2016.7.12更新

潮風が気持ちいい! 博多港のことがよくわかる海辺のミュージアム

博多港ベイサイドミュージアム

  • 体験・アミューズメント

  • 芸術・文化施設

博多港は、釜山との定期旅客航路を有する日本有数の国際ターミナル。平成5年(1993)4月の国際ターミナル供用開始後、それまで日本一だった横浜港を抜き、連続して日本一の外国航路船舶乗降人員を誇っています。外航クルーズ船の寄港回数も過去最高!では、これだけの人数を集客する秘密って? それはこの博多港ベイサイドミュージアムに来るとよくわかります。

福岡だけでなく西日本の経済や生活を支える! 日本一の国際旅客港・博多港の驚くべき歴史や役割を知ろう

博多港ベイサイドミュージアム

博多港は明治32年(1899)に開発指定され、国際貿易港としてスタートします。昭和63(1988)になると、世界一周航路も就航しました。そして現在、博多港の旅客乗降者数は日本一。年間約68万人(平成27年)が博多港発着の国際旅客船で福岡と海外を行き来しています。この数は横浜、大阪、神戸の各港を圧倒的に上回っているんですよ!
博多港ベイサイドミュージアムは、こうした博多港の歴史や、博多港が果たしている役割を紹介する施設。映像やパネル、模型などを効果的に用いているのでとてもわかりやすく、また港湾に欠かせないコンテナクレーンの模擬体験ができるなど、楽しく学ぶことができます。キッズコーナーがあるので、家族連れにもおすすめです。
ミュージアムは博多ポートタワーの真下にあり、タワーの展望室とセットで見て回るといいですね。
ところであまり知られていませんが、博多港では団体を対象とした見学ツアーも受け付け中。普段は見ることのできない、博多ふ頭の港湾施設をバスや船で見学し、港の果たす役割や私たちの生活との関わり、海を生かした福岡市のまちづくりについて学ぶことができます。
ただし、博多港見学ツアーは実施日の1カ月前までに博多港振興協会に予約が必要です。予定を立てられるグループはぜひ!

博多港ベイサイドミュージアムの基本情報

住所 福岡県福岡市博多区築港本町14-1
アクセス 地下鉄空港線「天神」駅、またはJR各線「博多」駅より博多ふ頭行き西鉄バスにて「博多ふ頭」バス停下車徒歩1分
お問い合わせ 092-282-5811
※博多港見学ツアーについては「博多港振興協会」まで:092-271-1378

体験・アミューズメントの他の記事を見る

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

カップヌードルミュージアム

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

日本で生まれ、世界の食文化を変えたインスタントラーメン。世界中で食べられているこの食品がいかにして発…

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

YCC ヨコハマ創造都市センター

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

1929年に第一銀行横浜支店として建てられた建物は、列柱が印象的な半円形バルコニーをもつ重厚な外観。…

観て、味わって、買って、くつろげる総合エンターテインメント

横浜大世界

観て、味わって、買って、くつろげる総合エンターテインメント

中華街・天長門正面ある「横浜大世界」は、アート・グルメ・くつろぎ・ショッピングのすべてが楽しめる、横…

マニアにはたまらない、鉄道模型がズラリ

原鉄道模型博物館

マニアにはたまらない、鉄道模型がズラリ

世界的に著名な鉄道模型製作・収集家だった故・原信太郎氏。原氏の世界一ともいわれる鉄道模型と、鉄道関係…

芸術・文化施設の他の記事を見る

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

カップヌードルミュージアム

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

日本で生まれ、世界の食文化を変えたインスタントラーメン。世界中で食べられているこの食品がいかにして発…

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

大佛次郎記念館

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

横浜で生まれ、横浜を愛し、無類のネコ好きだった文豪・大佛次郎。「鞍馬天狗」や「赤穂浪士」などの小説、…

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

YCC ヨコハマ創造都市センター

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

1929年に第一銀行横浜支店として建てられた建物は、列柱が印象的な半円形バルコニーをもつ重厚な外観。…

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

top