2019.2.1更新

新宿にもある!「ゆったりできる」おすすめスポット5選

  • 公園・名所・史跡

  • 芸術・文化施設

  • グルメ

  • まとめ

新宿といえば、高層ビルが立ち並び、商業施設も多いため、いつも大勢の人で賑わっているイメージですよね。そんな人混みをずっと歩いていると「ちょっとどこか落ち着いた場所で一息つきたい…」と思ったことのある方も多いのはないでしょうか。今回はそんなときにぴったりな新宿でもゆっくりできるスポットをご紹介致します!

無料の展望室から東京を一望!ゆったりできるカフェスペースも【東京都庁】

東京の地方行政の拠点、西新宿の都庁舎。ここを観光するというイメージはあまりないかもしれません。ところが実は、国内外からかなり多くの観光客が訪れているのです。その大きな理由は、無料で入れる展望室。東京の街を一望することができ、その眺めの素晴らしさは行ってみる価値大。5階の展望室には1分ほどで到着し、地上202メートルの高さから見る眺めはやはり絶景。東京タワー、六本木ヒルズ、明治神宮、国立代々木体育館など数々の名所が望めます。カフェも併設され、ここで少しのんびりするのもおすすめです!

住所:東京都新宿区西新宿2-8-1
<アクセス>
JR各線、京王線、小田急線「新宿」駅西口より徒歩約10分
都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅直結
東京都庁の記事ページへ

新宿とは思えない!芝生に寝転がってのんびり【新宿御苑】

新宿駅南口から徒歩10分。「新宿御苑」は広さ58.3ヘクタール、周囲3.5kmの大庭園。もともとは信濃高遠藩主内藤家の下屋敷があった場所ですが、その後、皇室の庭園となり、第二次大戦後に国民公園として一般公開されました。日本初の近代西洋式公園として、現在は多くの人々が集う“都会のオアシス”になっています。春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の景色が美しく、数多くの外国人観光客も訪れます。新宿御苑の代名詞ともいえるのは、開放的な景色が広がる英国風景式庭園。芝生に座って見上げると眼前に高層ビルが。こんな都会の真ん中で豊かな自然に囲まれるなんてとても贅沢ですね。都会の空気に疲れてしまったときの気分転換に散歩を楽しむのもおすすめです。

住所:東京都新宿区内藤町11
<アクセス>
東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅1出口より徒歩5分
東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線「新宿三丁目」駅E-5出口より徒歩5分
JR各線、京王線、小田急線「新宿」駅南口より徒歩10分
新宿御苑の記事ページへ

甘いものが食べたくなったときは…老舗和菓子店へ【花園万頭】

東京メトロ新宿三丁目の駅から東新宿へ向かう、店名の由来ともなった花園神社のほど近くに新宿本店。お菓子に使われる和菓子の命ともいえる餡はすべて自家製。小豆や黒豆は北海道産、千葉県産の大和芋、徳島県産の和三盆糖など、材料にもこだわり丁寧につくられる和菓子が店内にはずらりと並んでいます。
店を代表する定番商品のほか、季節の和菓子や和洋折衷の東京あんプリンもぜひ試してみたい一品。店舗2階には茶寮があり、花園万頭をはじめ、あんみつ、志るこ、磯辺巻きやあべ川などがいただけます。なかでも奈良県・吉野の本葛を使った葛ながしは絶品。夏には自家製シロップのかき氷も限定で楽しめ、疲れた体がひんやり癒されます。

住所:東京都新宿区新宿5-16-15
<アクセス>
東京メトロ「新宿三丁目」駅E2出口より徒歩1分
都営新宿線「新宿三丁目」駅C5出口より徒歩5分
花園万頭の記事ページへ

懐かしい昭和の雰囲気漂う純喫茶で一服【但馬屋珈琲店 本店】

人であふれる街、新宿にもまだありました、昭和の香りのする純喫茶。50年以上にわたって新宿の移り変わりを見守り続けてきた、正真正銘の純粋喫茶店です。場所は新宿西口、思い出横丁の一角。昭和初期の日本家屋と洋風がほどよく折衷された、レトロモダンな雰囲気。ジャズが流れる静かな店内は、雑踏の中を歩き疲れた足を休めるにはぴったりな場所。珈琲は、ポピュラーなブレンド珈琲に加え、厳選された13種類のストレート珈琲。ネルドリップで一杯ずつ丁寧に入れたこだわりの珈琲は香り高く、疲れた頭もリラックスさせてくれます。豆はもちろん自家焙煎。ブレンドもこの店オリジナルの配合です。和装の文豪とスーツ姿の編集者の2人連れ、そんな光景が絵になりそうな大変希少な珈琲店は、映画やテレビのワンシーンに入り込んだつもりで、レトロな雰囲気を存分に味わいに行くのがいいですね。

住所:東京都新宿区西新宿 1-2-6
<アクセス>
JR各線「新宿」駅西口より徒歩5分。D1出口からすぐ
但馬屋珈琲店 本店の記事ページへ

今なお健在の老舗寄席【新宿末廣亭】

明治30年創業の老舗寄席。都内の寄席で唯一の木造建築を誇る末廣亭は、伝統を残した趣のある風情が特徴。飲食店などで賑わう新宿三丁目の一角で、日本の伝統話芸である落語に親しむのも一興。寄席では、その月の1日〜10日を“上席”、11日〜20日を“中席”、21日〜30日を“下席”と呼び、毎月10日ごとに出演者と演目が入れ替わります。落語のほかにも“色物”と呼ばれる漫談、コント、曲芸など、多彩な出演者が入れ替わり立ち替わり登場し、時間が経つのがあっという間。
特別興行以外は全席自由席で、さらに昼と夜での入れ替えもなく、一度入れば丸1日いることができるんです。ちなみに、通常入場券は当日券のみ。再入場はできないので、先に食事を済ませるか、売店でお弁当やお菓子、飲み物を買うといいですね。

住所:東京都新宿区新宿3-6-12
<アクセス>
都営新宿線、東京メトロ丸ノ内線・副都心線「新宿三丁目」駅C3出口より徒歩1分
新宿末廣亭の記事ページへ

公園・名所・史跡の他の記事を見る

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

大佛次郎記念館

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

横浜で生まれ、横浜を愛し、無類のネコ好きだった文豪・大佛次郎。「鞍馬天狗」や「赤穂浪士」などの小説、…

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

YCC ヨコハマ創造都市センター

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

1929年に第一銀行横浜支店として建てられた建物は、列柱が印象的な半円形バルコニーをもつ重厚な外観。…

はじまりはココにあり。ホテルニューグランド発祥の味が大集合

コーヒーハウス ザ・カフェ(ホテルニューグランド)

はじまりはココにあり。ホテルニューグランド発祥の味が大集合

関東大震災で崩壊した横浜の衰退に歯止めをかけるべく建設され、ハイカラな文化を発信してきたホテルニュー…

芸術・文化施設の他の記事を見る

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

大佛次郎記念館

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

横浜で生まれ、横浜を愛し、無類のネコ好きだった文豪・大佛次郎。「鞍馬天狗」や「赤穂浪士」などの小説、…

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

カップヌードルミュージアム

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

日本で生まれ、世界の食文化を変えたインスタントラーメン。世界中で食べられているこの食品がいかにして発…

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

YCC ヨコハマ創造都市センター

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

1929年に第一銀行横浜支店として建てられた建物は、列柱が印象的な半円形バルコニーをもつ重厚な外観。…

グルメなどの他の記事を見る

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

カップヌードルミュージアム

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

日本で生まれ、世界の食文化を変えたインスタントラーメン。世界中で食べられているこの食品がいかにして発…

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

崎陽軒本店

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

横浜駅東口駅前、中央郵便局となりにそびえるスタイリッシュなビルが「崎陽軒本店」です。メインダイニング…

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

ありあけ本館

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

横浜スタジアムの目と鼻の先、区役所のとなりのタワーマンション1階に、横濱銘菓「ありあけ横濱ハーバー」…

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

横浜かをり 山下町本店

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

居留地七十番地は、横浜開港翌年、日本初の西洋式ホテルが竣工し、洋食や洋菓子、バーといった異国文化の発…

top