2016.6.10更新

思索するミュージアム「鈴木大拙館」でZEN(禅) の世界に触れる

鈴木大拙館

  • 芸術・文化施設

金沢市が生んだ世界的な仏教哲学者のミュージアムは、一風変わったコンセプトと美しい建築が織りなす、街中の異空間。作品鑑賞や資料見学中心のミュージアムとはひと味もふた味も違う「鈴木大拙館」を体験すれば、資料を見聞するだけでは得られない大拙の心に触れられるかもしれません。

ZEN(禅)を海外に広めた仏教哲学者・鈴木大拙とは

鈴木大拙は明治~昭和にかけて活躍した金沢市出身の仏教哲学者です。
渡米中に東洋思想に関する出版編集にかかわり、帰国後は学習院、仏教系研究機関の名門、大谷大学の教授として長年勤務。そのかたわら、世界各地で仏教思想の講義や研究を行い、多くの書籍を残したことから“禅文化・仏教文化を海外に広めた”存在として知られています。
この大拙の考えや足跡を伝え、理解を広める場として、また来訪者自身が思索する場として、大拙の生誕地である金沢市本多町に立てられたのが、鈴木大拙館なのです。

建築としても魅力的な鈴木大拙館

鈴木大拙館 鈴木大拙館には建築ファンも多く訪れます。実はこの建物、ニューヨーク近代美術館の増改築を手がけた世界的な建築家、谷口吉生の作品でもあるのです。
館のコンセプトでもある“来訪者自身が思索する”ための空間演出は圧巻のひとこと。非日常へとつながるかのような回廊を抜け、展示空間や学習空間を見学した後は、緑豊かな環境の中、水盤が広がる「水鏡の庭」へ。周辺の緑や空、建物が水面に映る美しい庭で、静謐な時間を過ごすことができます。
こちらの庭では、夜間ライトアップの特別イベントが行われることもあるのだとか。

静かに思索を深めるには最適の場所

鈴木大拙館 水鏡の庭の水盤上に浮かぶ白い箱のような「思索空間棟」の中は、まさに“来訪者自身が思索を深める”ための空間になっています。
天井の高い部屋の中には畳貼りの腰掛けだけが用意されていて、来訪者は自由に過ごすことができます。開け放たれた扉から舞い込む風や鳥の声に耳を傾けるも良し、座して静かに庭を眺めるも良し。仕事にプライベートにと忙しない日常を離れ、大拙の思想にひとときの思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

写真提供:鈴木大拙館

鈴木大拙館の基本情報

住所 石川県金沢市本多町3-4-20
アクセス バス「本多町」下車、徒歩4分
お問い合わせ 076-221-8011

芸術・文化施設の他の記事を見る

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

YCC ヨコハマ創造都市センター

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

1929年に第一銀行横浜支店として建てられた建物は、列柱が印象的な半円形バルコニーをもつ重厚な外観。…

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

大佛次郎記念館

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

横浜で生まれ、横浜を愛し、無類のネコ好きだった文豪・大佛次郎。「鞍馬天狗」や「赤穂浪士」などの小説、…

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

カップヌードルミュージアム

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

日本で生まれ、世界の食文化を変えたインスタントラーメン。世界中で食べられているこの食品がいかにして発…

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

top