
伝統ある和装小物店。ハンカチや名刺入れなど普段使いできるアイテムも
井澤屋
ショッピング
慶応元年創業の和装小物店。バッグや扇子、きんちゃくなど、着物になくてはならない和装小物はもちろん、着ない人でも楽しめる和雑貨がズラリ。どの商品も清楚で気品のあるテイストで、オリジナリティーにあふれています。高級な品から、普段使いのカジュアルな品まで幅広いラインアップが揃っているので、お土産選びにも便利なお店です。
艶やかで気品ある小物たちは、和装・洋装問わずに相性抜群
慶応元年(1865)の創業以来、150年以上和装小物の美しさを追求し続けているこちらの店。艶やかな花街の気品を持ちつつ、はんなりとした上品な味わいを表現した小物は、和装だけでなく洋装にも対応できるようにつくられています。
お店には、西陣織り、京友禅を使用したバックや、和装にぴったりの美しい扇子やきんちゃくなど、本場京都でしか手に入らないアイテムがたくさん。
特に「井澤屋ごのみ」と呼ばれるシリーズが人気で、オリジナルの商品や、上品な季節のお飾りなどが揃っています。ほかにも、季節の花を使用した鮮やかなフラワーアレンジギフト、手染めの浴衣ワンピース、桜の刺繍入りハンカチケース、うろこ模様の名刺入れ、和柄がプリントされたマグボトルなど、目移りしそうなアイテムが盛りだくさん。日々の生活に取り入れることで、美しく上品なアクセントが加わること間違いなしです。
井澤屋の基本情報
住所 | 京都府京都市東山区四条通大和大路西入ル中之町211-2 |
---|---|
アクセス | 京阪本線「祇園四条」駅7番出入口よりすぐ 阪急京都線「河原町」駅より徒歩10分 |
お問い合わせ | 075-525-0130 |
井澤屋周辺の観光スポット
- 七味や一味、山椒にオリジナルの激辛薬味で人気のお店
-
激辛の七味やラー油などで知られている、七味とうがらしの専門店です。世界一の辛さとも言われる七味は一度…
- 祇園のお茶屋の佇まいを今に残す甘味処
-
祇園らしさあふれる町屋の情緒たっぷりの甘味処です。桜の季節はもちろん、季節ごとに姿を変える風景や白川…
- 日本初! 人工海水を100%利用の内陸型大規模水族館
-
日本初の人工海水を100%利用した、世界でも珍しい内陸型の大規模水族館です。展示生物の総数は約250…
- 京都駅から徒歩で行く、緑あふれる癒しの新名所
-
旧JR梅小路駅の跡地にできた総合公園です。京都駅から徒歩で約15分の距離にありながら、緑と花にあふれ…
この記事を紹介した人

大江戸 みらい
みなさま、こんにちは。ちょっと保守的な私は、旅行に行くときはとりあえずガイドブック片手に、定番観光地をまわります。
でも一言で定番と言っても、いろんな楽しみ方があると思うんです。温泉地一つ取っても見るべきものは沢山ありますよね?
私の記事はそんな紹介の仕方ができたらいいなと思いながら書いています。拙い文章ではありますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。