静岡県・三保の松原、佐賀県・虹の松原に並ぶ日本三大松原、福井県「気比の松原」を背景に打ち上げられる、盆の風物詩。はじめに赤、青、黄のとうろう約6,000個が海を漂い、その後約13,000発もの花火が打ち上げられる。幅1kmを超える巨大スターマインは複数のポイントから打ち上げられ、敦賀湾一帯の空を埋め尽くす。例年観客者数20万人以上の、福井県内最大規模の花火大会だ。
詳細情報
- 開催期間
- 2019/8/16(金)
19:30-20:30 - 打ち上げ数
- 13,000発
- 有料観覧席
- あり(予定)
- 例年の人出
- 190,000人
- 荒天の場合
- 小雨決行・荒天時中止
- 駐車場
- あり
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
福井 の主要エリア

日本海と面した自然豊かな福井県は県内の空港に定期路線がなく、電車でのアクセスが基本となります。東京からは約3時間30分で到着します。 福井の定番観光スポットと言えば、日本の名勝にも指定されている「東尋坊」です。ここは、日本海に突き出した断崖絶壁になっており、その高さは25mもあります。また、近くには明治に開業した「あわら温泉」があり、のんびり温泉に入りたい方にはおすすめのスポットです。また、福井市には国の特別名勝にも指定されている「一乗谷朝倉氏遺跡」があります。戦国時代の風景がそのまま保存された遺跡で、当時の町並みをリアルに感じ取れる観光スポットです。福井県には他にも文化財が数多くありますので、史跡をめぐる旅もノスタルジックを感じて楽しめるでしょう。 グルメでは、県内で水揚げされる越前ガニが有名で、それを使ったカニ料理は絶品です。他にも越前そば、鯖寿司なども有名です。