- 1.ホテルの選択>
- 2.宿泊プランの選択>
- 3.お客様情報の入力>
- 4.申込内容確認>
- 5.申込完了
-
-
-
- 大人
- 2
- ,
- 子供
- 0
- お子様の年齢/部屋割りを入力
-
- ※部屋割りによって表示されるプランが変化します
※お子様の年齢は、チェックイン時の年齢をご記入ください
※子供は12歳以下の方とします
宿泊プランの再検索
-
-
-
- 大人
- 2
- ,
- 子供
- 0
- お子様の年齢/部屋割りを入力
-
- ※部屋割りによって表示されるプランが変化します
※お子様の年齢は、チェックイン時の年齢をご記入ください
※子供は12歳以下の方とします
めいぷるいん まくはり
メイプルイン幕張
JR/京成幕張本郷駅前!幕張メッセへはバスで1本。ディズニーへは車・電車で30分。敷地内に24Hコンビニがあり便利です♪
宿泊プラン一覧
施設概要
施設紹介 | JR/京成幕張本郷駅前!幕張メッセへはバスで1本。ディズニーへは車・電車で30分。敷地内に24Hコンビニがあり便利です♪ |
チェックイン/アウト | チェックイン/16:00から チェックアウト/10:00まで ※ご宿泊のプランに別途設定がある場合はそちらが優先されます。 |
駐車場 | 1泊1000円でご利用いただけます。(24台先着順)大型車は別途お問い合わせ下さい。 |
部屋・館内設備 | 総客室数:152室 [部屋設備] 有料テレビ、テレビ、衛星放送、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、ズボンプレッサー(貸出)、電気スタンド、電気スタンド(貸出)、加湿器、洗浄機付トイレ、ボディーソープ、シャンプー、リンス、洗顔ソープ、入浴剤、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、ブラシ、タオル、バスタオル、ナイトウェア、スリッパ [館内設備] レストラン、多目的室、会議室、禁煙ルーム、コンビニエンスストア、自動販売機、コインランドリー(有料) |
サービス | クリーニングサービス、パソコン利用可、ファックス送信可、マッサージサービス、モーニングコール、宅配便、駐車場あり |
その他の情報 | [食事場所] ●朝食:レストラン [障害者設備] 車椅子可、貸出用車椅子、客室内に洋式トイレあり、館内に車椅子利用可能なトイレあり、アレルギーに配慮した料理への対応可能 [周辺のレジャー] 海水浴、ヨット、ウィンドサーフィン、ウォータースポーツ、遊園地、動物園、博物館、水族館、フラワーパーク、テーマパーク、美術館 |
地図・アクセス
住所 | 千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-12-1 |
電話番号 | 0432758111 |
駅
-
- 京成幕張本郷
- 約277m 徒歩で約5分
- 幕張本郷
- 約315m 徒歩で約5分
バス停
-
- 幕張本郷駅
- 約135m 徒歩で約2分
- 幕張本郷五丁目
- 約817m 徒歩で約10分
駐車場
-
- ナビパーク 幕張本郷第18
- 約35m 徒歩で約0分
- ナビパーク 幕張本郷第1
- 約76m 徒歩で約1分
口コミ
駅からも近く、周りにもコンビニがあるのでとても便利でした。
幕張周辺に用事がある際はとても利用しやすいホテルだと思います。
ホテルも綺麗でした。
研修に参加するために一泊しました。駅から3分くらいの場所にあります。コンビニが近くにあるので、便利です。
子供の幕張メッセのイベント前泊に使用しました。何故か別のイベントと重なったようで定宿はかなりの価格帯になっていたので、こちらを選択しました。車で行きましたが駐車場は数に限りがあると書かれていましたが、金曜日の夜遅い時間でもいっぱいではありませんでした。京成線の駅が徒歩5分以内にあり、バスで幕張まで1本で行けるようで場所はいい場所でした。コンビニも徒歩圏にありました。子供イベントで必要なものがあった...
幕張本郷駅近くて便利。
津田沼や海浜幕張にも近くバス便も充実している。しかしホテル自体は外見よりは結構古く、設備も古い。汚いというわけではなく、清潔だが古いだけ。
いわゆるチェーン系ホテルではないが、Aホテルとか言うポイントカード使えるらしい。予約時に気がつかなかったのでメンバーカード持ってこなかったが、後からHPみてもやはりわからなかった。
会議室などもあり、イベントなどもたくさん入っていた。千...
出張が決まり、一月前に予約を入れましたが、(シングル素泊まり¥8900)禁煙室が満室とのことでした。(中国の団体の方々が多く宿泊されていました)
禁煙室希望を電話で伝えていましたので、部屋には空気清浄機が用意してありました。
1日目は掛け布団にタバコの匂いが染みついていて大変気になりましたが、2日目は掛け布団を交換したようで気になりませんでした。
大変残念な事がありました。
初日の夜、湯船の湯を抜...
