- 1.ホテルの選択>
- 2.宿泊プランの選択>
- 3.お客様情報の入力>
- 4.申込内容確認>
- 5.申込完了
-
-
-
- 大人
- 1
- ,
- 子供
- 0
- お子様の年齢/部屋割りを入力
-
- ※部屋割りによって表示されるプランが変化します
※お子様の年齢は、チェックイン時の年齢をご記入ください
※子供は12歳以下の方とします
宿泊プランの再検索
-
-
-
- 大人
- 1
- ,
- 子供
- 0
- お子様の年齢/部屋割りを入力
-
- ※部屋割りによって表示されるプランが変化します
※お子様の年齢は、チェックイン時の年齢をご記入ください
※子供は12歳以下の方とします
ちおんいん わじゅんかいかん
知恩院 和順会館
2011年2月に新しく開館した、浄土宗総本山知恩院が運営する施設です。
宿泊プラン一覧
施設概要
施設紹介 | 2011年2月に新しく開館した、浄土宗総本山知恩院が運営する施設です。 |
チェックイン/アウト | チェックイン/15:00から チェックアウト/10:00まで ※ご宿泊のプランに別途設定がある場合はそちらが優先されます。 |
駐車場 | 有り*詳しくはお問い合わせ下さいませ。 |
部屋・館内設備 | 総客室数:50室 [部屋設備] テレビ、電話、インターネット接続(無線LAN形式)、湯沸かしポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、ズボンプレッサー(貸出)、アイロン(貸出)、加湿器、個別空調、洗浄機付トイレ、ベビーベッド、ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、洗顔ソープ、ハミガキセット、カミソリ、シャワーキャップ、くし、ブラシ、タオル、バスタオル、浴衣、スリッパ、金庫 [館内設備] レストラン、喫茶、宴会場、会議室、大浴場、禁煙ルーム、売店、自動販売機 |
サービス | パソコン利用可、ファックス送信可、モーニングコール、宅配便、駐車場あり |
その他の情報 | [食事場所] ●朝食:レストラン ●夕食:レストラン [障害者設備] 車椅子可、貸出用車椅子、バリアフリー用トイレ、車椅子利用者用客室あり、客室内に洋式トイレあり、客室内トイレに手すりあり、館内の点字案内、館内に車椅子利用可能なトイレあり、高齢者用料理への対応可能、アレルギーに配慮した料理への対応可能 [周辺のレジャー] 動物園、美術館 |
地図・アクセス
住所 | 京都府京都市東山区林下町400-2 |
電話番号 | 0752055013 |
駅
-
- 東山(京都府)
- 約861m 徒歩で約14分
バス停
-
- 知恩院三門前
- 約100m 徒歩で約2分
- 青蓮院前
- 約405m 徒歩で約5分
駐車場
-
- タイムズ総本山知恩院三門前バスプール
- 約124m 徒歩で約2分
- タイムズ総本山知恩院源光院前
- 約144m 徒歩で約2分
口コミ
せっかくなので京都らしい体験を、と小学生二人を連れて泊まりました。朝のお勤めは、正座が心配でしたが、椅子あり。時間の都合で、お経まで聞いて失礼しました。チェックアウトの際にスーツケースは宅配で送り、身軽になってから高台寺周辺に歩いていきました、すぐ近くでした。
全体的にとても新しく清潔で、フロントもとても親切でした。
親族の結婚式に参加する際、先方に予約して頂いたので利用する事になりました。
最初宿坊と聞き純和風な佇まいをイメージしていましたが、外観も部屋もホテルそのものでした。
但し宿坊なので早朝に晨朝法要という朝のお勤めの「見学」や写経体験などをする事が出来る様です。
施設には駐車場は無く、知恩院の駐車場を利用する事になりますが、20:00〜8:00まで閉鎖されてしまいます。翌朝は8:00前に出発する必要が...
国立近代美術館(平安神宮傍)の特別展に行った際に宿泊。
立地条件が非常に良い。知恩院・青蓮寺・二年坂・高台寺・清水寺は徒歩圏内。
何より、朝の勤行。(宿泊者は飛入り参加できます。)
観光客のいない早朝の境内は気持ちがいい。勤行は浄土宗信徒ではないが、興味深かった。朝食の精進料理も、美味しかった。
[普通のホテルとの違い]
①女性用アメニティは無いので持参(男性の髭剃りはありました。)
②宿泊者同士...
参道側を希望し和洋室に泊まりました。
知恩院三門が見えましたが窓がやや小さくベランダの柵があり覗くと見える感じでした。
部屋は広くきれいで落ち着けます。
京都トレイル後の大浴場での入浴と美味しい食事で最高でした。
早朝の法要は心も清められました。
知恩院の朝の法要に参加したく泊まりました。初めての宿坊でしたが建物は新しく部屋(和室)は快適でした。和室の布団は自分で準備します。
早朝5時50分に集合して法要に参加するため門限は11時ですが特に気になりません。大浴場には缶ビールの自販機もあります。
朝食は漬物バイキング付きです。精進料理かと心配しなくても大丈夫です。
朝の法要から法話まで約2時間、とても貴重な体験が出来ました。法要の参加者は少な...
