2016.6.20更新

復元が進む、甲子園球場が30個も入る都跡を歩く

平城宮跡

  • 散策・モデルコース

  • 公園・名所・史跡

710年(和銅3年)に飛鳥の藤原京から奈良に遷都されたのが「平城宮跡」です。入り口の羅生門から、幅員75mのメインストリートの朱雀大路を北へ4km上ったところが、都の正門である朱雀門。その奥に大極殿があり、その広さは甲子園球場30個分もあります。

見どころポイントは、やはり再現された第一次大極殿。朱雀門、東院庭園も興味深い

平城宮跡

50年にもわたる調査、復元が今も行われています。見どころのポイントは、北に位置する大極殿、朱雀門、東院庭園です。巨大な建物として大極殿、朱雀門があるのですが、広大な敷地内に存在するため、遠くからではスケール感がわからないほど。当時の設計図などは残っていないものの、発掘調査で見つかった基壇や礎石から推定して再建された大極殿は、幅44m、奥行き20m、高さ27mと、見上げるほどの大きさ。鮮やかな朱色の44本の柱の直径も70cmの太さがあります。文字通り朱色が印象的な朱雀門は、左右に高さ6mの築地がめぐり、宮城(大内裏)を取り囲んでいた一部が復元されています。
続日本紀にも登場する東院庭園は、アカマツやウメ、モモ、サクラなど当時の樹木が植えられ、優雅に貴族が過ごした庭園の様子を甦らせています。予約すれば、解説ボランティアが無料で解説・案内をしてくれますよ。
約1300年前、ここには確かに華やかな都がありました。この広大な敷地に立っていると、まさに夢の跡という気分がひしひし湧き上がってきます。

平城宮跡の基本情報

住所 奈良県奈良市佐紀町
アクセス 近鉄奈良線「大和西大寺」駅より徒歩10分
JR大和路線「奈良」駅より学園前(南)行きバスにて乗車10分「二条大路南四丁目」バス停下車徒歩5分、または西大寺駅行きバスにて乗車20分「平城宮跡」バス停下車徒歩5分
お問い合わせ 0742-30-6752

散策・モデルコースの他の記事を見る

昔ブルース、今ミュージシャンストリート。横浜の流行発信地

イセザキ・モール

昔ブルース、今ミュージシャンストリート。横浜の流行発信地

伊勢佐木町の1丁目2丁目にあるのがイセザキ・モール。JR関内駅から歩いて1分程度のところに入口があり…

明治の面影を探しながら散歩する文明開化の道

馬車道

明治の面影を探しながら散歩する文明開化の道

横浜市中区にある道路の通称である「馬車道」は、2004年に横浜高速鉄道みなとみらい線が開通し、「馬車…

ハマのアメ横は人気急上昇の注目株

福寺松原商店街

ハマのアメ横は人気急上昇の注目株

相鉄線「天王町」駅で下車。降りてすぐの商店街を抜けて5分ほど歩くと国道16号線。この道を渡ったところ…

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

公園・名所・史跡の他の記事を見る

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

三溪園

日本古来の美を凝縮した、京都よりも京都らしいといわれる日本庭園

県庁や市庁があるエリアのすぐそばに、広さ東京ドーム約4個分にもおよぶ一大日本庭園があるのをご存知です…

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

YCC ヨコハマ創造都市センター

いつ訪れても新しさに満ちている、みんなが集うコスモポリス横浜

1929年に第一銀行横浜支店として建てられた建物は、列柱が印象的な半円形バルコニーをもつ重厚な外観。…

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

大佛次郎記念館

ネコ好きは横浜に集まれ!横浜を愛したネコ好き文豪スポット

横浜で生まれ、横浜を愛し、無類のネコ好きだった文豪・大佛次郎。「鞍馬天狗」や「赤穂浪士」などの小説、…

はじまりはココにあり。ホテルニューグランド発祥の味が大集合

コーヒーハウス ザ・カフェ(ホテルニューグランド)

はじまりはココにあり。ホテルニューグランド発祥の味が大集合

関東大震災で崩壊した横浜の衰退に歯止めをかけるべく建設され、ハイカラな文化を発信してきたホテルニュー…

top