グランディ羽鳥湖スキーリゾートは羽鳥湖の南、標高1510mの鎌房山に作られたスキー場。ゲレンデの特徴は斜面が全体的に緩やかで、初心者コースでも山頂から滑ることができる。福島県唯一の高速クワッドリフトがあり、見晴らしのいい山頂まで5分で到着できるのでスキーデビューにも向いている。宿泊施設としてゲレンデの目の前にロッジがある。時間の限りまで遊んだ後は大浴場でのんびりといった旅行プランを立てやすい。
グランディ羽鳥湖スキーリゾートの口コミ
TripAdvisor口コミ評価何年かぶりにスノボーに行ってきました。
今年は雪が少ないのですが、この日は前日に降った事もあり雪がありました。
前回はステップインのボードを持って行ったのですが、靴の底が劣化で剥がれてしまって折角リフト券を買ったのに滑れませんでした。
木曜金曜はシニアとレディースはリフト券が半額です。
5時間なら1550円一日券は1800円
天候も心配していたのですが、良い感じです。
ゲレンデも空いていたので、沢...
今年は雪が少ないのですが、この日は前日に降った事もあり雪がありました。
前回はステップインのボードを持って行ったのですが、靴の底が劣化で剥がれてしまって折角リフト券を買ったのに滑れませんでした。
木曜金曜はシニアとレディースはリフト券が半額です。
5時間なら1550円一日券は1800円
天候も心配していたのですが、良い感じです。
ゲレンデも空いていたので、沢...
中級コースでもそれほど斜度がきつくない。斜度の変化が少ないので初心者でも対応しやすい。
平日は第1リフトと第5クワッドの2本しか動いていないことが多い。飛び石の祝日は加えて第4が動いていた。第5は高速だが、第1や第4はかなりかったるい遅さ。
コース間のつなぎは最良とはいえず、スケーティングが必要になることがある。初心者は第5だけ繰り返していれば良いと思う。第5だけでも5-6種類のコースを選べるので...
平日は第1リフトと第5クワッドの2本しか動いていないことが多い。飛び石の祝日は加えて第4が動いていた。第5は高速だが、第1や第4はかなりかったるい遅さ。
コース間のつなぎは最良とはいえず、スケーティングが必要になることがある。初心者は第5だけ繰り返していれば良いと思う。第5だけでも5-6種類のコースを選べるので...
詳細情報
- スキー営業期間
- 2019/12/21-2020/3/22予定
- 時間
- 8:30-16:30
- 休業日
- 期間中無休
- 料金
- [1日券(8:30-16:30)]大人4400円、子供2600円
[平日1日券]大人3600円、子供2100円
※子供は小学生以下 - 駐車場
- 有(3800台)
- クレジットカード
- 可(ショップとスキ-ロッジのみでご利用可
VISA、MasterCard、JCB)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
福島 の主要エリア

キャッチコピーの「うつくしま、ふくしま。」で知られる福島県は、会津若松、磐梯山、猪苗代湖などの自然豊かな土地です。東京からは近く、東北新幹線で郡山駅まで1時間20分でアクセスできます。県内には福島空港があり、大阪からは直行便も出ています。 福島県は、越後山脈と奥羽山脈が南北方向に伸びており県を3地域に分断しています。3地域は、日本海側で雪の多い「会津」(会津・喜多方・磐梯・猪苗代)、郡山や福島・二本松、白河、南会津を抱える、交通の便が発達した「中通り」、太平洋に面し海産物が豊富な「浜通り」(いわき・小名浜・相馬)とそれぞれ呼ばれ、気候、地形、交通、歴史に違いがあります。 県内で有名な観光地は、重要伝統的建造物群保存地区に指定された会津の「大内宿」や、国宝に指定されている浜通りの「白水阿弥陀堂」などがあります。 また、中通りには鍾乳石のある洞窟「あぶくま洞」や、頂上からの絶景が素晴らしい「安達太良山」などもあり自然も見どころがたくさんです。 郷土料理には、あんこうを使ったあんこう鍋やあんこうどぶ汁、長ネギを箸の代わりにしてネギをかじりながらが食べる高遠そばが有名です。