意外な銘店の支店が肩を寄せ合う、名古屋で一番古い小さな地下商店街
メイチカ
散策・モデルコース
ショッピング
グルメ
「メイチカ」は、ちょうど地下鉄「名古屋」駅の中改札と南改札を結ぶ、延床面積わずか1,983㎡の小さな地下商店街。営業を開始したのが昭和32年(1957)11月というから、名古屋最古参の地下街です。地下街だらけの名古屋駅周辺にあって、お店も、サービスも、周囲の雰囲気も、微妙に昔ながらのよさというものが感じられます。
地上の事情は移り変わっても「メイチカ」60年の存在感はそのままに
店舗数は全部で24店舗。地下商店街「メイチカ」というのは地下鉄「名古屋」駅の中改札と南改札の間の19店舗からなる名駅地下街と、そこから東側に枝分かれする形でユニモールやミッドランドスクエア方面に5店ほどある「名駅東地下街」を合わせたエリアの呼び名です。
ここに出店している各店は、いずれもその本店・系列店が老舗というお店ばかり。通るついでに、ティータイムや忙しいときの素早いランチ利用などで立ち寄ってみると、小倉トーストや切り寿司など、”ザ・名古屋の味”に出会ったり、あるいは本の取り寄せ、クリーニング、服の修理といった昔ながらの気の利いたサービスを見つけたりと、ほかの地下街とは雰囲気が違います。最近加わった店舗では、瀬戸焼きそばの「福蔵」があるくらい。
周辺は、1本西側の「テルミナ」から名前が変わった「ゲートウォーク」あり、ミッドランドスクエアあり、間もなく開業の2代目「大名古屋ビルヂング」ありと、大きな変化を見せていますが、この小さな地下商店街部分は昔ながらの変わらぬ風情。すぐ南側に伸びる「サンロード」と合わせて、名駅の南北筋地下通路としての存在感は揺るぎないものがあります。
メイチカの基本情報
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目 |
---|---|
アクセス | 市営地下鉄東山線「名古屋」駅中改札口・南改札口を出てすぐ |
お問い合わせ | 052-842-4311(代) |
メイチカ周辺の観光スポット
- 和菓子屋ならではの小倉トーストはあんこたっぷり!
-
創業は昭和2年(1927)という、名古屋の老舗和菓子店「浪越軒」。その自慢のあんこを使ったスイーツを…
- 巫女さんが出迎えてくれる癒やし空間
-
ビルの階段を上ると、そこは異空間。「やすらぎBAR 月天」は、巫女さんが温かいおもてなしを提供してく…
- GO TO HELL! 囚人になって監獄パーティーを楽しもう
-
「監獄居酒屋 監獄IN食41房」は、おどろおどろしい監獄の世界をイメージしたコンセプト居酒屋。薄暗い…
- 赤字覚悟のフルーツ満載モーニング
-
名古屋名物の「喫茶店のモーニング」は、ナゴヤ観光の目玉のひとつ。しかし、名古屋市瑞穂区のフルーツショ…
この記事を紹介した人

NAVITIME Travel編集部
こんにちは。NAVITIME Travel編集部では、定番の観光スポットからちょっとニッチな穴場・隠れ家まで、旅行・出張のついでに立ち寄りたいおすすめスポット情報をみなさんに幅広くお届けします。
観光でも仕事でも、おでかけ前に記事をチェックしてもらえれば意外な発見があるかもしれませんよ。
NAVITIME Travel編集部 の他の記事
- 【2020年】ご利益別!東京の神社13選をご紹介
- 渋谷駅近ながら座席多めで電源、Wi-Fi完備。使い勝手抜群の穴場カフェ
- おいしく食べて、おいしく飲んで、迫力の試合を観戦しよう!
- ランチやお茶休憩に利用しやすい京セラドーム周辺の開放的なカフェ
- コンセプトは医食同源。薬膳餃子を中心に拉麺や各種の健康料理を提供
- シンプルイズベスト、これぞ王道! 餃子本来のウマさに誰もが納得
- 500mにわたってアーケードが延びる宇都宮最大の元気な商店街
- 宇都宮城の歴史と文化が学べ、人々の憩いの場としても人気
- 迫力の名瀑。一度は見ておきたい日本を代表する絶景のひとつ!
- 本格的な装備は不要! 気軽に茶臼岳登山や雄大な景色が楽しめる