
2016.6.13更新
名店「森嘉」の豆腐を使用している、嵐山嵯峨野エリアにある名店
湯どうふ 竹むら
グルメ
創業は1962年、嵐山嵯峨野エリアで絶品の森嘉豆腐(もりかとうふ)を味わうことができる老舗です。名店でありながらも、湯豆腐を含めた京料理のコースをとてもリーズナブルにいただくことができます。
嵐山の自然を楽しみながら味わう、伝統の森嘉豆腐を使用した豆腐料理。
『湯どうふ 竹むら』は、数々のテレビ番組に取り上げられたこともあり、有名人の来店も多い嵐山の老舗です。店内は座敷のみですが、仕切りで区切られているので1人でも気軽に伝統の森嘉豆腐を味わうことができます。また、小さな和風庭園を眺めながらの食事はデートなどの大切な時間にもおススメです。料理はコースが中心で、定番の松コースや、リーズナブルで気軽に湯豆腐が味わえるコスモスコースなど、伝統の森嘉豆腐を使用した豆腐料理は絶品です。
湯どうふ 竹むらの基本情報
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町48-7 |
---|---|
アクセス | 京福「嵐山駅」より徒歩4分 JR嵯峨嵐山駅より徒歩9分 阪急「嵐山駅」より徒歩16分 |
お問い合わせ | 075-861-1483 |
湯どうふ 竹むら周辺の観光スポット
- レトロなトロッコにゆられて美しい景色を楽しんで
-
嵯峨嵐山と亀岡を結ぶ観光鉄道、嵯峨野トロッコ列車。保津川峡谷(桂川)沿いにのんびりと走る車窓から見え…
- 渡月橋側の甘味処で和のスイーツと人気メニューのねぎ焼きを満喫
-
餡や抹茶など素材にこだわって丁寧につくる甘味とともに、開店以来不動の人気を誇るねぎ焼きを2大看板に据…
- 嵐山のど真ん中にあるお猿の楽園は眺めも最高
-
約120頭ものニホンザルが野生の状態で暮らす嵐山モンキーパークいわたやまは、自然な姿のニホンザルを間…
- 「六(む)つかしいことに勝つ」、六勝神社は、勝負事の神様!
-
伊勢、石清水、賀茂、松尾、稲荷、春日の六柱神を祀る六勝神社。「六(む)つかしいことに勝つ」といわれ、…
この記事を紹介した人

星野 はじめ
趣味は車・バイク。平日は仕事が終わるの遅めだけど、オン・オフの切り替えにはこだわってます。休暇が取れれば遠方まで一人で車を走らせることも。リゾートホテルを拠点にして秘境温泉めぐりするとかなり満足感ありますよ。
出張が多いので、カフェやバーにはちょっとこだわり有りです。