
さらにレベルアップした快適でラグジュアリーなホテルの楽しみを
京王プラザホテル
宿泊・温泉
宿泊するホテルを決める際に、ポイントとなるのは、交通アクセス、部屋の広さ、アメニティなど、人それぞれだと思います。2016年12月に京王プラザホテルは高層階をリニューアル。さまざまな層に人気のスカイラウンジ〈オーロラ〉を改装。そして、ホテルをホテル以上にくつろげる場所にした「プレミアグラン」がオープンしました。京王プラザホテルの総合力が活かされた最高の空間をご紹介します。
誰でも地上160mの眺望が楽しめる、スカイラウンジ〈オーロラ〉
1971年開業の京王プラザホテルが、45階のスカイラウンジ〈オーロラ〉をリニューアル。このラウンジは地上160mから新宿の東西を見渡す景色は、カップルはもちろん、ファミリーや海外からの観光客などに人気のスポットでした。今回のリニューアルでは、ランチタイムからティータイム、バータイムまで、眺めを楽しみたいさまざまなお客様のニーズに応え、人気のスペースがより利用しやすいようになりました。店内は、訪れる人の使用目的に合わせて、完全貸し切りができるスペースを設けたり、カップル用の窓際シートやグループ用のシートなど、さまざまなゾーニングが施されています。多くの大会で優秀な成績をおさめたトップクラスのバーテンダーによるカクテルを楽しみに訪れてみてはいかがでしょうか?
最上級のくつろぎを演出するプレミアグラン
もうひとつの大きな話題は、昨年12月、間もなく迎える50周年を見据えて、37~41階に展開する「プレミアグラン」がオープンしたことです。宿泊者専用のクラブラウンジを設け、そこにはコンシェルジュが常駐。細やかなもてなしの心で寛ぎの空間を演出してくれます。上層階だからこその眺めの良さもさることながら、部屋の中には心地よい寝心地を約束するベッド&シーツ、自然派化粧品“ロクシタン”製のバス・アメニティ、そしてタオルは日本が誇る今治タオルを使用するなど、これ以上ないと思えるラインナップが揃っています。備え付けのタブレットでは、ホテル周辺情報や観光情報などを参照できるのも便利です。
また45階には宿泊者専用のクラブラウンジがあります。全体は日本庭園をイメージしており、使用法に応じて6つのゾーンを使い分けることができます。都会にありながら、まるで別世界のよう。ウェルカムドリンクを味わいながらのチェックインに始まって、朝食やティータイム、バータイムの利用などさまざまなシーンで利用可能です。常駐のコンシェルジュは、食事の予約やミーティングルームの手配など、さまざまな面からのサポートが期待できるのも嬉しいポイント。ここぞというときに、是非利用してみたいスペースです。
京王プラザホテルの基本情報
住所 | 東京都新宿区西新宿2-2-1 |
---|---|
アクセス | 新宿駅西口から徒歩5分/都営大江戸線都庁前駅から徒歩1分 |
お問い合わせ | 03-3344-0111 |
京王プラザホテル周辺の観光スポット
- 専属バンドで熱唱! ニューコンセプトカラオケイタリアン
-
洒落たイタリアンバルレストラと思いきや、誰かが歌ってる?! 実はここ、「生バンド」で「カラオケ」、…
- コンセプトは「NEO歌舞伎」性別を越えたエンターテインメント
-
歌舞伎を鑑賞しながら、幕間には幕の内弁当に舌つづみ。江戸時代から続く、そんな庶民の娯楽を現代風のエン…
- アジア初! スコットランド発クラフトビールのオフィシャルバー
-
「BrewDog」は、2007年にスコットランドで誕生したクラフトビールのブルワリー。またたく間に世…
- 迫力と感動! 新感覚のライブ・エンタテインメント空間
-
本格的なライブ・エンタテインメントを見るというならココ。 900席もあるのに、キャストの息づかいまで…
この記事を紹介した人

NAVITIME Travel編集部
こんにちは。NAVITIME Travel編集部では、定番の観光スポットからちょっとニッチな穴場・隠れ家まで、旅行・出張のついでに立ち寄りたいおすすめスポット情報をみなさんに幅広くお届けします。
観光でも仕事でも、おでかけ前に記事をチェックしてもらえれば意外な発見があるかもしれませんよ。
NAVITIME Travel編集部 の他の記事
- 【2020年】ご利益別!東京の神社13選をご紹介
- 渋谷駅近ながら座席多めで電源、Wi-Fi完備。使い勝手抜群の穴場カフェ
- おいしく食べて、おいしく飲んで、迫力の試合を観戦しよう!
- ランチやお茶休憩に利用しやすい京セラドーム周辺の開放的なカフェ
- コンセプトは医食同源。薬膳餃子を中心に拉麺や各種の健康料理を提供
- シンプルイズベスト、これぞ王道! 餃子本来のウマさに誰もが納得
- 500mにわたってアーケードが延びる宇都宮最大の元気な商店街
- 宇都宮城の歴史と文化が学べ、人々の憩いの場としても人気
- 迫力の名瀑。一度は見ておきたい日本を代表する絶景のひとつ!
- 本格的な装備は不要! 気軽に茶臼岳登山や雄大な景色が楽しめる