2018.1.26更新

幕末の志士たちに大きな影響を与えた、かつての水戸藩藩校

旧弘道館

  • 散策・モデルコース

  • 公園・名所・史跡

  • 芸術・文化施設

水戸といえば黄門様を連想する人も多いのでは。そう、水戸は徳川御三家のひとつとして明治維新まで文武に優れた風土の地。旧弘道館は、そうした名残を今にとどめているスポットのひとつで、国指定特別史跡。かつて水戸藩士やその子弟が学び、またここを舞台に水戸学が発展して幕末の志士らに大きな影響を与えました。建物内外の凛とした空気に触れていると、文武に勤しむ往時の人々の気概が伝わってくるようです。

近世日本の教育に大きく貢献した施設。松陰の漢詩や徳川慶喜の写真など、貴重な資料も盛りだくさん

旧弘道館

弘道館は1841(天保12)年に水戸藩の藩校として創設されました。弘道館づくりを命じたのは、水戸烈公こと水戸藩第9代藩主の徳川斉昭。斉昭公は第15代将軍徳川慶喜の実父としても知られていますね。
弘道館はいまでいう総合大学のようなもので、各地で運営されていた藩校の中では最大規模のものでした。儒学・歴史・天文・数学・地理といった学問から、剣術・槍術・馬術・水泳・兵学・鉄砲などの武芸まで、幅広い教育を行っていたといいます。やがて、ここを舞台に儒学をベースとした政治思想の「水戸学」が興り、吉田松陰をはじめ幕末を賑わした多くの志士たちに影響を与えていきました。
ただ、幕末の藩内抗争や太平洋戦争で残念ながら建物の多くは焼失。現在は旧弘道館として一部復元されていますが、当時のまま現存しているのは正門、正庁、至善堂で、これらは国の重要文化財となっています。では、ちょっと館内を巡ってみましょう。
見学者は通用門から。ここはかつて弘道館の先生や役人が出入りした門。正庁の玄関に掲げられている「弘道館」という扁額は斉昭公による自筆。館内のいくつかの部屋には貴重な資料が展示されていて、なかでも吉田松陰が書いたという漢詩や、家族と一緒に写っている徳川慶喜の写真などは必見ですよ。
敷地内には鹿島神社や学生警鐘,八卦堂などがあり、それぞれに見どころ満載。売店も設備されているので、記念の品を求めることもできます。ちなみに、オススメは葵の御紋がプリントされた御老公の印籠。「この印籠が目に入らぬか!」なんて遊べちゃいますね。
おふざけはともかく、弘道館は近世日本の教育に大きな貢献を果たした施設。そこで学ぶ当時の藩士の気分になって館内を巡って見るのも一興です。
※タイトルの写真は正門、記事内写真は正庁(いずれも国指定重要文化財)

旧弘道館の基本情報

住所 茨城県水戸市三の丸1-6-29
アクセス 《徒歩》JR「水戸」駅北口より徒歩8分
《車》常磐自動車道水戸ICより約30分
お問い合わせ 029-231-4725

散策・モデルコースの他の記事を見る

明治の面影を探しながら散歩する文明開化の道

馬車道

明治の面影を探しながら散歩する文明開化の道

横浜市中区にある道路の通称である「馬車道」は、2004年に横浜高速鉄道みなとみらい線が開通し、「馬車…

昔ブルース、今ミュージシャンストリート。横浜の流行発信地

イセザキ・モール

昔ブルース、今ミュージシャンストリート。横浜の流行発信地

伊勢佐木町の1丁目2丁目にあるのがイセザキ・モール。JR関内駅から歩いて1分程度のところに入口があり…

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

ハマのアメ横は人気急上昇の注目株

福寺松原商店街

ハマのアメ横は人気急上昇の注目株

相鉄線「天王町」駅で下車。降りてすぐの商店街を抜けて5分ほど歩くと国道16号線。この道を渡ったところ…

公園・名所・史跡の他の記事を見る

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

はじまりはココにあり。ホテルニューグランド発祥の味が大集合

コーヒーハウス ザ・カフェ(ホテルニューグランド)

はじまりはココにあり。ホテルニューグランド発祥の味が大集合

関東大震災で崩壊した横浜の衰退に歯止めをかけるべく建設され、ハイカラな文化を発信してきたホテルニュー…

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

YCC ヨコハマ創造都市センター

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

1929年に第一銀行横浜支店として建てられた建物は、列柱が印象的な半円形バルコニーをもつ重厚な外観。…

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

大佛次郎記念館

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

横浜で生まれ、横浜を愛し、無類のネコ好きだった文豪・大佛次郎。「鞍馬天狗」や「赤穂浪士」などの小説、…

芸術・文化施設などの他の記事を見る

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

YCC ヨコハマ創造都市センター

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

1929年に第一銀行横浜支店として建てられた建物は、列柱が印象的な半円形バルコニーをもつ重厚な外観。…

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

カップヌードルミュージアム

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

日本で生まれ、世界の食文化を変えたインスタントラーメン。世界中で食べられているこの食品がいかにして発…

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

大佛次郎記念館

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

横浜で生まれ、横浜を愛し、無類のネコ好きだった文豪・大佛次郎。「鞍馬天狗」や「赤穂浪士」などの小説、…

top