
2016.6.6更新
電車好きにはたまらない! 市電通り沿いの喫茶店で見られる景色
ツタヤ(珈琲店)
グルメ
富山県で一番古い喫茶店と言われるのが、西町の市電通り沿いにある喫茶店「ツタヤ」。大正12年創業の老舗喫茶店です。現在は、地域の再開発によって建て替えられたビルの1階にありますが、店内は昔の雰囲気を大切にした大正ロマンあふれる内装。毎日常連客で賑わう喫茶店です。
創業大正12年。古きよき時代の空気が漂う純喫茶「ツタヤ」
大正12年創業のツタヤは、昔から地域の人に愛される珈琲喫茶。市電通り沿いに面していて、市電が通るのを見ながら軽食や珈琲が楽しめます。看板メニューのツタヤブレンドは、少量ずつ店内で豆を挽くというこだわりよう。豆の香りが広がる店内はとても気持ちがいいです。カレーやサンドイッチなどの軽食メニューも豊富で、日中は近所の方や休憩中のビジネスマンの姿がちらほら。みんなに愛されているんですね。朝はモーニングもしているので、市電が通るのを眺めながら少し遅めの朝食を取るのもおすすめです。
ツタヤ(珈琲店)の基本情報
住所 | 富山県富山市堤町通り1-4-1 セントラルコート西町プレミア1階 |
---|---|
アクセス | 富山地鉄「西町駅」より徒歩2分 |
お問い合わせ | 076-424-4896 |
ツタヤ(珈琲店)周辺の観光スポット
- 建築好きも必見! 富山市ガラス美術館へ行こう
-
富山市の中心部、建築家の隈研吾氏が手がけた再開発ビル「TOYAMAキラリ」内にある「富山市ガラス美術…
- 富山の老舗でくすり作りを見学しよう
-
富山市は全国有数の「くすりの街」。いわゆる富山の薬売りの歴史を辿る資料館なども充実していますし、健康…
- 富山に来たらまずはここを散策!
-
神通川を利用したお堀の水に守られ、まるで浮いているかのように見えることから「浮城」とも呼ばれる富山城…
- 散策におすすめ! 川の畔に彫刻が建ち並ぶ公園
-
富山城の横、市役所や警察署、県庁などが建ち並ぶ一角を流れる松川。その松川の川縁に並ぶ28個の彫刻が特…
この記事を紹介した人

大谷 ゆうた
行き慣れた場所やよく行くお店も少し視点を変えると、発見が沢山ある。そんなちょっとしたニューワールドを紹介しますね。
たまには普通行かない場所とか地元の人しか知らないスポットとか行ってみたくないですか?別にひねくれてるわけじゃないですよ?