芦野温泉
温泉/温泉浴場
現代の湯治場といわれる「芦野温泉」は、江戸時代、奥州街道の宿駅だった芦野宿の山側丘陵の盆地にある。芦野温泉には自家用源泉が2つあり、どちもアルカリ性単純温泉で筋肉痛・神経痛・疲労回復など多くの効能があるとされる。評判なのは2つの薬草の湯だ。実症用の那岐の湯と虚症用の那美の湯のうち、特に那岐の湯は刺激性が強く、5分ほどの入浴で体のあちらこちらに痛みを感じる。5分の入浴で休憩をはさみ2.3回繰り返す入浴方法が勧められている。鼻の粘膜から吸収される精油が、特に喉へ作用し咳を鎮めてくれる薬用霧吹きサウナも好評だ。
スポット詳細
- 住所
- 栃木県那須郡那須町芦野1461
- エリア
- 那須高原エリア
- 電話番号
- 0287740211
- 泉質
- アルカリ性単純泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え症、五十肩、打ち身、慢性消化器病、痔疾、美肌等
- 泉温
- 28.1℃(第一源泉)、45.8℃(第二源泉)
- 源泉数
- 2
- 湯量
- 365リットル/分
- 共同浴場数
- 0
- 日帰り温泉施設数
- 1
情報提供: ナビタイムジャパン
クチコミ
-
- 薬草風呂は日本一
- ここの薬草風呂は日本一。それ以外にも工夫を凝らした風呂たち、ゆっくり湯治で訪れたいですね。食事もできます
-
- 湯治には最高!特に花粉症やアレルギー持ちにオススメ
- ここの薬湯はマジで効きます!入ると最初は、緩いと感じますが5分以上入ると おまたや粘膜、傷のある場所などが痛くなり熱くなります肌荒れはすぐ治ります!また...
-
- 最高!
- 週末は日帰り入浴でよく利用します。施設も風情があって、温泉の質も最高です。また利用したいと思います。
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る