北海道/東北のオンライン体験一覧
-
-
オンライン・カホン製作ワークショップ
-
オンライン体験
宮城県
- 昨今の家の中での時間がたくさんあり、インドアでも有意義な時間の過ごし方の提案の一つとして、新しくオンラインライブで行う製作教室を開催します。テレビ会議システムのzoomを使用し、会議用のURLを予約されたお客様にお送りして、そのURLにアクセスするだけで参加できるというシステム。使用機器は、スマートフォン、PC、タブレットなんでも使えます。今回ワークショップでは小学生、中学生、女性にピッタリのコンパクトサイズのカホンを作ります。サイズは高さ36cm、幅25cm、奥行き23cm、サイドホールで2打面、スナッピー音の有無が叩き分けられ、一般的なスネア音、バスドラム音に加えて、ボンゴ、コンガの音色も楽しめます。各部材料、打面は3ミリ、後面は4ミリのシナ合板、胴体は9ミリMDFです。製作に掛かる所要時間は30分ほど、養生テープを貼ったまま、その場で試奏も可能です。接着剤乾燥後はお好きな絵、色などを塗ってお楽しみ下さい。参加費用は1台製作で5、500円 税、送料込みです。https://www.arcocajon.co.jp/p/item-detail/detail/i58.html
-
5,500 円~
詳細
-
-
-
【LIVE中継オンライン街歩き】アートの街十和田市で歴史と建築巡り
-
オンライン体験
青森県
- ※端末毎の金額です(2500yen per group)アート県青森。その中でも十和田市はアートによる街づくりに力をいれており、有名建築家による建物や国内外から注目されている十和田市現代美術館が徒歩圏内に点在しています。通常期でもなかなかアクセスしづらい青森県。 オンラインツアーで雰囲気を感じてみませんか。Zoom(Web会議システム)を利用します。 この体験を通して、青森に行きたい!と思ってくださる方が増えるといいなと思っています。 一緒に楽しみましょう♪(貸切ご希望の場合は、お問合せください)~当日の流れ~・参加者の方が揃ったことを確認し、自己紹介タイム。・十和田市の歴史と概要をご説明 太素塚 15分・市民交流プラザ「トワーレ」:隈研吾(外観) 10分・十和田市地域交流センター「とわふる」:藤本壮介 5分・アート広場 草間彌生カボチャなど 10分・十和田市現代美術館:西澤立衛(SANAA)(外観) 10分・日本の道百選に選出された官庁街通り沿いに、ストリートアートを見ながら歩きます 10分・十和田市教育プラザ:安藤忠雄(外観およびオープンスペースのみ内覧) 15分・終わりの挨拶
-
2,500 円~
詳細
-
-
-
【秋田】一度は乗ってみたいローカル線『五能線』ぶらり旅~ずっしり重い特選お土産付きも大好評!~
-
オンライン体験
秋田県
- 鉄道ファン歴40年!JR五能線を知り尽くしたプロフェッショナルガイドが詳しく解説!人気の「リゾートしらかみ」や鈍行列車に乗車した雰囲気で、日本海や白神山地の絶景ポイントを映像や地図を使って分かりやすくお話します!起点駅の「東能代駅」の秘密や、お得なきっぷの使い方など現地最新情報もご紹介。現地に行こうシリーズの(資料付)<Vol1>~ツアー紹介~一度は乗ってみたいローカル線として名前の挙がる『JR五能線』。日本海や世界自然遺産 白神山地など美しい風景が望める五能線の長さは、青森県・川部駅から秋田県・東能代駅を結ぶ全長147.2㎞、43駅。その歴史に触れながら 起点となる「東能代駅(能代市)」から終点「川部駅」の鉄道旅のポイントや春夏秋冬の風景もご紹介するオンラインツアーです。「リゾートしらかみ」だけでなく、2020/12/12から、キハ40・48形ディーゼルカーの後継としてデビューした新型の電気式ディーゼルカー「GV-E400系」での鈍行旅の情報もお伝えします。YouTube動画とは違い、一緒に画面に書き込んだり、対話していきながら、楽しく進行しますので、可能なら、マイク・ビデオともに「ON」にお願いします。(周りの状況で、ミュートをお願いすることもあります)◆担当ガイド◆ツアーガイド 斉藤常治さん「リゾートしらかみ」の車内放送(録音)で、東能代駅と能代駅の観光案内ナレーションを担当したこともあるガイドがご案内します。鉄道ファン歴は40年以上で、趣味で「国内旅行業務取扱管理者」「旅程管理主任者」をとり「H.I.S.インバウンドツアー」も経験(各旅行社のオンライン&オフラインツアー総レビュー数350件以上の高評価の添乗員です。)各地で観光ガイドの育成やツーリズムのコンサルティングを行うほか、観光関連書籍も多数出版。◆五能線への想い◆数十年前、青春18きっぷで、訪れて以来の五能線ファン。あまりに好きすぎて、オリジナルロゴ『能五ロゴ』を作りました。五角形の左下の丸が、五能線起点の秋田県「東能代駅」、右上の丸が終点の青森県「川部駅」。また、実線は奥羽本線、点線は五能線で、それぞれの接続の「東能代駅」のある能代市を表現したものです。2021年10月14日の鉄道の日より、東能代駅の隣の、能代観光協会(能代駅構内)では、このロゴを使ったレーザー彫刻の「五能線乗車記念杉コースター」や、「能五ロゴ」「七座ハチローくん」「恋文たつこちゃん」缶バッジを発売しています。※五能線の鈍行や、「リゾートしらかみ」にご乗車のお客様の記念に、能代観光協会(能代駅構内)で、お客様自身が、名前やメッセージをこの記念杉に書き込み、当日の日付入り特製スタンプを押印いたします。
-
1,800 円~
詳細
-
-
-
【オンラインツアー・北海道/知床】ご自宅で珈琲を飲みながら知床を楽しもう!・オンライン知床旅【知床の名水と網走の名店/珈琲付き】
-
オンライン体験
北海道
- 知床へお出かけ前にオススメ!! 知床・清里町の名水+網走の名店珈琲付き<本ツアーは、オンラインツアーになります。>当店では知床の自然、野生動植物、アイヌ文化などをリアルツアーを通じて多くのお客様をお迎えしてご案内してまいりました。このコロナ禍において私達は2020年6月よりそのノウハウと多彩な映像・写真を使用したオンラインツアーを企画催行しております。このオンラインツアーでは、知床の「ヒストリー」「野生動植物」「アイヌ文化」「各観光スポット」の四季折々の姿を多彩な映像とスライドで楽しくご案内致しますもちろん、見落としがちな穴場スポットやグルメ情報などもご紹介致しますので知床へ行こうかなぁ!!とお考えのお客様にもオススメです!!さらに本ツアーには【清里町の名水と網走の名店「はぜや珈琲店」ドリップバック】を事前にお送り致しますご自宅で淹れてオンラインではありますがゆっくりと知床を楽しんでいただけたらと思っております。私達は、オンラインツアーを通じて双方向のコミニュケーションを心掛けておりお客様にご満足いただけるサービスの提供に努めてまいりました。そしてアフターコロナにおいて実際に知床へ足を運んでいただける事を願って各種ツアーを企画催行しております。●使用する動画ツール:Zoom●動画視聴の推奨環境:Windows:IE 11+、Edge 12+、Firefox 27+、Chrome 30+Mac:Safari 7+、Firefox 27+、Chrome 30+ PC・タブレット・スマホなどからご視聴いただけます。●動画の提供方法:予約成立後、メールにてURLをお送り致します。●動画へのアクセス方法:予約時間になりましたらURLからログインしてください。●お送りする物品内容:ご予約人数分の「知床清里町の名水」「はぜや珈琲店・ドリップバック」●物品が届く時期:体験日の前日までにお届け致します。※ご予約時に入力いただく代表者様情報の代表者様ご住所に、物品をお送り致します。●受信設定:ツアーにつきましてのご案内は、ご予約時のメールアドレスにご連絡いたします。お申込み後に自動で届くリクエスト受付メール内に実施会社の連絡先(メールアドレス・電話番号)がございます。そちらのメールアドレスからのメールが受信できるように、受信設定をお願い致します 。
-
3,000 円~
詳細
-
-
-
【オンラインツアー・北海道・知床】オンライン流氷オンザロックツアー ホンモノ!!流氷付き
-
オンライン体験
北海道
- 本ツアーは、オンラインツアーになります弊社では知床の自然、野生動植物、アイヌ文化などをリアルツアーを通じて多くのお客様をお迎えしてご案内してまいりましたこのコロナ禍において私達は2020年6月よりそのノウハウと多彩な映像・写真を使用したオンラインツアーを企画催行しておりますこのオンラインツアーのテーマは、オホーツク海を南下してくる「流氷」知床半島は、流氷の流れ着く南限といわれておりその源流や流氷のもたらす地域への恩恵なども含めて弊社ガイドが楽しくご案内致しますさらに本ツアーの特色としてホンモノの「流氷」(鑑賞用)と「知床斜里/来運神社湧水の氷」(飲料用)をクール冷凍便でお送り致します!!事前にお送り致しますので冷凍庫で保管いただき当日は飲料用の「来運神社湧水の氷」をグラスに入れてお好きなお飲み物を注いで「流氷」を鑑賞しながら冬の知床を楽しんでいただけたらと思っております私達は、オンラインツアーを通じてアフターコロナにおいて実際に知床へ足を運んでいただける事を願って各種ツアーを企画催行しております●使用する動画ツール:Zoom●動画視聴の推奨環境:Windows:IE 11+、Edge 12+、Firefox 27+、Chrome 30+Mac:Safari 7+、Firefox 27+、Chrome 30+ PC・タブレット・スマホなどからご視聴いただけます●動画の提供方法:予約成立後、メールにてURLをお送り致します●動画へのアクセス方法:予約時間になりましたらURLからログインしてください●お送りする物品内容:ご予約人数分の「流氷」・「来運神社湧水の氷」●流氷が届く時期:体験日の前日までにお届け致します●受信設定:メール受信設定をされているお客様は、ご予約時のメールアドレスにご連絡いたしますので、実施会社からのメールが受信できるように、siretokh4a1r3u@gmail.comの受信設定をお願い致します ※ご予約時に入力いただく代表者様情報の代表者様ご住所にお送り致します
-
4,000 円~
詳細
-