鈴懸 本店
2016.6.29更新

厳選した自然素材のみに由来する味と技を極めた老舗和菓子店

鈴懸 本店

  • グルメ

地下鉄中洲川端駅から徒歩1分の地に本店を構える「鈴懸」は、創業90余年。市内5店舗と東京、名古屋にも出店する、福岡を代表する和菓子店。丸い鈴をモチーフとした愛らしい人気商品「鈴乃最中」をはじめ、誰にでも喜ばれる上質かつ気の利いた品を購入できる和菓子店として人気を集めています。

茶舗では季節を感じる甘味や軽食を味わえる

鈴懸 本店 鈴懸は、「現代の名工」に賞された和菓子職人、初代・中岡三郎氏の教えにもとづき、創業以来、四季を繊細に表現した和菓子ならではの世界観で美しい品々をつくり上げてきました。その「美」へのこだわりは、木という自然素材を生かした店舗設計や、季節を象徴する生花があしらわれたシンプルで居心地のよい店舗空間づくりにも表れています。
本店は、色とりどりの和菓子が並ぶ「菓舗」と、旬の素材を味わえる甘味や軽食メニューを提供する「茶舗」に分かれています。「菓舗」で博多のお土産を購入したら、「茶舗」では、自分へのご褒美としてのんびり甘い物に舌鼓を打ってはいかが。カリーライス、ナポリタンなどの昔懐かしいメニューもあります。
何を食べてもおいしいと評判の鈴懸の和菓子、きっとお食事も満足できるはずです。気になる人は、いっそ両方いっちゃいましょう!
中洲川端には、博多祇園山笠のフィナーレを飾る櫛田神社や川端商店街といった、和情緒あふれる「古きよき博多」を偲ばせるスポットがたくさんあるので、散策途中にこちらにふらり立ち寄れば、「和」の素晴らしさを満喫できる1日を過ごせるはずです。

鈴懸 本店の基本情報

住所 福岡県福岡市博多区上川端町12-20 ふくぎん博多ビル1F
アクセス 市営地下鉄空港線・箱崎線「中州川端」駅より徒歩1分
お問い合わせ 092-291-0050

鈴懸 本店周辺の観光スポット

国登録有形文化財でもある博多唯一の酒蔵

博多百年蔵

国登録有形文化財でもある博多唯一の酒蔵

博多に残る唯一の“現役の酒蔵”として、今なお昔ながらの酒造りを続ける「博多百年蔵」。昔の趣を残す白壁…

全国で5カ所目、九州では初登場のアンパンマンやその仲間と出会って遊べる施設

福岡アンパンマンこどもミュージアム in モール

全国で5カ所目、九州では初登場のアンパンマンやその仲間と出会って遊べる施設

子どもたちに大人気のアンパンマンに会える、参加・体験型ミュージアム。ガラス屋根で覆われた開放的な屋内…

男も女もニューハーフも! 想像を超えるエンターテインメントショー

劇団あんみつ姫

男も女もニューハーフも! 想像を超えるエンターテインメントショー

福岡で30年以上にわたって愛されている「劇団あんみつ姫」。年間約1,000回を超える公演数は日本一。…

スペシャル感たっぷりの博多湾クルージング

博多湾レストランシップ マリエラ

スペシャル感たっぷりの博多湾クルージング

福岡唯一のレストランシップ、マリエラ。西鉄グランドホテルのシェフがつくる創作フレンチを堪能しながら、…

周辺のスポット記事一覧へ

グルメの他の記事を見る

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

ありあけ本館

誕生から60年。愛され続ける横浜の味をお土産に

横浜スタジアムの目と鼻の先、区役所のとなりのタワーマンション1階に、横濱銘菓「ありあけ横濱ハーバー」…

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

カップヌードルミュージアム

世界的大発明の原点を体験できるミュージアム

日本で生まれ、世界の食文化を変えたインスタントラーメン。世界中で食べられているこの食品がいかにして発…

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

横浜かをり 山下町本店

西洋式ホテル発祥の地で伝統の味を楽しむ

居留地七十番地は、横浜開港翌年、日本初の西洋式ホテルが竣工し、洋食や洋菓子、バーといった異国文化の発…

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

崎陽軒本店

昭和の時代を彩った横浜生まれのロングセラー

横浜駅東口駅前、中央郵便局となりにそびえるスタイリッシュなビルが「崎陽軒本店」です。メインダイニング…

この記事を紹介した人

大江戸 みらい

大江戸 みらい
みなさま、こんにちは。ちょっと保守的な私は、旅行に行くときはとりあえずガイドブック片手に、定番観光地をまわります。
でも一言で定番と言っても、いろんな楽しみ方があると思うんです。温泉地一つ取っても見るべきものは沢山ありますよね?
私の記事はそんな紹介の仕方ができたらいいなと思いながら書いています。拙い文章ではありますが、少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

top