毎年11月に小笠神社で行われる、五穀豊穣、家内安全、安産を祈願する神事。文武天皇により神社が建立されたときに始まったと伝わる歴史の長い神事で、神主が桑で作られた弓で、竹の破魔矢を8本放ち、氏子たちが競って取り合う矢矧ぎの神事の他、神輿行列や稚児舞の奉納が行われ、小笠山山頂一帯が華やかな雰囲気に包まれる。
詳細情報
- 開催期間
- 2019/11/3 10:00開始
- 屋台
- なし
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
静岡 の主要エリア

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。