北関東自動車道「塩沢石打IC」を降りてすぐの、オールシーズン楽しめるリゾート地。ゲレンデは全26コース・最長滑走距離約6000m、子供や初心者から上級者まで幅広く楽しめる3つのエリアで構成。スノースクートやスノーモトでの滑走や、スノーシューでの散歩も楽しめる。夏場はオートキャンプやグランピング、バーベキューなどのアウトドアレジャーを。ドッグフィールドで愛犬と一緒に楽しむことも。越後湯沢駅から無料シャトルバスもある。
詳細情報
- スキー営業期間
- 2018/12/14-2019/04/07予定
- 時間
- [平日]8:30-20:00
[土日祝]8:00-20:00 - 休業日
- シーズン中無休
- 料金
- [舞子1dayパス]4700円
- 駐車場
- 有(2000台)
※平日、日は無料、土、特定日は1000円 - クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、その他)
情報提供: ナビタイムジャパン
舞子スノーリゾートの口コミ
TripAdvisor口コミ評価インターから5分くらいで、車で行くのにとても楽でした。
スキー場はゴンドラがあり、ゴンドラで上まで行くと、結構パウダースノーなので子供たちも大喜びで滑ってました。
スキー場はゴンドラがあり、ゴンドラで上まで行くと、結構パウダースノーなので子供たちも大喜びで滑ってました。
緩やかなコースが長く、小学生にはおすすめです。幼稚園児などはママミキーで朝から夕方までお昼ご飯付きでスキー教室に預けてしまうのが楽です。3歳から入れられます。
小学校に上がる子供と一番下のクワッドのリフトにのり滑りました。基礎の基礎はある程度覚えてから行ったのですが、斜度がキッズゲレンデよりなだらかで、結構距離を滑れるので、ビビりで転びたくない子供にはちょうど良いコースでした。中腹のホントに進まないところは板を外して歩いたり、時には押していったりしましたが、少し滑れる自信がついたようなので、来年また体が強くなってからまたスキーをしに来ようと思いました。
車のアクセスも最高ですコースも色々有り飽きないので良いですね。メジャーなスキー場なのでリフトは多少混んでます。家族だと1回のリフト待ち休日で15分位です。その代わり1人だと相乗りできるので待ち時間無いです。
ゲレンデの雪は、もう湿り雪になっていて、重いし、スピードがでないし、ぼこぼこしていて足をとられて、滑りにくかったです。
平日でも混雑していて、細い滑走路に初心者がいっぱい転んでいて、とても滑りにくかったです。
平日でも混雑していて、細い滑走路に初心者がいっぱい転んでいて、とても滑りにくかったです。