が有名ですが、敵国の戦死者を手厚く慰霊した人格者でもありました。その乃木将軍の御霊を祀る乃木神社は、結婚式の式場としても有名ですが、1月の成人式のときには、テレビなどで人気のアイドルたちが成人式の参拝にと訪れ、それを取り囲むファンやメディアの人たちで大騒ぎです!六本木駅から徒歩6分の場所に位置しているので、駅から歩いて観光することも可能です。
写真やカメラが趣味でなくても楽しい!コスパ感満載の観光スポット【FUJIFILM SQUARE】
FUJIFILM SQUAREはスキンケアとサプリメントのショップもあり、写真やカメラが趣味という人でなくても興味深く観光することができます。
最近はパソコンやスマホで写真を見ることが多いですが、大きく引き伸ばされたプリント作品の力強さやその美しさには圧倒されちゃいます。六本木のミッドタウン・ウェスト1Fにあるので、観光ルートの途中で立ち寄ることができ、便利です。
ロマンチックな世界へ☆自作キットも販売【万華鏡専門店 カレイドスコープ昔館】
カレイドスコープとは万華鏡。その語源をたどると「美しい形を見ること」という意味になるのだそう!そんなロマンチックな万華鏡の世界に深〜く入り込めるお店が、麻布十番商店街のすぐ近くにあります! 万華鏡ってみんな筒状なのだと思っていたら、とんでもない。大きさも材質も形状も、そしてのぞき穴から見える図柄も、びっくりするほど種類があります。六本木観光のお土産として万華鏡を買うのもおしゃれでおすすめ。また、六本木ヒルズから歩いて行ける距離にあるので、六本木ヒルズに行くならちょっと足を伸ばして麻布十番方面を観光するのもおすすめですよ。
アクセス:都営大江戸線、東京メトロ南北線「麻布十番」駅より徒歩5分
公式サイト:https://www.brewster.co.jp/
営業時間:[平日]11:30~20:00[日・祝]11:00~18:00※定休日は火曜日
まさにここでしか見られないショー【エンターテイメントレストラン「六本木金魚」】
江戸時代から続く、歌舞伎を現代風のエンタテインメントにアレンジし、日本のショービジネスの一画を担うのが「六本木金魚」。男性、女性、ニューハーフと性別を超えたパフォーマーたちが、鍛え抜かれた肢体と豊かな表現力で圧倒します。
色香が漂いあふれ、その美しさと魅力には、海外の著名人や観光客を虜にしてしまうほど。このようなショーは東京でも六本木でしか見られないので是非一度行ってみてください。
肉厚なのにナイフがすんなり入る!極上のステーキを食べるなら【ザ・ステーキ六本木】
肉食主義者なら、一度は訪れておきたいスポット。メニューは清々しいまでに“肉”ばかり。店の前に立つだけで、肉汁の香りが鼻をくすぐり心をかき立て、思わずのどが鳴ってしまいそうになります!ステーキ専門店だけに、メニューは実にシンプルで、1ポンドか1/2ポンドか、選択肢はたったそれだけ。サイドメニューはコーンとサラダ、それにお替わりライスのみで、ドリンクもアルコールは2杯までと、どこまでもステーキにこだわった粋なお店です。
おしゃれな雰囲気の中生バンドでカラオケを楽しむ【BAN×KARA ZONE-R】
「生バンド」で「カラオケ」、略して「バンカラ」ができてしまうイタリアン。雰囲気は落ち着きのある大人のライブバーですが、お酒を飲んで、食べて、その上生演奏をバックに歌えちゃう、とってもお得な空間です。フードやドリンクにも力が入っており、毎日契約農家から入荷した新鮮食材を使っています。一味も二味も違った六本木観光をできること間違いなしです!
インスタ映えの最新スイーツ!【ロースイーツカフェLa table du primeur(ラ・ターブル・プリム)】
体にイイ酵素がたっぷり取れるように、48度以上の熱を加えないで調理された食べ物“ローフード”を食べることができます。 生きた酵素をそのまま体に取り入れるので代謝もよく、ビタミンやミネラルも熱で壊れることなく細胞まで届きます。卵、乳製品、小麦粉、白い砂糖も一切使用していないんです。食品アレルギーがある人や、厳格なベジタリアンでも安心して食べられます。観光だからこそ普段は食べないような料理にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
アジア最大級のメキシカンバー【ラ・メスカレリア ヒカラ バー&グリル】
店名にも入っている「メスカル」というのは、竜舌蘭のシロップから作られる蒸留酒のこと。有名なテキーラも、このメスカルです。世界には100種類以上もの竜舌蘭があり、多くがメキシコを中心に分布しているため、メスカルといえば「メキシコ」の国名が浮かぶほど。いわば、メキシコを代表するお酒なんです! こちらは、日本どころかなんとアジア最大級のメスカルの品揃えを誇るメキシカンバー!せっかく六本木観光に来たなら是非訪れてほしいスポットです。
日本にいながらアメリカ気分を味わえるビアパブ【トゥー・ドッグス・タップルーム(Two Dogs Taproom)】
「ビアパブ」というと、ブリティッシュ&アイリッシュパブが主流。そんななか、六本木の「トゥー・ドッグス・タップルーム」は、アメリカンなテイストを前面に押し出した個性的なビアパブとして注目を浴びています。スタッフの大半が欧米人なら、お客さんも半分は欧米人。日本にいながらにしてアメリカ気分を味わえるのが一番の魅力です。クラフトビールの種類も豊富なので、ビール好きには見逃せないお店ですよ!一日中観光して、疲れた時に飲むビールは最高です!
ビール×和食!?世界一のクラフトビールを是非!【スワンレイクパブエド修蔵 六本木店】
世界一に輝いたクラフトビール「スワンレイクビール」を全種類取り揃えたビアパブであると同時に、和食を中心としたフードを提供する「スワンレイクパブエド修蔵 六本木店」。一風変わったビアパブとして注目を集めています。新宿にも系列店がありますが、六本木店は同じ和食のなかでも天ぷらに力を入れているのが特徴。クラフトビールと天ぷらなんて、ちょっと意外な取り合わせですが、意外と合うのでおすすめです!六本木駅からも近いので、六本木観光の締めに立ち寄りたいお店です。
六本木で気軽にシャンパンを【カジュアル・シャンパンダイニング ル・クール】
グラスで気軽にシャンパンをオーダーすることができる店が六本木の駅近にあるんです。六本木に出かけたその足で、ぜひ立ち寄ってみてください!ディナータイムの料理は、選べるコースメニューから、ちょい飲み用のおつまみ的アラカルトまで豊富に揃います。「少し飲んで少し食べたい」という人には、前菜とメイン料理の2ディッシュの軽いコースも用意してあるので、ちょっと飲みたいときにもおすすめです。
勝海舟邸跡地にあるシックな隠れ家バー【Bar Romi】
赤坂の高台は、江戸時代には大名や旗本の屋敷町だったため、実は歴女たちにとっても気になるエリアなんです!特に幕末ヒーローのひとり、勝海舟が55年間にわたって赤坂に住んでいた、と聞けば、幕末マニアとしては訪れずにはいられませんよね。「Bar Romi」は、その勝海舟邸の跡地にあるバーなんです!店内は暖かい光とシックな木のカウンターがあり、おしゃれな雰囲気が漂います。落ち着いた雰囲気なので、観光に疲れたときにふらっと入るのもおすすめです。
アジア初のスコットランドクラフトビールのオフィシャルバー【BrewDog Roppongi】
「BrewDog」は、2007年にスコットランドで誕生したクラフトビールのブルワリー。またたく間に世界に広がり、六本木にもアジア初のオフィシャルバーがオープンしました。大量のホップを使った「PUNK IPA」はもちろん、日本ではここでしか飲めない限定品も数多く、まるでUKのブリュードッグバーそのものです!さらに六本木のこの店でしか飲めない限定品もあるので、六本木観光の際は是非チェックしておきたいお店です!
”ツウ”が喜ぶ極上の味。お土産にも是非♪【MAMANO 神様のチョコレート】
エクアドル産の希少なカカオ「アリバ・カカオ」を使ったチョコレートは、一口食べれば違いがわかる“ツウ”が喜ぶ極上の味。これは、プレゼントしたら喜ばれること間違いなしです!さらに、スイーツ女子に愛される「生チョコ」や「ボンボン・ショコラ」「ガトーショコラ」とアイテムも豊富。子どもに人気のユニークな「アイスチョコ獣」は必食です!
アクセス:東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附」駅ベルビー口より徒歩2分
東京メトロ千代田線「赤坂」駅より徒歩7分
東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」駅より徒歩7分
東京メトロ有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町」駅より徒歩7分
公式サイト:https://mamano-chocolate.com/
営業時間:[月~木]11:00~22:00 [金]11:00~23:00 [土・日・祝]11:00~19:00
周辺の観光スポット
- 専属バンドで熱唱! ニューコンセプトカラオケイタリアン
-
洒落たイタリアンバルレストラと思いきや、誰かが歌ってる?! 実はここ、「生バンド」で「カラオケ」、…
- コンセプトは「NEO歌舞伎」性別を越えたエンターテインメント
-
歌舞伎を鑑賞しながら、幕間には幕の内弁当に舌つづみ。江戸時代から続く、そんな庶民の娯楽を現代風のエン…
- アジア初! スコットランド発クラフトビールのオフィシャルバー
-
「BrewDog」は、2007年にスコットランドで誕生したクラフトビールのブルワリー。またたく間に世…
- 迫力と感動! 新感覚のライブ・エンタテインメント空間
-
本格的なライブ・エンタテインメントを見るというならココ。 900席もあるのに、キャストの息づかいまで…
この記事を紹介した人

まとめたガール
まとめ記事大好き女子であり、暇さえあればずっとまとめ記事を見ている編集OL。
マイナビトラベルにあるおすすめスポットガイドの記事も
まとめてみるとおもしろいのでは?と思い、作り始めました。
あなたにピッタリのまとめ記事が見つかりますように!
まとめたガール の他の記事
- 【2019年】関西おすすめ観光地!日帰りもOK!旅行で必ず行きたいスポット40選
- 【2019年】関東旅行で行くべきスポット満載!おすすめ観光地30選
- 【夜も東京観光40】一人でも!デート・家族でも!東京の夜を楽しむおすすめスポット
- 【京セラドーム周辺】 一度は立ち寄りたい大阪グルメまとめ15選
- 【渋谷スポット厳選25!】渋谷に来たらぜひ訪れてみたい観光地情報
- 【栃木県観光まとめ30】栃木県で訪ねてみたい観光スポット情報
- 【長野県観光まとめ40】長野県で訪れたいエリア別観光スポット情報
- 【静岡県観光まとめ40】静岡県で訪ねてみたいエリア別観光スポット情報
- 【埼玉県観光まとめ30】埼玉県の訪ねてみたいおすすめスポット情報
- 【博多観光まとめ30】観光スポットからグルメまで博多の魅力をご紹介!