群馬 |
温泉/温泉浴場
伊香保温泉


榛名山の中腹に広がる温泉地で、湯治場として非常に長い歴史を誇る。伊香保温泉には「黄金の湯」と「白銀の湯」と呼ばれる、それぞれ効能の異なる2種類の温泉があり、年間を通して多くの湯治客で賑わいを見せる。黄金の湯の泉質はカルシウムやナトリウムを豊富に含む、茶褐色の硫酸塩泉で、薬効が高く、健康増進効果のほか、筋肉痛や慢性消化器病、動脈硬化症等様々な症状に効果があると言われている。白銀の湯の泉質は無色透明・無味無臭のメタけい酸単純泉で、保湿成分を多く含むことから女性客を中心に人気を集めている。
詳細情報
- 泉質
- [黄金の湯]硫酸塩泉
[白銀の湯]温泉法上の温泉(メタケイ酸の項目で該当)等 - 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、冷え性、動脈硬化症、五十肩、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、痔疾、婦人病等
- 泉温
- 約42℃(黄金の湯)
- 源泉数
- 9
- 湯量
- 3500-5000リットル/分
- 共同浴場数
- 2
- 日帰り温泉施設数
- 3
情報提供: ナビタイムジャパン