伊香保温泉
万葉集に歌われ、多くの文人墨客に愛された名湯
水澤寺、榛名神社の参拝客の湯治場として
伊香保温泉はJR渋川駅からバスで25-35分。本数は少ないがJR高崎駅からもバスが出ているので、アクセスは良好だ。車で訪れる場合は関越自動車道・渋川伊香保ICから15分ほど。伊香保の湯の発見は1900年前とも1300年前ともいわれている。温泉街が形成されたのは1576年(天正4)。木暮氏、千明氏、岸氏ら七氏が湯元から温泉を引き、傾斜地を利用して石段や街を造ったのが始まりといわれている。当初は12軒の旅館があったが、そのうち今も残るのはホテル木暮、千明仁泉亭、岸権旅館の3軒だ。江戸時代には、水澤寺や榛名神社を参拝し、温泉で湯治をする人が増え、伊香保は黄金期を迎える。1893年(明治26)には宮内省の御用邸が造られ、毎年、皇族が来遊するように。また、明治30年代、日本駐在のハワイ国総領事だったロバート・ウォーカー・アルウィン氏が伊香保に構えた別荘は現存し、見学することができる。
色も効能も違う2種類の温泉
伊香保の湯には、「黄金の湯」と「白銀の湯」の2種類あることをご存じだろうか。黄金の湯は、もともとは無色透明。湯の中に含まれる鉄分が空気に触れて酸化し、鉄さびのような茶褐色になるのだ。やわらかい肌触りで、血行を促進させ、体を芯から温めてくれる。別名「子宝の湯」ともいわれている。
白銀の湯は1996年(平成8)に発見された新しい源泉。無色・無臭のやさしい温泉で天然の保湿成分・メタケイ酸を豊富に含むため、つるつるの肌になる。また高齢者や病後の回復、疲労回復に適しているという。
観光客が気軽に伊香保の湯を楽しむなら、湯元源泉地にある「伊香保露天風呂」がおすすめだ。木々に囲まれた心地良い環境で、かけ流しの黄金の湯を堪能できる。近くには飲泉所もあるので、外と内から温泉三昧しよう。石段街にある蔵づくりの「石段の湯」も日帰り入浴可能だ。
絶好の紅葉スポット・河鹿橋(かじかばし)
伊香保温泉は群馬県内でも有数の紅葉スポットとして知られる。特に美しいのは河鹿橋周辺だ。黄金色の温泉が流れる川と真っ赤な紅葉のコントラスト。シーズンになるとライトアップも行われ、幻想的な光景を目にすることができる。自然豊かな環境にありながら、賑やかな石段街を抱え、とびきりの温泉ももつ。伊香保温泉は徳冨蘆花や竹久夢二など、多くの文人墨客に愛されてきた。温泉街にある「徳冨蘆花記念文学館」や「竹久夢二伊香保記念館」を訪れれば、彼らと伊香保との深い関わりを知ることができる。
スポット詳細
- 住所
- 群馬県渋川市伊香保町伊香保
- エリア
- 県央エリア
- 電話番号
- 0279723151
- 泉質
-
[黄金の湯]硫酸塩泉
[白銀の湯]温泉法上の温泉(メタケイ酸の項目で該当)等 - 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、動脈硬化症、五十肩、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、痔疾、婦人病等
- 泉温
- 約42℃(黄金の湯)
- 源泉数
- 9
- 湯量
- 3500-5000リットル/分
- 共同浴場数
- 2
- 日帰り温泉施設数
- 3
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- お疲れのあなたを癒したい。“週末に行きたい”関東の温泉スポット9選
- 全国 | 定番スポット
-
RETRIP
-
- 1位はやっぱり◯◯温泉! 高速バス・バスツアーで行ける関東の人気温泉地ランキングTOP5
- 全国 | 観光
-
バスとりっぷ
-
- 【関東2021】街歩き&食べ歩き充実!温泉街ランキング|温泉だけじゃない冬旅におすすめ!
- 全国 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 富岡製糸場に榛名湖・こんにゃくパークも!伊香保温泉1泊2日観光モデルコース【群馬】
- 群馬 | 観光
-
トリップノート
-
- 【関東近郊】疲れを癒しにふらっと温泉へ!東京から行く日帰り温泉11選
- 全国 | 観光
-
NAVITIME Travel
-
- 【2020ランキング】全国温泉TOP10|今年最も検索された温泉はここ!
- 全国 | 歴史的景観
-
NAVITIME Travel
-
- 【目的別】一人でふらっと気分転換。関東近郊の日帰りおすすめ一人旅スポットまとめ
- 全国 | ガイド
-
RETRIP
-
- 地元民が教える!120%楽しめる“伊香保温泉”周辺の観光スポット10選
- 群馬 | 観光
-
RETRIP
アクセス
最寄り
県央エリアのおすすめスポット
群馬のその他のエリア
-
- 沼田利根エリア
-
-
吹割の滝
-
生ゆば処 町田屋
-
尾瀬国立公園
- ...etc
-
-
- 吾妻エリア
-
-
四万温泉
-
積善館
-
奥四万湖
- ...etc
-
-
- 沼田利根エリア
-
-
吹割の滝
-
生ゆば処 町田屋
-
尾瀬国立公園
- ...etc
-
-
- 吾妻エリア
-
-
四万温泉
-
積善館
-
奥四万湖
- ...etc
-