
京都の個性派書店は、まるで居心地のいい雑貨屋さん!?
ホホホ座
ショッピング
学生街のせいか、どことなく文化の香りが漂う京都市左京区。その中でひときわ個性あふれる書店が、哲学の道近くの住宅街にある。訪れる人をひきつけるのは、書店の既成概念にとらわれない自由さ。本ばかりでなく雑貨も販売し、イベントなども定期的に行う。「左京区カルチャー」の最前線を走り続けている。
京都の名物書店が装いも新たにリニューアル
京都の個性派書店「ガケ書房」が、2015年4月に移転し、リニューアル。新たに「ホホホ座」として生まれ変わった。ユニークな名前は、店主らが手がける編集企画グループ名でもある。
店舗があるのは、哲学の道からほど近く、静かな住宅街。京都大学を筆頭に大学が点在し、学生が多く集まるせいか、文化の香りにあふれるエリアだ。書店も新刊書店、古書店問わず多いが、その中でもホホホ座の個性はひときわ光る。
店舗は新刊書籍を扱う1階と、古書を扱う2階とでそれぞれ独立して営業している。書籍だけでなく、陶器などの生活雑貨、衣類、文房具など、さまざまな商品も取り扱っている。
また、定期的にトークイベントやフリーマーケットといった催しも行うなど、書店の概念にとらわれない展開を続けている。
ホホホ座の基本情報
住所 | 京都府京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル1階・2階 |
---|---|
アクセス | 市バス「浄土寺」または「錦林車庫前」停留所より徒歩5分 |
お問い合わせ | 075-741-6501(1F) |
ホホホ座周辺の観光スポット
- 七味や一味、山椒にオリジナルの激辛薬味で人気のお店
-
激辛の七味やラー油などで知られている、七味とうがらしの専門店です。世界一の辛さとも言われる七味は一度…
- 祇園のお茶屋の佇まいを今に残す甘味処
-
祇園らしさあふれる町屋の情緒たっぷりの甘味処です。桜の季節はもちろん、季節ごとに姿を変える風景や白川…
- 日本初! 人工海水を100%利用の内陸型大規模水族館
-
日本初の人工海水を100%利用した、世界でも珍しい内陸型の大規模水族館です。展示生物の総数は約250…
- 京都駅から徒歩で行く、緑あふれる癒しの新名所
-
旧JR梅小路駅の跡地にできた総合公園です。京都駅から徒歩で約15分の距離にありながら、緑と花にあふれ…
この記事を紹介した人

大谷 ゆうた
行き慣れた場所やよく行くお店も少し視点を変えると、発見が沢山ある。そんなちょっとしたニューワールドを紹介しますね。
たまには普通行かない場所とか地元の人しか知らないスポットとか行ってみたくないですか?別にひねくれてるわけじゃないですよ?