京都府のものづくり一覧
-
-
【京都・中京区】友禅染体験~お気軽に楽しく「友禅染入門コース」二条城前駅より徒歩5分!
-
ものづくり
京都府
- 「摺込友禅」という技法で、型紙とハケを用いてハンカチ、扇子、風呂敷、ブックカバー、巾着などに絵柄を染め入れることができます。京都旅行の思い出として気軽に友禅染を体験したい方や、仲間と楽しく作品作りをしたい方に特におすすめです。
-
1,500 円~
詳細
-
-
-
【京都・中京区】風呂敷作り~オリジナル風呂敷作りとすぐに使える6種類の風呂敷包み方レッスン!
-
ものづくり
京都府
- 日本の伝統文化のひとつ「風呂敷」。近年、エコロジーへの関心から非常に注目されています。風呂敷は様々な大きさ、形に対応でき、使わない時はたたんで持ち運ぶことができます。この教室ではそんな風呂敷の便利な使い方学び、さらに、風呂敷に型紙で模様を染めたオリジナル風呂敷を持ち帰ることができます。
-
3,500 円~
詳細
-
-
-
【京都・中京区】様々な用途で使える「風呂敷」12種類の風呂敷包み方レッスン!
-
ものづくり
京都府
- 日本の伝統文化のひとつ「風呂敷」。近年、エコロジーへの関心から非常に注目されています。風呂敷は様々な大きさ、形に対応でき、使わない時はたたんで持ち運ぶことができます。この教室ではそんな風呂敷の便利な使い方を町家の一室で学ぶことができます。
-
3,500 円~
詳細
-
-
-
【京都・清水】初心者歓迎!好きな形を作ろう!ろくろ体験スタンダードプラン(30分)
-
ものづくり
京都府
- くるくる回る粘土を集中して形成する電動ろくろ体験。少しの歪みで形が崩れてしまったり、すぐに簡単にできるものではありません。最大限のサポートをさせていただきますので、初心者の方もお気軽に陶芸を体験してみてください。出来上がりの達成感は素晴らしいものですよ。
-
3,600 円~
詳細
-
-
-
【京都・清水】作り放題!!2個焼き上げ!ろくろ体験ズイコウプラン(60分)
-
ものづくり
京都府
- くるくる回る粘土を集中して形成する電動ろくろ体験。少しの歪みで形が崩れてしまったり、すぐに簡単にできるものではありません。最大限のサポートをさせていただきますので、初心者の方もお気軽に陶芸を体験してみてください。出来上がりの達成感は素晴らしいものですよ。
-
6,000 円~
詳細
-