
ゆべし、ずんだ餅など仙台のお土産を買うならこのお店
みちのく和菓子処 仙台甘仙堂
ショッピング
グルメ
仙台のお土産としても有名な和菓子処の甘仙堂。宮城県産のもち米を使用した、みちのくの豊かな自然と恵みを味わえるお菓子が地元の人々に評判のお店です。女子会用のお茶請けとして、また自分へのおみやげに1ついかがでしょうか?
季節に合わせた和菓子を提供
店頭には、独特な風味と食感が楽しいくるみゆべしや、ごまゆべしをはじめ、仙台名物ずんだを使ったずんだ餅やずんだロールなど華やかな和菓子が並びます。どの商品も上品な甘さで、着色料を使わないナチュラルなおいしさ。また、お茶請けにも合う生和菓子は、季節に合わせて商品の種類が変わりますので、いつ訪れても楽しめる商品です。ひとつひとつの素材の味が濃く、風味豊かなゆべしは、見た目も美しく、思わずもうひとつ食べたくなるほど。ゆべしは各地で作り方が異なり、味も千差万別と言われていますが、ぜひ東北が生んだゆべしも試してみてください。
このスポットが掲載されているまとめ
みちのく和菓子処 仙台甘仙堂の基本情報
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目8-15 三越本館地下1階 |
---|---|
アクセス | 地下鉄南北線 仙台広瀬通徒歩3分 |
お問い合わせ | 022-221-7779 |
公式サイト | https://www.kansendo.co.jp/ |
営業時間 | 10:00~20:00 |
みちのく和菓子処 仙台甘仙堂周辺の観光スポット
- スープからトッピングまで海老づくしを味わうラーメン
-
ラーメンのだしといえば、鶏や豚の動物系、昆布やいりこなど魚介系が主流です。登場した途端にそのテイスト…
- 世界各国の蝶や絵画、こけしなどのコレクションを展示
-
仙台市の総合商社カメイ株式会社の創業90周年を記念して設立された「カメイ美術館」。カメイ社会教育振興…
- いざ仙台、歴史の旅へ! 子どもも大人も興奮の仙台市博物館
-
主に仙台地方の歴史と美術を紹介している「仙台市博物館」。仙台伊達家伝来の資料も数多く展示されており、…
- 伊達政宗に会いにゆく。 「瑞鳳殿」
-
日本の歴史に詳しくない人でも一度は名前を聞いたことがある武将・伊達政宗。彼は、伊達氏17代目当主であ…
この記事を紹介した人

大江戸 みらい
みなさま、こんにちは。ちょっと保守的な私は、旅行に行くときはとりあえずガイドブック片手に、定番観光地をまわります。
でも一言で定番と言っても、いろんな楽しみ方があると思うんです。温泉地一つ取っても見るべきものは沢山ありますよね?
私の記事はそんな紹介の仕方ができたらいいなと思いながら書いています。拙い文章ではありますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。